オルタナティブ投資

海外FX業者ランキング全25社

海外FX業者ランキング全25社
出典:TradingView「 米ドル/円チャート」より

海外FX攻略ラボ

海外FX業者と言えばXMというくらい有名な会社!地名度も抜群で日本人トレーダーの人気・利用者数もNo.1ですね。
888倍という驚異のレバレッジに追証なしのゼロカットシステム、手厚い豊富なボーナス、ロスカット水準の低さと、ダントツにおすすめできる海外FX業者です。
新規口座開設で30$のボーナス+入金額の100%ボーナスもあり、海外FXを始めるならまず口座開設しておいて損はありません。
他の海外FX業者と比較する際の基準にもなりますね。

最大3万円もの豪華な口座開設ボーナスや、入金額の200%という驚愕のボーナスキャンペーンが度々開催されている超太っ腹海外FX業者GemForex。
本来有料で販売されるような数多くの優秀なEAが無料配布されていたり、ミラートレードが手軽に使えたりと、FX初心者や自動売買トレーダーからの人気も高いですね。
新たに金融ライセンスを取得したことで信頼性も高くなりましたし、使い勝手の良い国内送金(手数料無料)に対応している点も魅力的。
豊富な証拠金で大きく取引したいトレーダーはもちろん幅広い人におすすめの海外FX業者です。

外国為替FXに加え仮想通貨FXでも、1000倍という非常に高いレバレッジで取引可能なハイブリッド海外FX業者FXGT。
ランキング上位業者では対応していないbitwalletによる利益出金も可能で、さらに国内銀行送金による入金、仮想通貨による入出金など、その優れた入出金環境も魅力ですね。
仮想通貨FXは証拠金が多ければ多いほど良いですが、FXGTには追加入金なしでクッション機能付きのボーナス=証拠金を増やす手法もあり、仮想通貨FXはもちろんのこと外国為替FXでもダイナミックな取引が可能な業者です。

本格派のトレーダーにおすすめできるのがこのTitanFX。他の業者のような派手なボーナスキャンペーン等はありませんが、高水準な取引環境で安定したトレードが可能な海外FX業者です。
もちろんNDD方式を採用し、約定スピードや取引の透明性もしっかりと確保。不利なリクォートやスリッページ、ロスカット狩りの心配もなく、運営のサポート体制もしっかりしています。
スキャルピングやEAの制限もなく、自由度の高い取引が可能です。

ロスカット水準が0%とかなり低いiForex。強制ロスカットされる可能性が最も低いということはトレードの幅も広く最も負けにくい業者と考えることもできます。
また他業者よりも圧倒的に高いスワップポイントを誇り、中・長期保有にも最適ですね。豊富な通貨ペアを取り扱っており、中には高スワップなマイナー通貨も含まれます。
MT4非対応がやや難点ですが、取引量に応じたキャッシュバックや口座残高に対する3%の利息などもあり、メイン口座に相応しい海外FX業者と言えるでしょう。

海外FXのおすすめ業者ランキング10選【2022年最新版】

悩んでいる人

最近はたくさんの海外FX業者が日本に参入しており、 どの口座を選んだらいいのかわからないというトレーダーも多い です。

実際に私も、専業トレーダーになって初めて海外FX業者を使ったときは「どの証券会社なら安心して取引できるんだろう…」とあまりの選択肢の多さに悩んだ経験があります。

リク

海外FXのおすすめ業者ランキングを選ぶ基準

今回は、海外FX口座で毎日トレードしている私が、実際に使ってみた上でおすすめできる業者のみをピックアップしました。

海外FX業者ランキング全25社
海外FX業者ボーナススプレッドレバレッジ信頼性
Exness なし せまい 無制限 高い
ThreeTrader なし せまい 500倍 高い
AXIORY 期間限定 せまい 400倍 高い
Titan FX なし せまい 500倍 高い
Gemforex 5つのボーナス 普通 1,000倍 高い
FXGT 3つのボーナス 普通 1,000倍 高い
XM Trading 3つのボーナス 普通 888倍 高い
Big Boss 取引ボーナス 普通 999倍 高い
iFOREX 入金ボーナス 普通 400倍 高い
IS6FX 2つのボーナス 普通 1,000倍 低い
海外FXのおすすめ業者ランキング

(※各口座のくわしい情報を知りたい方は、「海外FXのおすすめ業者ランキング10選」をクリックするとジャンプすることができますよ!

海外FX業者は、 日本のFX口座にはない3つのボーナス を用意しています。

海外FX業者の3つのボーナス

  • 「口座開設ボーナス」:口座を開設するだけでもらえる、取引に使えるボーナスクレジット。
  • 「入金ボーナス」:FX口座への入金額に応じてもらえる、証拠金が30~100%増えるボーナスクレジット。
  • 「キャッシュバックボーナス」:取引するごとにトレーダーに還元されるボーナスクレジット。

「あんまり自分のお金を使いたくないな…」「なるべく損はしたくないな…」 と思っている方は、ボーナスを重視して海外FX業者を選ぶようにしましょう!

スプレッド

スプレッドとは簡単に言うと、 取引するごとに払わないといけない手数料 のことです。

FXの利益の仕組み

「スキャルピングメインでトレードしている」 や 海外FX業者ランキング全25社 「とにかく手数料を払いたくない!」 という方は、スプレッドを重視して海外FX業者を選ぶようにしましょう!

レバレッジ

レバレッジとはてこの原理のことで、 レバレッジが高ければ高いほど、少ない資金で大きな金額のトレード をすることができるようになります。

レバレッジと元手の関係

  • レバレッジが低い➔元手となる資金がたくさん必要で、取引ごとの利益・損失ともに小さい。
  • レバレッジが高い➔元手となる資金は少なくて済み、取引ごとの利益・損失は大きくなる。

「ハイレバでガンガン資金を増やしていきたい!」「短期的に資金を大きく増やしたい」 という方は、レバレッジの高さを重視して海外FX業者を選びましょう!

安全性・信頼性

安全性・信頼性の基準

  • 金融ライセンスを保有しているかどうか。
  • 出金拒否や口座凍結の噂がないかどうか。
  • 日本人スタッフが常駐しているか/日本語で問い合わせできるかどうか。

初めて海外FX業者を使うのですこし不安だな… 」という方や「わからないことがあったら日本語で問い合わせたいな」という方は、安全性や信頼性にも注目しながら海外FX業者を選んでみてください!

海外FXのおすすめ業者ランキング10選

それぞれの特徴からメリット・デメリットまで、順番に紹介していきますね!

海外FX業者ランキング全25社
海外FX業者ボーナススプレッドレバレッジ信頼性
Exness なし せまい 無制限 高い
ThreeTrader なし せまい 500倍 高い
AXIORY 海外FX業者ランキング全25社 期間限定 せまい 400倍 高い
Titan FX なし せまい 500倍 高い
Gemforex 5つのボーナス 普通 1,000倍 高い
FXGT 3つのボーナス 普通 1,000倍 高い
XM Trading 3つのボーナス 普通 888倍 高い
Big Boss 取引ボーナス 普通 999倍 高い
iFOREX 入金ボーナス 普通 400倍 高い
IS6FX 2つのボーナス 普通 1,000倍 低い
海外FXのおすすめ業者ランキング

おすすめ業者ランキング 第1位:Exness

EXNESSの公式ホームページ

Exnessは どの海外FX業者よりもバランスに優れていて、初心者からプロトレーダーまで愛用する人の多い海外FX業者 です。

Exnessの特徴

  • キプロスやセーシェルなど、グループ全体で合計7つの金融ライセンスを保有している。
  • スプレッドが狭く、取引コストの安さは業界トップレベル。
  • 海外FX業者ランキング全25社
  • ロスカット水準が0%で、レバレッジも無制限でトレードできる唯一の海外FX業者。

Exnessで特に注目なのは、 海外FX業者のなかで唯一最大レバレッジが「無制限」であること です。

EXNESSのホームページ

なお、レバレッジが非常に高く小額からトレードできる分、口座開設ボーナスや入金ボーナスは用意されていません。

トレーダー

海外FX業者のスリッページを比較&ランキング!スリッページしにくい事のメリットやおすすめ業者も合わせて解説

海外FX比較

スリッページについて

スリッページの概要

スリッページとは、取引における 海外FX業者ランキング全25社 想定注文価額(注文したい値)と実際約定価額のズレ のことを指します。俗に「注文がすべる」と表現されたりもしますね。

約定した時点ではこのスリッページが有利に働くか不利に働くかはわかりませんが、少なくとも狙い通りの価格で注文ができなかったという点では、トレードの自由度を下げます。さらに 取引量が多いトレーナーほど、スリッページの影響を大きく受けやすいため 、少しのスリッページでも大きな損失につながる可能性もあるということは理解しておく必要がありますね。

スリッページ発生する原因

  1. FX業者のサーバースペック
  2. 通信速度
  3. 提携しているLP(リクイディティプロバイダ)の数や質

まずサーバースペックについてですが、FX業者は常に世界各国のトレーダーから大量の注文を受けており、それらの注文をいかに捌けるかは、使用しているサーバーのスペックに左右されます。スペックの低いサーバーを使っている業者であれば、取引の活発な時間帯等では、 サーバーの処理が間に合わず、トレーダーの注文と約定までにタイムラグが発生しやすくなります

この通信速度は、トレーダーやFX業者が使用している回線と、サーバーがどこに設置されているかという地理的な問題に起因します。インターバンク市場の金融機関が設置しているサーバー、FX業者が設置しているサーバー、トレーダーのサーバーの ロケーションが近ければ近いほど、通信は早く伝達されるためタイムラグが発生しにくくなります

さらに提携しているLP(リクイディティプロバイダ)の数や質も重要です。LPとは、FX業者に対して為替レートの元となる価格を提示する金融機関などのこと。つまりLPの数が多いFX業者ほど、提供される為替レートも多くなり、流動性が高まるということですね。流動性が高まると 注文マッチングの可能性が高まりますので、高速約定につながります

海外FXのゴールド(XAUUSD)取引条件を比較 ※全7業者

海外FXのゴールド(XAUUSD)取引条件を比較 ※全7業者

出典: Exness

出典:Twitter @tyonya_sensei

出典:Twitter @sakimonogetter

出典:Twitter @qchn2055

最大レバレッジで選ぶならExness

〇ロット× □pips=△,000円の損益
例)
5ロットのポジションで5pips価格が動けば25,000円の損益。
→5ロットのポジションを保有した状態で5pipsの逆行に耐えたいなら、最低でも25,000円の資金が必要

実測スプレッドで選ぶならThreeTrader

出典: ThreeTrader

出典:Twitter 海外FX業者ランキング全25社 @nama_komacchi4

ボーナスで選ぶならGEMFOREX

海外FX業者GEMFOREX(ゲムフォレックス)のホームページ

出典: GEMFOREX

FXハイレバ取引 少額から短期で稼ぎ切る手法と練習方法

FXハイレバ取引 少額から短期で稼ぎ切る手法と練習方法

FXのハイレバ向き銘柄ドル円

出典:TradingView「 米ドル/円チャート」より

ハイレバFXのロット計算方法

リスク管理をするにはレバレッジを何倍かけるか?よりも損切り幅を何pipsに設定し、そのために何ロットで取引するかを考えましょう。

例)
10,000(円) ÷ 10(pips) ÷ 1,000 = 1(ロット)
100,000(円) ÷ 20(pips) ÷ 1,000 = 5(ロット)
※海外FXスタンダード口座の場合

資金が少なくても損切り幅を狭めてロットを張れるようになれば、ますます大きな利益が狙えるようになりますよ。

ハイレバFXの成功法則

  1. 取引環境の良い業者や口座を使う
  2. イレギュラーな値動きをする時間帯を避ける
  3. 安定した値動きの通貨ペアを選ぶ
  4. スプレッドの狭い通貨ペアを選ぶ
  5. エントリー根拠は5分足以下
  6. ぎりぎりまで引き付ける

取引環境の良い業者や口座を使う

イレギュラーな値動きをする時間帯を避ける

  • 東京市場:9時~10時
  • ロンドン市場:15時~17時
  • NY市場:21時~22時

安定した値動きの通貨ペアを選ぶ

スプレッドの狭い通貨ペアを選ぶ

エントリー根拠は5分足以下

ぎりぎりまで引き付ける

  1. 取引環境の良い業者や口座を使う
  2. イレギュラーな値動きをする時間帯を避ける
  3. 安定した値動きの通貨ペアを選ぶ
  4. スプレッドの狭い通貨ペアを選ぶ
  5. エントリー根拠は5分足以下
  6. ぎりぎりまで引き付ける

FXのハイレバ手法

資金を5~10分割して取引口座に入金する

1時間足チャートで中長期のトレンドを見る

FXのハイレバ手法1

出典:TradingView「 米ドル/円チャート」より

15分足で短期のトレンドを見る

FXのハイレバ手法2

出典:TradingView「 米ドル/円チャート」より

海外FX業者ランキング全25社

【大トレンドと小トレンドの方向性が一致】
・中期順張り:トレンドの押し目を狙う
・利確目安:10pips~

【大トレンドと小トレンドの方向性が異なる】
・短期逆張り:トレンド形成中の過熱感を利用して素早く利確
・利確目安:5~10pips

短期逆張りは利確の判断が難しいため、まずは大トレンドと小トレンドの方向性が一致している時に順張りでエントリーしましょう。

5分足のRSIでエントリーポイントを判断

FXのハイレバ手法3

出典:TradingView「 米ドル/円チャート」より

【パターン①】
特徴:値幅が取りやすいものの、だましに合う可能性も高い

①ローソク足が大トレンドの下限のラインにタッチしていること。
②ローソク足の実体が下限のラインを超えていないこと。
③RSIが30にタッチしていること。

FXのハイレバ手法エントリーポイント1

出典:TradingView「 米ドル/円チャート」より

【パターン②】
特徴:狙える値幅は狭まるものの、だましに合う可能性は下がる

①ローソク足が切り下がり(下降トレンド)から切りあがりに(上昇トレンド)転換したか
②移動平均線がゴールデンクロスしたか 海外FX業者ランキング全25社
③ローソク足が確定した時点でRSIが50を超えたか
※下降トレンドを狙う場合はこの逆

FXのハイレバ手法エントリーポイント

出典:TradingView「 米ドル/円チャート」より

エントリーポイントはRSIが50以上を推移してからローソク足が確定した時点で50以下をつけたタイミングです。

FXのハイレバ手法エントリーポイント2

出典:TradingView「 米ドル/円チャート」より

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる