第5話 営業所生活スタートとスイングトレード
ゴールデンウィーク、この時が来るのを待ちわびていた。 この日この時に照準を絞って株を本格的に始めることを決めていたからだ。 前回のお話はこちらです 久々のパソコントレード 入社するまでの間、信用取引開 .
スイングトレーダーデビュー
comment コメントをキャンセル
第17話 株トレードのモニター環境
2010年の年末、埼玉県の草加市という場所に引越した。 転勤や異動のようなものだ。 色々変わった点はあったが、移籍前と同じ内容のサービスの契約をとる仕事だった。 一方株への力の入れ具合も徐々に熱を帯び .
第25話 勝ち負けジェットコースター
過去最大のペースの大負けとなった前半。 額の大きな勝ち負けの激しい殴り合いになった後半。 最後に270万円勝ちなんとか150万円でフィニッシュ。 そんな波乱万丈の2月を終え、3月を迎えた。 株のスイングトレードのやり方は アベノミク .
第38話 波の頂上
バイオベンチャー上場のニュースをきっかけに2度目の億り人に返り咲いた。 前回は1日で陥落となったが今回は直前に大きめの出金もしたし大勝ちとなった銘柄の株数も慎重に売り上がって守りも盤石。 その守りの姿 .
第31話 狂乱の5月相場がスタート
大負け無しの右肩上がりで終えた4月後半。 資産額も過去MAXを大幅に更新して4500万円弱。 夢の億トレも視野に入ってきた。 4月後半の勢いそのままに5月もロケットスタートで始まる! 前 .
第67話 GW暴走スイング
2016年4月の終盤から不安定な大荒れ相場。 株のスイングトレードのやり方は その荒波をなんとか乗りこなしながら資金はここ3年でピーク状態。 当然ポジション合計金額もここ3年でMAX金額の大暴走モード。 3度目の億も射程圏内の5月が .株のスイングトレードのやり方は
株のスイングトレードのやり方は
竹村尚子、20年以上株式投資に携わってきた人なら、この名前を聞いたことがあるという方もいらっしゃるかもしれません。
2000年代初頭にファンドマネージャーとして活躍し、Forbes誌にて「世界のファンドマネージャートップ20」の一人に選出された竹村尚子さん。
ただ その後は自身の運営ファンドが資金難から破産に追い込まれた こともあり、竹村氏は表舞台から姿を消していました。
そんな竹村尚子さんが今回、投資助言会社グロースアドバイザーズとタッグを組み、自身の投資メソッドを配信するweb講座を開講。
「株価100倍超えを狙う」がコンセプトで、株式投資の素人でもすぐに成果が見込めるそうですが、果たして利用者からはどのような反響が寄せられているのか。
竹村尚子はなぜ個人向けweb講座始めたのか?
ファンドマネージャーとして、世界トップ20にまで伸びりつめた竹村尚子さん。
その動画の中で竹村氏は「個人投資家に成果を出してもらいたい」という思いから、今回のweb講座を始めたと言っています。
この説明だけ聞くと、まるで個人投資家の前に現れた超ヒーローにも見える竹村氏。
ただ 彼女の経歴を調査すると、公式のHPには記載されていない”竹村尚子にとって知られたくないであろう事実”が次々と明らかに 株のスイングトレードのやり方は 株のスイングトレードのやり方は なりました。
竹村尚子って何者?学歴・経歴を公開
凄い人と印象付けされた竹村尚子さんですが、元は野村證券グループ、ボウエンキャピタルマネジメントに在籍していたファンドマネージャーです。
▼竹村尚子の学歴・経歴
・不明~大阪大学経済学部卒業
・不明~勧角証券(現みずほ証券)へ入社し、アナリストに従事
・1989年~TIAA-CRE(全米大学教職員退職年金基金)でファンドマネージャーに従事
・1992年~香港の野村証券系ファンドにてファンドマネージャーに従事
・1997年~ボウエンキャピタルマネジメントに共同経営者として入社
・2001年~FORBESで世界のファンドマネージャーTOP20の一人に選出される
・2003年~ムーンライトキャピタル株式会社を設立
・2011年~ムーンライトキャピタル株式会社に行政処分
・2012年~ムーンライトキャピタル株式会社が運用業者の登録取り消し
・2022年~グロースアドバイザーズの主席分析者に就任
2001年には経済誌フォーブスで、世界のファンドマネージャートップ20に選出。
実績を残した竹村氏は鳴り物入りで日本に戻り、資産運用会社を設立します。
その資産運用会社でのとある出来事が、彼女の人生を様変わりさせることに 。
自身の運営投資ファンドが国から処分を受けた過去も
日本に戻ってきた竹村尚子さんは、2003年に資産運用会社『ムーンライトキャピタル株式会社』を設立します。
順風満帆に見えたムーンライトキャピタル会社ですが、 2011年に行政処分、翌12年には運用業者の登録を取り消されてしまいます 。
▼ムーンライトキャピタル株式会社 行政処分の内容
引用元: 金融庁
つまり、 ムーンライトキャピタルは資金難に陥っていた ということですね。
ただ、MONEYZINEというサイトに掲載されたムーンライトキャピタルのパフォーマンスを見ると、日経平均を上回る成果を出していた様子が見て取れます。
▼ムーンライトキャピタル株式会社の運用実績
引用元: MONEYZINE
どうやら 竹村尚子のムーンライトキャピタル株式会社には当時、「パフォーマンスを一部偽造していた疑い」があった ようです。
▼ムーンライトキャピタル株式会社の評判
『下品なおばさんだと思ってたけどやっぱりか エイドスアマテラスって5/7の-88円の日があったのに 運用実績(日々の基準価格)には乗らなかったんだよね 詳細はこちらのリンクにはあったけど やっぱり危ないおばさんだったんだ』
因みにこのイニシア・スター証券は、なかなかの厄介者。
金融庁に対して 預金の虚偽報告を行っていた他、顧客のお金を不正に流用して支払い不能になるなどの問題が露呈し、2013年に破産手続き を行っています。
もし口コミにあるような運用実績の捏造をムーンライトキャピタル株式会社が行っていたとしたら、実際の経営状況は火の車だったのかもしれません。
▼ムーンライトキャピタル株式会社の評判
一時代を気づき、Forbes誌にまで取り上げられた竹村尚子さんですが、株式市場の荒波の中で結果を残し続けることは出来なかったようです。
ましてや今と違い、大手証券会社やヘッジファンドもAIを用いた高度な解析が期待出来なかった時代です。
最近では『グローイングAI』のような有望株を自動で選定してくれる銘柄抽出AIが登場しており、 有事の中でも高騰期待株を次々に抽出 しています。
竹村尚子が在籍する(株)グロースアドバイザーズとは?
株式会社グロースアドバイザーズは、2008年10月設立の投資顧問会社です。
その中で、主席分析者を務めているのが『竹村尚子』というわけですね。
そんな両者ですが、 調べてみると悲しい共通点があることが判明 しました。
▼株式会社グロースアドバイザーズ 行政処分
引用元: 関東財務局
処分された最大の理由は、自己の利益を図る目的をもって行った投資助言行為です。
つまり、 助言者が自分の利益獲得のために顧客を利用した というわけですね。
竹村尚子の『近未来スイングトレードWEB講座』の評判
竹村氏曰く、このやり方をマスターすれば「負けずに大勝ちし続けることが可能」とのこと。そんなこと本当に可能なんでしょうか?
▼超成長株の近未来スイングトレードの仕組み
まあ原理としてはわかりますが、気になるのはそう簡単に長期的上昇を見せる銘柄を見つけることが出来るのか?です。
口コミのよると、運用結果は「ほとんど損失状態」 とのこと。
▼ 超成長株の近未来スイングトレードの評判
基本的にスイングトレードは1週間~2ヶ月程度のスパンで銘柄を売買し、得た利益を複利運用していく投資法です。
つまり スイングトレードで勝ち続けるためには、勝率の高さが絶対条件 。
まあ8割という勝率でも、普通に考えたら怪物級ですけどね…。
竹村尚子の『キャズム突破銘柄WEB講座』の特徴
つまりキャズム突破銘柄は『障壁を突破する勢いを持つ銘柄』と考えられます。
また先程ご紹介した 近未来スイングトレードは日本の個別株でしたが、このキャズム突破銘柄WEB講座では米国の個別株が投資対象 です。
▼キャズム突破銘柄WEB講座の特徴4選
1.投資初心者でも理解できる
2.一万円から投資ができる米国株
3.短期間で利益が狙える投資法が身に着く
4.株価100倍が期待できる米株に投資ができる
100倍株を見つけ出す竹村尚子のweb講座の料金
また無料期間内でも、アドバイザーによるサポートを受けることが可能です。
以下は継続利用するにあたって必要になる費用と期間です。
◆近未来スイングトレード
・6ヶ月 / 735,000円
・12ヶ月 / 1,260,000円
・18ヶ月 / 1,600,000円
※毎月1回以上の銘柄推奨有り
◆キャズム突破銘柄
・6ヶ月 / 640,000円
・12ヶ月 / 960,000円
・18ヶ月 / 1,280,000円
※毎月1回以上の銘柄推奨有り
◆インターネットコミュニティ
・3ヶ月 / 200,株のスイングトレードのやり方は 000円
・6ヶ月 / 300,000円
・12ヶ月 / 500,000円
※電話や対面をなくすことで料金設定が安価に
投資顧問サービスと株式スクール、2つの特徴を持つだけあってか、似た形態を持つ『CMBトレード塾』と 比較しても料金は少し割高 ですね。
元ファンドマネージャー『竹村尚子』の総括
彼女が投資顧問会社とタッグを組んだweb講座では、成長株のスイングトレードを教授していることがわかりました。
そんな数少ない レビューには「6ヶ月ほとんど損失状態」との評判も寄せられており、再現性に疑問が残る投資法 と言えそうです。
真偽は定かではないものの、他にも5ちゃんねる内では『関東連合の残党の1人』に竹村氏の名前が挙げられており、 何かと話題の絶えない人物 であることがわかります。
竹村尚子さんのように、最近は元ファンドマネージャーや元証券マンが自信の投資法を商材や講座といった形で販売するケースが増えています。
昔と違い、今はYoutubeを始めロボアドバイザーなど、投資をサポートする様々なサービスがある時代。
1つのサービスや手法に固執するのではなく、自分にあった投資スタイルを常に探し続けることが勝ち組投資家への近道 となるかもしれません。
移動平均線の設定値の最適解(短期・中期・長期)
出典: TradingView提供のチャート
移動平均線の設定値のおすすめ
5分足の移動平均の設定
出典: TradingView提供のチャート
日足の移動平均の設定
出典: TradingView提供のチャート
出典: TradingView提供のチャート
週足の移動平均の設定
月足の移動平均の設定
出典: TradingView提供のチャート
移動平均の手法
移動平均線のゴールデンクロス
出典: TradingView提供のチャート
移動平均線のデッドクロス
出典: TradingView提供のチャート
移動平均線の最強手法「パーフェクトオーダー」
【特徴】
・順張りトレードの強いシグナル 株のスイングトレードのやり方は
・トレンドが長期になりやすい
・上昇と下降のどちらのトレンドも現れる
出典: TradingView提供のチャート
移動平均線との組み合わせ
移動平均線と移動平均乖離率
移動平均乖離率とは、現在の株価(価格)が移動平均線とどのくらい離れているかを示す指標です。5MAで10%、25 MAで15~20%以上乖離すると、株価は移動平均線に接近しようとするといわれます。
出典: SBI証券アプリ
まだコメントがありません
この記事にコメントする
コメントをキャンセル
よく読まれているブログ
「投資コラム」の人気記事トップ3
東証プライム企業一覧とプライム落ち銘柄一覧【最新版】を大公開。 さらに随時、東証プライム企業一覧・東証プライム脱落の企業一覧(プライム落ち銘柄一覧)の最新情報を更新していきます。 ※追記:2022年1月14日、東証プライ […]
ETFS天然ガス上場投資信託はなぜ安い? そんなことが言えなくなる時代が来るのかもしれません… 2022年2月に始まったロシアによるウクライナ侵攻の影響を受け、コモディティ価格が軒並み上昇しています。 天然ガスも例外では […]
大引けの大量買い、出来高が急増する理由を投資診断士が解説 (最終更新日:2021/12/1、元記事:2018/10/17) 歩み値の15時を見ると、大引けに大量買いがいつも起きています。なぜでしょうか? 良いところに気づ […]
よく読まれているブログ
最新のブログ
ブログ記事を検索する
よく検索される注目キーワード
おとなの株ラウンジの管理人
「おとなの株ラウンジ」運営責任者。日本株投資歴15年。投資診断士。テクニカルアナリスト一次試験合格!バフェットとPリンチが心の師。リーマン・ショックで運用資産半減⇒1度は株から足を洗うが、バリュー投資+テクニカル投資で復活。バリューグロース+テクニカルを組み合わせた投資が得意。座右の銘は未練残すな、金残せ
【note始めました】
初回は22年後半も期待の海運株を紹介しています。
note記事「業績絶好調!まだまだ伸びる海運株」
人気のブログランキング
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
カテゴリー
免責事項 掲載している情報や口コミについては、万全を期しておりますが、その内容の安全性や正確性などを保証するものではありません。
ならびに、当サイト介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。
万一、外部ウェブサイトの利用につき問題が生じた場合、
その責任はリンク先の外部ウェブサイトが負っていますので、外部ウェブサイトと利用者ご自身の責任で対処してください。
投資顧問の口コミ・評判なら株サイト比較ナビ
口コミ①「 セミナー体験者です。手塚(小次郎)さんはとても優秀な教育者と思います。素直なスイングトレード、いわゆるうねり取りとも言われますが、この手法は世界共通の定番手法です。手法が定番なら資金管理が重要ですが、手塚さんはその辺を重要視しています。教える立場として教科書通りの事を正確に伝授するのは正道といえます。しかし、日本市場では資金に余裕がないとムリでしょう。私は、自分なりにアレンジして活用しています。 」
口コミ②「 小次郎講師、この人は単純にテクニカル分析を教えるプロですね。時流に乗った相場師ではないと思います。しかしながら、潤沢な資金があれば彼の教える通り素直にトレードすれば勝てると思います。しかし、低額の元金から(概ね100万円以下)ではムリですね。10年前の相場なら可能でしたが・・・今はAIの時代、今までのやり方は難しくなってきています。 」
上記の口コミ・評判によると、「小次郎講師」の教える力はたしかにプロだが、 投資法を再現するのは現実的ではない という印象を実際の利用者が受けていることが分かります。
この講座自体はオンラインで学ぶ形式ですが、希望者の追加オプションとして上記3名のが出演する 対面セミナーにも参加できる 模様。
■ 小次郎講師のプロフィール情報
株式・FX・コモディティのトレードコーチ。5年間に数百人のトレーダーにトレード術を伝授し勝てる投資家を育てている。投資の学校グループで主にコーチを務め、現在は2千人を超える門下生を抱える。
冒頭でも記述した通り、「小次郎講師」自体に怪しげな点はありませんが、 株のスイングトレードのやり方は 意外と評価は低い という点が気掛かりです。
・ まず最初に株式投資のキホンと魅力
・ 楽しい銘柄選びの考え方
・ 株式投資に必要な情報~ファンダメンタルズ分析~ 株のスイングトレードのやり方は
・ 株式投資に必要な情報~チャート分析~
・ チャート分析の代表的選手「移動平均線」
上記のカリキュラムを所要時間約1時間30分で学ぶことができて、
料金は6,000円(税別)に設定されています。
この状況を差し置いてまで、 購入する価値のある有料オンライン講座なのでしょうか? …個人的にはそうは思えません。汗
ただ、投資やお金に関する個別のサポート体制が用意されているわけではなさそうなので、「小次郎講師の株式投資スタートライン講座」を利用することで1から100まで知識が付くとは考えない方が賢明でしょう。
「株式会社千趣会」は大阪市北区同心に本社を置く大手通信販売会社で、 東京証券取引所1部上場企業。 知っている方も多いであろう「ベルメゾン」の運営を行う会社でもあります。
個人的には利用価値を見出すことはできなかった のが正直なところですが、最終的な判断は読者の皆様にお任せします。
■有料コンテンツ
・小次郎講師の株式投資スタートライン講座/料金6,000円
・対面セミナー/料金不明
<利益を出すならココ!!>
グローイングAI
爆発的高騰銘柄を選別するAI!
最大株価上昇率1951.9% の衝撃。
至高の銘柄を次々に輩出!
⇒グローイングAIの記事を確認
移動平均線の設定値の最適解(短期・中期・長期)
出典: TradingView提供のチャート
移動平均線の設定値のおすすめ
5分足の移動平均の設定
出典: TradingView提供のチャート
日足の移動平均の設定
出典: TradingView提供のチャート
出典: TradingView提供のチャート
株のスイングトレードのやり方は
週足の移動平均の設定
月足の移動平均の設定
出典: TradingView提供のチャート
移動平均の手法
移動平均線のゴールデンクロス
出典: TradingView提供のチャート
移動平均線のデッドクロス
出典: TradingView提供のチャート
移動平均線の最強手法「パーフェクトオーダー」
【特徴】
・順張りトレードの強いシグナル
・トレンドが長期になりやすい
・上昇と下降のどちらのトレンドも現れる
出典: TradingView提供のチャート
移動平均線との組み合わせ
移動平均線と移動平均乖離率
移動平均乖離率とは、現在の株価(価格)が移動平均線とどのくらい離れているかを示す指標です。5MAで10%、25 MAで15~20%以上乖離すると、株価は移動平均線に接近しようとするといわれます。
出典: SBI証券アプリ 株のスイングトレードのやり方は
まだコメントがありません
この記事にコメントする
コメントをキャンセル
よく読まれているブログ
「投資コラム」の人気記事トップ3
東証プライム企業一覧とプライム落ち銘柄一覧【最新版】を大公開。 さらに随時、東証プライム企業一覧・東証プライム脱落の企業一覧(プライム落ち銘柄一覧)の最新情報を更新していきます。 ※追記:2022年1月14日、東証プライ […]
ETFS天然ガス上場投資信託はなぜ安い? そんなことが言えなくなる時代が来るのかもしれません… 2022年2月に始まったロシアによるウクライナ侵攻の影響を受け、コモディティ価格が軒並み上昇しています。 天然ガスも例外では […]
大引けの大量買い、出来高が急増する理由を投資診断士が解説 (最終更新日:2021/12/1、元記事:2018/10/17) 歩み値の15時を見ると、大引けに大量買いがいつも起きています。なぜでしょうか? 良いところに気づ 株のスイングトレードのやり方は […]
よく読まれているブログ
最新のブログ
ブログ記事を検索する
よく検索される注目キーワード
おとなの株ラウンジの管理人
「おとなの株ラウンジ」運営責任者。日本株投資歴15年。投資診断士。テクニカルアナリスト一次試験合格!バフェットとPリンチが心の師。リーマン・ショックで運用資産半減⇒1度は株から足を洗うが、バリュー投資+テクニカル投資で復活。バリューグロース+テクニカルを組み合わせた投資が得意。座右の銘は未練残すな、金残せ
【note始めました】
初回は22年後半も期待の海運株を紹介しています。
note記事「業績絶好調!まだまだ伸びる海運株」
人気のブログランキング
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
カテゴリー
免責事項 掲載している情報や口コミについては、万全を期しておりますが、その内容の安全性や正確性などを保証するものではありません。
ならびに、当サイト介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。
万一、外部ウェブサイトの利用につき問題が生じた場合、
その責任はリンク先の外部ウェブサイトが負っていますので、外部ウェブサイトと利用者ご自身の責任で対処してください。
コメント