専業デイトレーダーで生活していくつもりだけど質問ある?
2015年信用手数料現物手数料込みデイトレスキャ分
1月 13勝3敗 +114,620
2月 17勝1敗 +98,526
3月 15勝3敗 +123,823
4月 15勝4敗 +182,532
5月 14勝5敗 +162,352
6月 18勝2敗 +211,616
7月 17勝3敗 +122,530
8月 14勝5敗 +181,381
9月 15勝3敗 デイトレーダーに必要な資金はどれくらい +142,261
10月 18勝2敗 +129,544
11月 15勝5敗 +66,464
12月 14勝3敗 +91,211
43: 47の素敵な(埼玉県)@\(^o^)デイトレーダーに必要な資金はどれくらい / (000000W 3b8a-/2k6) 投稿日:2016/02/03(水) 00:00:00.05 ID:JAg4G0ox000
47: リキ竹内 ◆Q2JzgfrOjQ (やわらか銀行)@\(^o^)/ (ワッチョイ 36ae-HFH2) 投稿日:2016/02/03(水) 00:07:25.24 ID:cgu6xXm/0.n
>>43
君も頑張って。この位なら多分いけるから。
問題はここから。
つまりロット上げた場合に利食い損切りの難易度がましたり数ティック抜きができなくなる。
54: 47の素敵な(アラビア)@\(^o^)/ (ワッチョイW 89cc-LSeT) 投稿日:2016/02/03(水) 00:37:46.04 ID:A5uqUsX10.n
>>47
最近少しずつ株始めてるんだけど
topix連動のETF以外はいつも何買ったらいいか悩んでしまって
どうやって取引銘柄絞ってますか?
57: リキ竹内 ◆Q2JzgfrOjQ (やわらか銀行)@\(^o^)/ (デイトレーダーに必要な資金はどれくらい ワッチョイ 36ae-HFH2) 投稿日:2016/02/03(水) 01:03:11.41 ID:cgu6xXm/0.n
>>54
自分は割とジャスダックと2部中心で銘柄は基本は低位小型。
1日にトレードする回数は日によって全然違うからなんとも言えない。
自分なりの絞り方ルールみたいなものは特にないよ。
42: 47の素敵な(茸)@\(^o^)/ (スプー Sdfd-YgDe) 投稿日:2016/02/02(火) 23:59:56.35 ID:87dSL4LBd.n
44: 47の素敵な(埼玉県)@\(^o^)/ (ワッチョイW 3b8a-/2k6) 投稿日:2016/02/03(水) 00:00:47.23 ID:JAg4G0ox0.n
46: 47の素敵な(茸)@\(^o^)/ (スプー Sdfd-YgDe) 投稿日:2016/02/03(水) 00:02:44.41 ID:Vt9n4f4Hd.n
45: 47の素敵な(西日本)@\(^o^)/ (ワッチョイW 6c19-YlzI) 投稿日:2016/02/03(水) 00:02:28.デイトレーダーに必要な資金はどれくらい 87 ID:szrpEPJT0.n
49: リキ竹内 ◆Q2JzgfrOjQ (やわらか銀行)@\(^o^)/ (ワッチョイ 36ae-HFH2) 投稿日:2016/02/03(水) 00:15:27.10 ID:デイトレーダーに必要な資金はどれくらい cgu6xXm/0.n
>>45
株とは違うけど去年マネーパートナーズに就職活動(遊びで)して色々話を聞いたけど
ディーラーの目が死んでたしマネージャーは明らかに頭悪そうだった。
51: 47の素敵な(茸)@\(^o^)/ (スプー Sdfd-YgDe) 投稿日:2016/02/03(水) 00:25:06.00 ID:Vt9n4f4Hd.n
>>49
あいつら給料安いし単にカバーやってるだけの連中だろ
俺らインターバンクからみりゃfx会社なんて個人投資家と変わらんよ
57: リキ竹内 ◆Q2JzgfrOjQ (やわらか銀行)@\(^o^)/ (ワッチョイ 36ae-HFH2) 投稿日:2016/02/03(水) 01:03:11.デイトレーダーに必要な資金はどれくらい デイトレーダーに必要な資金はどれくらい デイトレーダーに必要な資金はどれくらい デイトレーダーに必要な資金はどれくらい 41 ID:cgu6xXm/0.n
>>51
FX会社とそのスタッフってヤバくないか?
特定上等で言うがそこ中途採用しかしてないのね。
それなのに新卒相当の俺がなぜが応募できて実際六本木に行ったら
いきなり200人くらいの応募者の前で1人1分間の自己アピールをしろとの指令。
んで何故か適当な事しかいってない俺が通って結局最終面接まで行ったんだけど
社長がいきなり学歴に噛み付いてきてどうでもいい浪人時代の話やいかに自分が優れているか
説明されて面接が終わった。
んで俺、不合格ね。
なにこれ。
48: 47の素敵な(関東・東海)@\(^o^)/ (ガラプー KKc7-WSra) 投稿日:2016/02/03(水) 00:09:05.72 ID:KdXLMmY1K.n
52: 47の素敵な(福岡県)@\(^o^)/ (ワッチョイ 6ea7-VQyr) 投稿日:2016/02/03(水) 00:36:06.99 ID:ePK0LaBH0.n
55: 47の素敵な(東京都)@\(^o^)/ (ワッチョイ 7dac-4bEq) 投稿日:2016/02/03(水) 00:56:22.87 ID:4ji9gEaX0.n
59: 47の素敵な(埼玉県)@\(^o^)/ (ワッチョイW 3b8a-/2k6) 投稿日:2016/02/03(水) 01:14:21.50 デイトレーダーに必要な資金はどれくらい ID:JAg4G0ox0.n
60: 47の素敵な(埼玉県)@\(^o^)/ (ワッチョイW 3b8a-/2k6) 投稿日:2016/02/03(水) 01:17:07.64 ID:JAg4G0ox0.n
銘柄選び
買うタイミング
りかくのタイミング
61: 47の素敵な(埼玉県)@\(^o^)/ (ワッチョイW 3b8a-/2k6) 投稿日:2016/02/03(水) 01:19:20.36 ID:JAg4G0ox0.n
62: デイトレーダーに必要な資金はどれくらい 47の素敵な(庭)@\(^o^)/ (アウアウ Sae0-dgcr) 投稿日:2016/02/03(水) 01:21:37.98 ID:5601uGuza.n
本当は無理だと自分が一番分かってるんじゃないか?
やって見なきゃ分からない時代は終わったぞ
分かったな?俺は言ったからな
63: 47の素敵な(三重県)@\(^o^)/ (ワッチョイ 80f2-1TX4) 投稿日:2016/02/03(水) 01:22:06.69 ID:kxX8Vx3X0.n
>>1
将来って 来世の事だろ 知ってるよ!
64: 47の素敵な(埼玉県)@\(^o^)/ (ワッチョイW 3b8a-/2k6) 投稿日:2016/02/03(水) 01:24:39.01 ID:JAg4G0ox0.n
故に欲張ってりかくのタイミングを逃している
今保有している4563アンジェスだって、1万株買える資金力があれば
何十万と利益になるし
なん万株と買ったら5ティックとか抜いて終わりにできるし
65: リキ竹内 ◆Q2JzgfrOjQ (やわらか銀行)@\(^o^)/ (ワッチョイ 36ae-HFH2) 投稿日:2016/02/03(水) 01:31:57.49 ID:cgu6xXm/0.n
損切り利確のルールは作らない方がいいと思うが。
あくまでインした後の損切り利確の感覚を養うべきだと思う。
俺の場合インには数パターンしかなくて今の利益がもう限界だし最近チャンスさなすぎ。
最近は厚い板で売買するようにしてるけど難しい。
なんとかこの感覚をつかんで利益を2倍にしたいのだが夢物語で終わると思う。
66: 47の素敵な(山口県)@\(^o^)/ (ワッチョイW 5ccf-/DTI) 投稿日:2016/02/03(水) 01:35:02.78 ID:mYp7vpPs0.n
株本読んで證券口座開設まではしたが二の足踏んでるわ…
もうちょいで種銭100万いくからビビらずやってみないとだな
テクニカルでスイングの予定
69: 47の素敵な(埼玉県)@\(^o^)/ (ワッチョイW 3b8a-/2k6) 投稿日:2016/02/03(水) 01:39:10.75 ID:JAg4G0ox0.n
>>66
最初から100万つっこむなよ
30~40万くらいでいい
それでも1日の給料以上稼げるから
73: 47の素敵な(山口県)@\(^o^)/ (ワッチョイW 5ccf-/DTI) 投稿日:2016/02/03(水) 01:46:52.98 ID:mYp7vpPs0.n
>>69 デイトレーダーに必要な資金はどれくらい
身に沁みるアドバイスやわ
預貯金全投資はしてはならないは鉄則だけど如何せん種銭が少ない
動きの固い東証一部で売買代金五億以上の銘柄なんかで探すと単元株だけでけっこう高いんだよな
67: 47の素敵な(埼玉県)@\(^o^)/ (ワッチョイW 3b8a-/2k6) 投稿日:2016/02/03(水) 01:36:33.20 ID:JAg4G0ox0.n
午前中しかザラバ見れないからな、りかくのルールも重要
板の厚さとか見て、りかくはまだ早いとか判断材料になるけどそれが無理
明日は1日見れるからパソコンとにらめっこやな
つかバイオは底値から2倍からがスタートだって今までの経験から思うから
400までは安心だと思ってインしたんだよな
早起きしてれば寄りの310円台で入ってたのにな
68: 47の素敵な(関東・甲信越)@\(^o^)/ (ガラプー KK86-c90A) 投稿日:2016/02/03(水) 01:37:14.40 ID:デイトレーダーに必要な資金はどれくらい デイトレーダーに必要な資金はどれくらい デイトレーダーに必要な資金はどれくらい qcNXRnJHK.n
70: 47の素敵な(埼玉県)@\(^o^)/ (ワッチョイW 3b8a-/2k6) 投稿日:2016/02/03(水) 01:40:12.20 ID:JAg4G0ox0.n
71: リキ竹内 ◆Q2JzgfrOjQ (やわらか銀行)@\(^o^)/ (ワッチョイ 36ae-HFH2) 投稿日:2016/02/03(水) 01:45:07.12 ID:cgu6xXm/0.n
ああまた2013年はじめみたいな上昇相場こないかなぁ。
この時はまだ真面目に学校行ってた時でデイトレはそこまでしなかったけど
それでもこれ。5月後半の急落で痛い目にあったけど楽しすぎた… デイトレーダーに必要な資金はどれくらい
2013年
1月 +572,232
2月 +515,260
3月 +382,021
4月 +315,535
5月 -93,445
72: 47の素敵な(埼玉県)@\(デイトレーダーに必要な資金はどれくらい ^o^)/ (ワッチョイW 3b8a-/2k6) 投稿日:2016/02/03(水) 01:45:19.77 ID:JAg4G0ox0.n
74: 47の素敵な(庭)@\(^o^)/ (アウアウ Sa9f-mrMT) 投稿日:2016/02/03(水) 02:00:47.80 ID:6fcOc1kOa.n
75: リキ竹内 ◆Q2JzgfrOjQ (やわらか銀行)@\(^o^)/ (ワッチョイ 36ae-HFH2) デイトレーダーに必要な資金はどれくらい 投稿日:2016/02/03(水) 02:11:43.18 ID:cgu6xXm/0.n
単にお金。
でも現状しょぼいけどね。
今は月約10~15万の利益とバイト代10万で約25万の収入がある。
これをもし投資で月30あげる事ができれば無理して働く必要はない。
でも人は社会で働く生き物だから俺も働くけど、気を張らないでいい訳。
そうして人生のクオリティをあげるのが自分には良いだろうという考えが土台にある。
76: 47の素敵な(庭)@\(^o^)/ (アウアウ Sa9f-mrMT) 投稿日:2016/02/03(水) 02:19:21.22 ID:6fcOc1kOa.n
でもデイトレだと365日休めないんじゃないの?
そんなの会社員じゃ有り得ないと思うんだが。 いくら自由に休んでいいったって、勘が狂うんだろうし休めないんじゃね
77: 47の素敵な(庭)@\(^o^)/ (アウアウ Sa9f-mrMT) 投稿日:2016/02/03(水) 02:20:54.96 ID:6fcOc1kOa.n
78: 47の素敵な(埼玉県)@\(^o^)/ (ワッチョイW 3b8a-/2k6) 投稿日:2016/02/03(水) 02:29:24.47 ID:JAg4G0ox0.n
実際はそんなに凝視するほど監視しなくていい
確かに急落拾えればそれにこしたことないけど
寄りが一番動きやすいから最初の1時間くらいで勝負決まる場合おおいし
決まった銘柄の急落拾いたいならアラームセットしておけばいい
80: 47の素敵な(庭)@\(^o^)/ (アウアウ Sa9f-mrMT) デイトレーダーに必要な資金はどれくらい 投稿日:2016/02/03(水) 02:57:54.02 ID:6fcOc1kOa.n
>>78
そういうことじゃなくて
株で頭いっぱいになるんじゃね?
仕事の場合、休みったら休みだよ
83: 47の素敵な(埼玉県)@\(^o^)/ (ワッチョイW 3b8a-/2k6) デイトレーダーに必要な資金はどれくらい 投稿日:2016/02/03(水) 03:21:42.27 ID:JAg4G0ox0.n
>>80
お前あんまし株知らないようだけど
専業のデイトレーダーってのはな基本持ち越さないんだぞ
特に金曜日は利益確定売りで必ず売られる 金曜日に持ち越すデイトレーダーなんていないだろ
土日に悪材料となりうるなにかがあったらやばいからな
88: 47の素敵な(庭)@\(^o^)/ (アウアウ Sa9f-mrMT) 投稿日:2016/02/03(水) 04:08:38.66 ID:6fcOc1kOa.n
>>83
いやいや お前すでに株の事で頭いっぱいじゃんw
馬鹿っぽいけど高卒?
91: リキ竹内 ◆Q2JzgfrOjQ (やわらか銀行)@\(デイトレーダーに必要な資金はどれくらい デイトレーダーに必要な資金はどれくらい ^o^)/ (ワッチョイ 36ae-HFH2) 投稿日:2016/02/03(水) 09:01:55.10 ID:cgu6xXm/0.n
>>80
金以外で早起きしてまですることではないからその苦悩はある。
もし専念して勝ち続けたとしても俺は何か釈然としないものがあるから
ボランティアとかで紛らわす事を考えてる。
79: 47の素敵な(埼玉県)@\(^o^)/ (ワッチョイW 3b8a-/2k6) 投稿日:2016/02/03(水) 02:32:25.19 ID:JAg4G0ox0.n
精一杯頑張ったって稼げる訳じゃないからな
がっちりモニター見てやるより片手間でやってたほうが儲かるよ
モニター見ると買いたくなってくるから
81: 47の素敵な(関東・東海)@\(^o^)/ (ガラプー KKc7-nxh9) 投稿日:2016/02/03(水) 03:02:57.95 ID:eIl5sTqtK.n
85: 47の素敵な(埼玉県)@\(^o^)/ (ワッチョイW デイトレーダーに必要な資金はどれくらい 3b8a-/2k6) 投稿日:2016/02/03(水) 03:28:19.16 ID:JAg4G0ox0.n
>>81
最近、焼きプリンにはまってる
69円だからさ
82: 47の素敵な(東京都)@\(^o^)/ (ワッチョイW 5f8c-/DTI) 投稿日:2016/02/03(水) 03:10:44.95 ID:1MP4DR6D0.n
84: 47の素敵な(埼玉県)@\(^o^)/ (ワッチョイW 3b8a-/2k6) 投稿日:2016/02/03(水) 03:27:21.80 ID:JAg4G0ox0.n
86: 47の素敵な(やわらか銀行)@\(^o^)/ (ワッチョイ 36ae-VjPj) 投稿日:2016/02/03(水) 03:33:37.23 ID:7jJvI1JK0.n
で、手持ち資金はいくらあるんだ?
最低でも300万は必要だぞ
ギャンブルに必要なのはハズレても冷静でいられる潤沢な資金
89: 47の素敵な(やわらか銀行)@\(^o^)/ (ワッチョイ 16ae-yDqN) 投稿日:2016/02/03(水) 05:30:06.48 ID:GBqbSF/P0.n
>>86
Cisは100万くらいから始めてるぞ
今や100億超えの有名なねらーだけどな
90: 47の素敵な(庭)@\(^o^)/ (アウアウ Sae0-OOdy) 投稿日:2016/02/03(水) 05:39:27.98 ID:OFE4wekHa.n
埼玉県ってほんとかまってちゃんだな
定期的に人生終わっただのデイトレーダーになるだのただのニートが
脳内妄想ばっかしてるよな
92: 47の素敵な(茸)@\(^o^)/ (スプー Sdfd-Irc5) 投稿日:2016/02/03(水) 09:27:22.80 ID:Ga/g7pxid.n
93: 47の素敵な(東京都)@\(^o^)/ (ワッチョイW 36ff-Asvy) 投稿日:2016/02/03(水) 09:55:27.70 ID:GPf6dEws0.n
94: 47の素敵な(catv?)@\(^o^)/ (オイコラミネオ MMc1-/DTI) 投稿日:2016/02/03(水) 09:57:56.79 ID:lohBZL2KM.n
95: 47の素敵な(SB-iPhone)@\(デイトレーダーに必要な資金はどれくらい ^o^)/ (ササクッテロ Sp7c-mrMT) 投稿日:2016/02/03(水) 10:46:46.53 ID:1eQuxRuJp.n
96: 47の素敵な(埼玉県)@\(^o^)/ (デイトレーダーに必要な資金はどれくらい ワッチョイW 3b8a-/2k6) 投稿日:2016/02/03(水) 11:04:52.23 ID:JAg4G0ox0.n
97: 47の素敵な(埼玉県)@\(^o^)/ (ワッチョイW 3b8a-/2k6) 投稿日:2016/02/03(デイトレーダーに必要な資金はどれくらい 水) 11:06:55.18 ID:JAg4G0ox0.n
100: 47の素敵な(福岡県)@\(^o^)/ (ワッチョイ 6ea7-VQyr) 投稿日:2016/02/03(水) 11:デイトレーダーに必要な資金はどれくらい 29:57.38 ID:ePK0LaBH0.n
101: 47の素敵な(埼玉県)@\(^o^)/ (ワッチョイW 3b8a-/2k6) 投稿日:2016/02/03(水) 11:38:47.16 デイトレーダーに必要な資金はどれくらい ID:JAg4G0ox0.n
102: 47の素敵な(catv?)@\(^o^)/ (ワッチョイW 8cda-mrMT) 投稿日:2016/02/03(水) 11:42:27.59 ID:oJj8vJhy0.n
やり方は好きにすればいいけど
損切りを覚える事
生活費はきっちり分ける事
損しても冷静でいられる金額でやる事
月5%利益を2年位維持できたら
考えても良いかもね。専業は死なない事が一番大事
103: 47の素敵な(埼玉県)@\(^o^)/ (ワッチョイW 3b8a-/2k6) 投稿日:2016/02/03(水) 11:46:13.63 ID:JAg4G0ox0.n
せやな
利益をあげるより
損をしないことを意識しないとダメなんだよな
1円でもそんをしない
104: 47の素敵な(catv?)@\(^o^)/ (ワッチョイW 8cda-mrMT) 投稿日:2016/02/03(水) 11:55:53.00 デイトレーダーに必要な資金はどれくらい ID:oJj8vJhy0.n
105: 47の素敵な(埼玉県)@\(^o^)/ (ワッチョイW 3b8a-/2k6) 投稿日:2016/02/03(水) 11:59:05.92 ID:JAg4G0ox0.デイトレーダーに必要な資金はどれくらい デイトレーダーに必要な資金はどれくらい n
106: 47の素敵な(catv?)@\(^o^)/ (ワッチョイW 8cda-mrMT) 投稿日:2016/02/03(水) 12:04:57.82 ID:oJj8vJhy0.n
>>105
せやね。先物で1日で200とか300とか1日で動くのに
耐えられなくなって、今はレバ落として信用のみでやってる デイトレーダーに必要な資金はどれくらい デイトレーダーに必要な資金はどれくらい
まあ、頑張れ。死ぬなよ
107: 47の素敵な(茸)@\(^o^)/ (スプー Sdfd-zTGB) 投稿日:2016/02/03(水) 12:13:13.04 ID:oX6cLrE5d.n
日経平均すげー下がっててウケるww
お前らエクイティなんてやってないでJGB先物買った方がいいぞ
一億円ロットだけどなww
108: 47の素敵な(アラビア)@\(^o^)/ (ワッチョイ 89cc-h/A9) 投稿日:2016/02/03(水) 12:14:27.93 ID:nC0gdqdt0.n
2011年 マイナス2000万
2012年 プラス 600万
2013年 プラス 1100万
2014年 マイナス600万
2015年 プラス 800万
2016年1月プラス10万
109: 47の素敵な(福岡県)@\(^o^)/ (ワッチョイ 6ea7-VQyr) 投稿日:2016/02/03(水) 12:18:25.73 ID:ePK0LaBH0.n
110: 47の素敵な(庭)@\(^o^)/ (アウアウ Sa9f-mrMT) 投稿日:2016/02/03(水) 13:08:56.73 ID:LKHbv3mra.n
111: 47の素敵な(庭)@\(^o^)/ (アウアウ Sa9f-mrMT) 投稿日:2016/02/03(水) 13:10:27.54 デイトレーダーに必要な資金はどれくらい ID:LKHbv3mra.n
スロットしかない
競馬しかない
株しかない
112: 47の素敵な(埼玉県)@\(^o^)/ (ワッチョイW 3b8a-/2k6) 投稿日:2016/02/03(水) 13:16:20.81 ID:JAg4G0ox0.n
116: 47の素敵な(賢都カレトネイズ)@\(^o^)/ (ワッチョイ 6523-NbzQ) 投稿日:2016/02/03(水) 13:42:43.62 ID:lVxNgKCV0.n
121: 47の素敵な(庭)@\(^o^)/ (アウアウ Sa9f-mrMT) 投稿日:2016/02/03(水) 14:55:21.28 ID:LKHbv3mra.n
113: 47の素敵な(埼玉県)@\(^o^)/ (ワッチョイW 3b8a-/2k6) 投稿日:2016/02/03(水) 13:17:40.13 ID:JAg4G0ox0.n
114: 47の素敵な(神奈川県)@\(^o^)/ (ワッチョイW 59fe-0FD9) 投稿日:2016/02/03(水) 13:35:05.10 ID:fp49qKHU0.n
117: リキ竹内 ◆Q2JzgfrOjQ (やわらか銀行)@\(^o^)/ (ワッチョイ 36ae-HFH2) 投稿日:2016/02/03(水) 13:48:20.43 ID:cgu6xXm/0.n
株で一攫千金とか初めから無理だと思ってる。
負けない事のみ考えてるから1日当たりのトレード回数も最近は多くて3回。
最近は特に下落ランキングランク銘柄の逆張り買いのみ。
テクニカルは殆どが不要。
118: 47の素敵な(埼玉県)@\(^o^)/ (ワッチョイW 3b8a-/2k6) 投稿日:2016/02/03(水) 13:51:56.05 ID:JAg4G0ox0.n
>>117
ランキング見るとボラリティある銘柄が多いよね
大きく下げる5日移動平均まで戻すんじゃないかと思うよね
俺もその手法使ってたけどやめた
勝率がいい自分の手法を使えばいいと思う
ようは勝てばいいから
119: 47の素敵な(茸)@\(^o^)/ (スプー Sded-/DTI) 投稿日:2016/02/03(水) 13:54:21.72 ID:Kj6s12pDd.n
120: 47の素敵な(埼玉県)@\(^o^)/ (ワッチョイW 3b8a-/2k6) 投稿日:2016/02/03(水) 13:54:34.79 ID:JAg4G0ox0.n
122: リキ竹内 ◆Q2JzgfrOjQ (やわらか銀行)@\(^o^)/ (ワッチョイ 36ae-HFH2) 投稿日:2016/02/03(デイトレーダーに必要な資金はどれくらい 水) 15:23:43.34 ID:cgu6xXm/0.n
株投資はギャンブルとは少し別。
例えばトヨタ株を長期に渡って持つ事はギャンブルではない。
ただスイングデイトレになるにしたがってギャンブル的要素もあるのは正しいが。
123: 47の素敵な(埼玉県)@\(^o^)/ (ワッチョイW 3b8a-/2k6) 投稿日:2016/02/03(水) 15:49:20.21 ID:JAg4G0ox0.n
124: 47の素敵な(福岡県)@\(^o^)/ (ワッチョイ 1ca7-yDqN) 投稿日:2016/02/03(水) 15:52:51.15 ID:nnvQrxVk0.n
125: 47の素敵な(庭)@\(^o^)/ (アウアウ Sa64-mrMT) 投稿日:2016/02/03(水) 17:16:36.14 ID:デイトレーダーに必要な資金はどれくらい デイトレーダーに必要な資金はどれくらい デイトレーダーに必要な資金はどれくらい bPXnA0k9a.n
【徹底比較】おすすめの投資手段16種類を初心者・経験者別に解説
株式投資
そこでこの記事では 投資手段16種類を「簡単さ」「手堅さ」「自己資金の少なさ」「短期的に利益を狙えるか」「長期的に利益を狙えるか」の5項目で徹底比較 します。
また それぞれの投資手段が初心者向きか経験者向きなのかも解説 します。
1.そもそも投資ってどんなもの?
そこでまずは 投資とはどのようなものかについて簡単にご説明 しましょう。
1-1.投資とは将来の利益を期待してお金をかけること
一言でいうと、 投資とは「将来の儲けを期待して、今お金をかける行為」 です。
しかし、 自分に合った投資手段で賢く運用すれば、銀行預金よりも多くのお金を貯められる 可能性があります。
例えば、大手銀行は金利が低い傾向にあり、三菱UFJ銀行・ゆうちょ銀行・三井住友銀行・みずほ銀行・りそな銀行といったメガバンクは1年間の定期預金をした場合の金利を0.01%としています。 1,000万円を1年間定期預金しても、利息は1万円しかもらえない のです。
1-2.自分に合った投資を選ぶための5つのポイント
- (1) 手堅さ デイトレーダーに必要な資金はどれくらい ……多額の損をする心配はないか
- (2) 簡単さ ……手間なく簡単に投資できるか
- (3) 自己資金の少なさ ……少額からでも始められるか
- (4) 短期的利益 ……短期的に利益を狙えるか
- (5) 長期的利益 ……長期的に利益を狙えるか
ポイント①手堅さ……多額の損をする心配はないか
ポイント②簡単さ……手間なく簡単に投資できるか
特に初心者の方は 投資といえば投資先を選んだり、値動きをチェックしたりと手間がかかるもの 、といったイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。
実は プロやAIにお任せできる手軽な投資手段 も存在しています。
ポイント③自己資金の少なさ……少額からでも始められるか
初めての方やあまり自己資金を用意できないという方でも ごく少額から始められる投資 デイトレーダーに必要な資金はどれくらい がありますよ。
なかには 「レバレッジ」といって今持っているお金以上の金額を投資し、大きな利益を狙えるものもある ので要チェックです。
ポイント④短期的利益……短期的に利益を狙えるか
そして どれくらいの期間で利益が出るのか というのもチェックしておくべきポイントです。
ポイント⑤長期的利益……長期的に利益を狙えるか
2.16種類の投資手段を徹底比較!これで違いが分かる
ここからは、 代表的な16種類の投資手段の仕組みやメリット・デメリットを分かりやすく解説 していきましょう。
先ほどご説明した 「簡単さ」「手堅さ」「自己資金の少なさ」「長期的利益」「短期的利益」の5項目をレーダーチャートにしている ので、知識に不安のある方でもご安心くださいね。
2-1.株式投資
実際に 株式投資は初心者の方にも経験者の方にもおすすめできる投資 といえるでしょう。
株式投資の特徴は、なんといっても 長期的な利益と短期的な利益の両方を狙える ことです。
- ・ 売買益 ……株を買ったときよりも高く売ることで得る利益
- ・ 配当金 ……株を所有していることで企業から得られる利益還元
多くの場合、 短期的に利益を狙いたい場合には売買益、長期的に利益を狙いたい場合には配当金を目標に投資を行う ことになります。
ここからは、 「国内株」と「海外株」の大きく二種類に分けてメリットや特徴 を詳しくご説明しましょう。
2-1-1.国内株:初心者でも少額から始めやすいポピュラーな手段
もちろん 自分の所有する株価の値動きなどは日頃から確認しておく必要 はありますが、いわゆる「デイトレーダー」のように専業として本格的にやるのではないかぎり、毎日売買を行うわけではないので手間もそこまでかかりません。
まずは いくつか気になる証券会社で口座を作ってみて、その中から使いやすいものを選んでみる のがおすすめの始め方ですよ。
- ・ 松井証券 :1日の約定金額が50万円以下なら手数料が無料でお得!
- ・ SBI証券 :初級者~上級者も愛用!手数料格安で業界最大手480万口座開設の実績あり
- ・ 楽天証券 :楽天ポイントが貯まる・使える!手数料もお得で楽天ユーザーにはぴったり
- ・ デイトレーダーに必要な資金はどれくらい SBIネオトレード証券(旧:ライブスター証券) :取引額にかかわらず最安値基準の手数料!今なら新規口座開設で2か月手数料0円
- ・ DMM株 :10万円以下の取引手数料が業界最低基準!少額取引から始めたいならおすすめ
2-1-2.海外株:手軽に購入できて投資対象の分散におすすめ
米国株をはじめとした 海外株も基本的な仕組みは国内株と同じ です。
海外株に投資する最大のメリットは、 日本国内の景気変動に影響されづらい という点でしょう。
と思った方もいらっしゃるかもしれませんが、 海外企業の株も国内企業の株と同様に証券会社を通じて取引 を行うことができます。
自分の購入したい国の株式を扱っている証券会社を選ぶか、 特に決まっていない場合は海外株の取り扱いが豊富な証券会社で口座を作ることがおすすめ です。
- ・ SBI証券 :初級者~上級者も愛用!手数料格安で業界最大手480万口座開設の実績あり
- ・ 楽天証券 :楽天ポイントが貯まる・使える!手数料もお得で楽天ユーザーにはぴったり デイトレーダーに必要な資金はどれくらい デイトレーダーに必要な資金はどれくらい
- ・ マネックス証券 :海外株に簡単に投資ができる!人気のアメリカ株の取り扱いも豊富
- ・ DMM株 :米国株の取引手数料が0円!初めてアメリカ株にチャレンジするならおすすめ
2-2.為替取引
2-2-1.FX:少額投資でも短期的に大きな利益を狙える
- ・ DMMFX :初心者~上級者まで愛用!取引ツールがシンプルで分かりやすい
- ・ GMOクリック証券FX :月間取引高8年連続国内1位!テクニカル指標も豊富で経験者も満足
- ・ みんなのFX :少額取引からでもOK!初めてFXを始める方にも高金利の通貨を取引したい人にもおすすめ
2-2-2.外貨預金:中長期的に資産運用したい人におすすめ
国内の銀行に定期預金をしても利息はほとんど期待できませんが、海外は日本と比較して金利が高い傾向にあるため、 外貨預金を行うと高い利息 を期待できるのです。
短期的に大きな利益を得る可能性は低いですが、 国内よりお得な利率でこつこつお金を貯めていきたい方にはぴったりの投資手段 といえるでしょう。
2-3.仮想通貨
仮想通貨とは 「電子データとしてユーザー間で取引される通貨」 のことです。
「円」や「ドル」などの国家が発行する通貨とは異なり、国や銀行を介さずにユーザー同士がプラットフォーム上でやり取りする仕組み となっています。
これから詳細をご説明していきますね。
2-3-1.仮想通貨:短期的に多額の利益を出しやすい投資手段
仮想通貨は国家の発行する通貨に比べ相場の変動が大きいため、 短期的に利益を上げられるところが特長 といえます。
2-4.不動産投資
と感じている方もいらっしゃるかもしれませんが、実は 不動産投資はリスクと利益のバランスが取りやすい「ミドルリスク・ミドルリターン」の投資 といわれているのです。
2-4-1.国内不動産:中長期的に不労所得が得られる
多くの投資と違い、国内不動産投資は一般的に買ったときと売ったときの差額によって利益を上げるのではなく、 「賃料」という形で長期的に利益を狙う ことになります。
成功すれば 定期的な不労所得 を得られるようになりますよ。
不動産投資に関するイロハは、 不動産投資セミナーに参加すれば一から学ぶことができます よ。
2-4-2.海外不動産:国内不動産よりも短期的な利益を出しやすい
多額の自己資金が必要になりますが、 国内の不動産投資に比べ短期間で大きな利益を上げられる可能性がある 点がメリットです。
ただし為替の影響を受けるため、 国内の不動産投資より投資家の負担も大きく なってしまいます。
人口が増え、 経済成長が続いている国は住宅価格もそれに伴って上昇する傾向 にあります。
そのような国の不動産を手に入れておくことで、 売買益(購入したときと売却したときの差額)を狙うことができる のですね。
2-5-1.国債:いわば「金利の高い銀行預金」のような投資手段
また、発行から 1年以上経過すれば中途換金も可能 です。
2-5-2.社債:国債よりも高い利率で運用できる債券
社債は企業が発行する債券で、多くの場合 国債よりも利回りが良いことが特徴 です。
つまり投資家にとっては、 社債の方が株式投資よりも元本割れのリスクが低い傾向にある といえるでしょう。
2-6.先物取引
しかし、 先物取引は銘柄や取引の期限が決まっているため、迷う必要がなく始めやすい投資手段の一つ といえるでしょう。
2-6-1.先物取引:未来の取引を現時点の価格で取引をする手段
「先物取引」とは、 ある商品の価格を事前に取り決め、期日が来たときにその価格で売買することを約束する取引 のことを指します。
ある意味では 投資の一つ ということができるのですね。
先物取引の特徴としては、 売り注文から始められる ことが挙げられます。
また、 先物取引では取引の期限が定められていることも株取引などのほかの投資とは異なる点 デイトレーダーに必要な資金はどれくらい だといえるでしょう。
2-7.投資信託
しかし、 投資信託は任せきりにしていても資産を運用できる簡単な投資方法 です。
投資信託には さまざまな種類があることも魅力の一つ です。
2-7-1.インデックス型の投資信託:指数に合わせた値動きで安定的な運用
インデックス型の投資信託 は特定の指数(インデックス)と連動した安定的な運用を目指す方法 です。
つまり、インデックス型投資信託では 大きな利益を得ることはない代わりに手堅く利益を得られる可能性が高い といえます。
インデックス型投資信託は特定の指数に基づいて設計されているため運用の手間が少なく、経費として支払うことになる 「信託報酬」が後述するアクティブ型より低い傾向にあるのもポイント です。
2-7-2.アクティブ型の投資信託:プロと二人三脚で指数以上の利益を狙える
アクティブ型の投資信託では 市場平均よりも大きなリターンを目指し、プロが銘柄の選択や投資手法などを独自に組み合わせて 行います。
いわば投資の醍醐味ともいえる 「多少リスクを取ってでも大きなリターンを狙う」ことにチャレンジしたい方に向いている方式 です。
2-7-3.ETF:株式投資と投資信託のいいとこどりでリスク分散にぴったり
ETFとは日経平均株価や東証株価指数(TOPIX)といった 特定の指数に連動する運用成果を目指し、金融取引所に上場されている投資信託 のことを指します。
例えばTOPIXに連動しているETFは、 TOPIX全体に投資を行っているのとほぼ同じ効果を デイトレーダーに必要な資金はどれくらい 得ることができます。
両者の最大の違いは、 ETFは上場されているのに対し、インデックス型投資信託は上場されていない商品である ということです。
一方で、 市場全体の動向によって値動きするため株式投資よりも大きな損をするリスクが比較的少ない 点が魅力的です。
2-7-4.REIT:短期的な利益も出しやすい投資信託の不動産版
証券取引所に上場されているため、 株式と同じように取引が可能 です。
そのため、利益を出すためには 自分で売買のタイミングを決める必要 があります。
また、J-REITの特長は 収益がほぼそのまま分配金として投資家に配られる点 にあります。
2-7-5.ロボアド投資:AIによる自動運用で手間をかけずにできる投資
ロボアド投資は始めるのも簡単で、 スマートフォンアプリやブラウザから簡単な質問に答えるだけで投資 を始めることができます。
- ・ WealthNavi :利用者人気が高い
- ・ THEO :dポイントを貯めている方は必見
- ・ 投信工房 :松井証券が運営!100円から投資可能
2-7-6.ヘッジファンド:富裕層向けの収益性が高い投資信託
ヘッジファンドは、一言でいえば 相場が下がったときにも利益を追求することを目的とした投資信託 のことです。
一方、ヘッジファンドの場合は先物取引や信用取引などの リスクの高い取引も活用しながら市場の動向に関わりなく利益を狙うことが可能 な仕組みです。
3.初心者・経験者別!おすすめの投資手段はこれだ!
ここまでご説明した内容を踏まえ、 初心者・経験者別におすすめできる投資手段をさらに詳しくご紹介 しましょう。
3-1.初心者はリスクを考慮して無理のない範囲で始めよう
具体的には、 比較的少額から始めることができて投資としての楽しみも味わえる 「株式投資」「FX」「投資信託」の三種類がおすすめです。
3-1-1.手堅く投資を始めたいなら株式投資がおすすめ
初心者の方に まずおすすめしたいのは「株式投資」 です。
一般的には100株単位で購入することになるので、 投資を始めるには10万円もあれば十分 基本的に自分が投資した額以上のお金を損することはありません 。
株を取引するためには証券口座の開設が必要ですが、 証券口座はインターネット上で簡単に開設することが可能 です。
- ・ 松井証券 :1日の約定金額が50万円以下なら手数料が無料でお得!
- ・ SBI証券 :初級者~上級者も愛用!手数料格安で業界最大手480万口座開設の実績あり
- ・ 楽天証券 :楽天ポイントが貯まる・使える!手数料もお得で楽天ユーザーにはぴったり
- ・ SBIネオトレード証券(旧:ライブスター証券) :取引額にかかわらず最安値基準の手数料!今なら新規口座開設で2か月手数料0円
- ・ DMM株 :10万円以下の取引手数料が業界最低基準!少額取引から始めたいならおすすめ
3-1-2.短期的な利益を狙いたいならFXがおすすめ
- ・ DMMFX :初心者~上級者まで愛用!取引ツールがシンプルで分かりやすい
- ・ デイトレーダーに必要な資金はどれくらい デイトレーダーに必要な資金はどれくらい GMOクリック証券FX :月間取引高8年連続国内1位!テクニカル指標も豊富で経験者も満足
- ・ みんなのFX :少額取引からでもOK!初めてFXを始める方にも高金利の通貨を取引したい人にもおすすめ
3-1-3.手間をかけずに長期的な運用をしたいなら投資信託がおすすめ
特に AIがあなたの資産を自動で運用してくれるロボアド投資は初心者の方にぴったり だといえます。
- ・ WealthNavi :利用者人気が高いロボアド
- ・ LINEスマート投資 :とにかく手軽に投資を始めたい方にぴったり
- ・ THEO :dポイントを貯めている方は必見
3-2.経験者は「リスク分散」「長期運用」など目的に合った手段を選ぼう
既に何らかの手段で投資を始めている 経験者の方は「リスクを分散したい」「短期的に大きなリターンを狙いたい」「長期的な資産形成を目指したい」といった目的別に新たな投資手段を選ぶ と良いでしょう。
林業で起業するには?林業の課題と起業の展望
デイトレーダーに必要な資金はどれくらい
林業で起業を検討する人に、林業での成功の可能性や林業の実態などを解説します。
林業は森林大国である日本で古くから営まれてきた産業のひとつです。また、ビジネスとしてだけでなく、地球や人々の暮らしを守る大義も持っています。
林業とは、山や森林に関わる仕事であり、その仕事の内容は多岐にわたります。
林業と聞くと、一般的には大木をチェーンソーで切っているイメージを抱くことが多いかもしれません。
しかし、林業では木を切るだけでなく、植林をし、木が成長するまでの長い間山や森林の整備や保全をすることも大切な仕事です。
林業で起業するにあたっては、 林業の持つ意味や実際の仕事の内容などを理解することが必要 です。
簡単に始められる事業ではありませんが、地球や人にも貢献でき、大変意義のある仕事でしょう。
林業の意味
林業には、 ビジネスというだけでなく自然界と人間をつなぎ、安全な暮らしを守る重要な意味 があります。
林業での起業を検討している人は、林業の持つ意味を正しく理解しておくことも必要です。
水源を守る
林業の持つ意味のひとつは、水源を守ることです。森は土壌に含まれる有機物や生物によって雨水の浸透率が高く、水質を浄化する効果も持つとされています。
林業従事者が整備を行い、森を健全に保つことで、水分を蓄える水源を守る ことができます。
土砂災害の防止
山林の整備を行い、植林をする林業は、土砂災害の防止にも役立っています。
地中に張り巡らされた樹木の根が、 土壌を山の斜面につなぎとめ、土砂災害から街を守ります 。
土壌の表面を覆う落ち葉や枝、雑草なども土砂の流出を予防するものです。
動物との共存
森林や山は、動物たちのすみかでもあります。 森林や山を守る林業は、動物との共存を成立させるため にも必要です。
間伐などの整備を行い、森林や山に暮らす動物のエサとなる植物を育てることで、人里に動物が下りてくるのを抑える効果が期待されています。
林業の業務サイクル
林業の 業務サイクルは長く、30年単位で行っていく のが通常です。自分たちの世代では終わらず、次世代へ引き継ぐこともあります。
長期にわたるサイクルを経て、山林の整備と木材生産を行うのが林業の基本です。
植え付けは、林業の業務サイクルの1年目に行われることです。まずは、地拵え(じごしらえ)という作業を行います。
地拵えでは、元々あった樹木の伐採跡を片づけることです。 その伐採跡を整えてから、苗木を1本ずつ植え付けます 。
植え付けた苗木が成長する間には、下草刈りという作業があります。 植え付けた木々の周りに生えてくる草を刈り取る作業 です。
そのままにしておくと、幼い苗木は雑草や雑木に負けてしまい、健全に育ちません。養分を奪われたり、日光を遮られたりして、苗木は枯れてしまいます。
苗木の枯れなどを防ぐために、2年~7年目まで下草刈りを続けていきます。
苗木の植え付けから8年目になると、枝打ちという作業が始まります。枝打ちも、 木が養分を奪われずに健全に成長するため の作業です。
枝打ちを丁寧に行っていくと、根元から上まで太さの揃ったまっすぐな木が育ちます。
植え付けから25年が過ぎた頃からは、間伐を行っていきます。間伐は、 育ちの悪い木を伐採したり、混み合っている場所の木を間引いたりする 作業です。
一部の木を伐採することで、地表まで光が届くようになり、上記で解説した水源や土砂災害防止などの森の機能を高められます。
また、残された木は成長が促進され、木材としての価値も高まります。
30年を過ぎた頃から木の伐採が始まります。 成長した樹木を切り、木材にする作業 です。
樹木によって伐採時期は異なり、スギでは植樹から60年目頃からが伐採のタイミングです。
伐採は、重機を用いて作業道を作ることから始まります。その後、木を伐採して搬出していきます。
伐採されたあとは、丸太として出荷され、製材や乾燥などの工程を経て木材となるのが一般的な流れです。
また、伐採されたあとの土地も再び植え付けが行われて、また長いサイクルでの業務がスタートします。
林業に必要な準備
林業を営むためには、 資格取得などのいくつかの準備が必要 です。ただし、必要な資格は特に難しいものではありません。
起業の準備とは別に、林業を仕事にするのに必要な準備を紹介します。以下の準備があると、林業に従事しやすくなるでしょう。
チェーンソー・刈払機・小型車両系建設機械運転業務の講習受講
林業を営むためには、チェーンソー・刈払機・小型車両系建設機械運転業務の講習を受ける必要があります。
この講習は、特別教育・安全衛生教育と呼ばれるもので、 座学と実習があり、規定の時間数を受講する ことが必要です。
教習所や森林組合などの団体で実施されており、受講すると修了証が交付されます。
普通自動車運転免許取得
林業では、普通自動車運転免許証もないと不便です。
多くの人が取得している資格ですが、 一定期間の講習や試験をクリアしないといけない ため、持っていない人は早めに準備しておいたほうが良いでしょう。
教習所費用は30万円前後かかります。
林業で起業する方法
林業で起業する方法としては、いくつかの種類が選べます。まったく林業に関わったことのない人、経験のある人など、自分のスキルや実績に基づいて選ぶと安心です。
林業の事業譲渡
第一に考えられる林業での起業方法は、事業譲渡が挙げられます。 林業を営む事業者から譲渡を受け、その事業者が営んでいた事業内容を引き継いで運営 デイトレーダーに必要な資金はどれくらい デイトレーダーに必要な資金はどれくらい デイトレーダーに必要な資金はどれくらい します。
経営のリソースを引き継げるため順調なスタートを切りやすい反面、経営や林業の経験のない場合、その後の運営は簡単ではありません。
林業体験インターン
林業体験インターンは、林業や木材産業に関心のある人を対象としたインターンシップです。
主に地域への移住を検討している人を対象とし、実際に林業の体験をさせる取組みとなっています。
短期間の体験イベントではありますが、 未経験者が実際の林業を体験し、さらに地元の林業従事者と交流を持てる 貴重な機会です。
「半林半X(はんりんはんえっくす)」とは、 林業と林業以外の仕事を兼業する働き方 です。
林業に従事しながらも、生計維持が可能なほかの仕事「X」を持ち、林業の収入の不安定さを緩和します。
半Xの部分では、林業の関連事業を営んだり、まったく別の仕事を持ったりすることも可能です。
林業の課題と対策
林業で起業する上では、現在抱えている林業の課題も理解しておく必要があります。林業の難しさや厳しい現状と、解決への模索についてまとめました。
林業の抱える課題
作業中の事故リスクの高さ
林業の課題として第一に挙げられるのは、リスクの高さです。林業の仕事現場は大自然の山林で、高所作業や危険な機材を使う作業、体力的にきつい作業も多くあります。
そのため、 少しの気のゆるみが大きな事故につながる ことも少なくありません。
外国産木材の輸入による衰退
日本の林業における経営上の課題は、 外国産木材の輸入自由化による国産材の需要低下と価格の下落 が挙げられます。
安くて一度にまとまった供給量が可能な外国産木材が本格的に輸入されるようになり、日本の木材は高く売れにくくなり、林業経営は苦しい状況に追い込まれました。
森林保有者の経営意欲の低さ
国産材の需要低下と価格下落によって、林業は採算の取れない事業となり、それにともなって森林保有者の経営意欲も低下しています。
林業離れによる後継者不足が進み、荒廃した森林が本来の機能を果たさなくなり、土砂災害のリスクにもつながる ことになりました。
林業活性化のための対策
安全対策の徹底
林業を活性化するためには、まずはリスクの高い仕事場を変えることが重要です。 安全対策を徹底し、安全に働ける仕組みを作らなければ いけません。
林業でも全国の森林組合でリスクアセスメントの導入が進められており、職場環境の改善が期待されています。
リスクアセスメントとは、危険な個所を事前に見つけ、危険度を評価する方法です。評価により、対処法を講じることが可能となります。
従来の危険予知活動や指さし確認などの定着とともに、リスクそのものを減らすリスクアセスメントの導入で安全性の向上を目指す ことが必要です。
また、チェーンソーの取り扱い指針に関する予防策の強化、車両系木材伐出機械での作業の安全対策強化なども行われています。
IT化でビジネスチャンスを広げる
IT化によるビジネスチャンスの拡大は、ほかの産業でも進んでいますが、林業にも使えます。
インターネットでの情報発信やオンライン販売など で、これまでになかった需要を見つけられます。
新しい価値・商品の創生
新しい価値や商品の創生も 林業に秘められたビジネスチャンスを見つける ための方法です。
そのままの丸太を売るだけでは限られていた売上げを、別の商品へと加工することによって拡大していく戦略です。
また、林業自体を体験するツアーイベント化することもできます。
林業で起業したい人向けの支援・融資
林業で起業するにあたり、研修や資金調達などの様々な支援を活用することも必要です。林業で起業したい人が利用できる支援サービスや融資制度をまとめました。
全国林業改良普及協会
全国林業改良普及協会は、林業の改良のために普及活動を行う協会です。
実際の活動内容としては、 林業の後継者を育成するためのインターンシップや相談窓口の設置 などがあります。
相談窓口は都道府県にあるため、まずは近隣の窓口で相談してみるのも良い方法のひとつです。
農林漁業信用基金
農林漁業信用基金は、林業や木材産業などを開始する新規創業者への信用保証業務を行う団体です。 林業で起業するにあたり、資金調達のサポート を受けられます。
緑の雇用は、全国森林組合連合会が実施する林野庁の補助事業です。 デイトレーダーに必要な資金はどれくらい デイトレーダーに必要な資金はどれくらい
林業や森林の担い手を育てるための情報発信を行い、それぞれの地域では説明・相談会を開催 しています。
オンライン相談もあり、林業に従事するための移住相談なども可能です。
林業就業支援事業
林業就業支援事業では、 林業体験研修や林業の現場見学、林業に従事するために必要な講習 などを行っています。
オンラインで受けられる1日コースから実際に現場や仕事に触れられるコースまであるため、準備段階に合わせて受講できます。
林業経営育成資金
林業経営育成資金は、日本政策金融公庫農林水産事業の取り扱う融資制度です。
林業を営む個人と法人を対象とした制度で、 人工林・天然林改良林・造林のための土地取得費用 に使えます。
林業経営改善計画の認定を受ける必要があり、使い道には要件があるため、対象とならない場合もあります。
職業トレーダーはすごい職業
ほったらかしで投資をするならオススメはインヴァスト証券です! FXの自動売買は特に人気がありますので、是非とも体験したいところです! さて、今ならインヴァスト証券はキャンペーンをしており、最大2万円を .
毎月1万円から始めるならどんな投資をすべきか!
一万円で投資ができるのか? 今の時代は1万円もあれば、十分な投資が可能なんです! 低額から投資をすることができますので、1万円の投資先は色々とあります。 1万円から投資を始めるとしたらどんな投資がある .
一発大逆転が狙える!マシなハイリスク投資のオススメ!
投資は安定的な成長資産に投資をすることが大鉄則です! たとえば、インデックス投資信託やリスクが高いと言っても株式投資程度です。 それでも、やってみたいのがハイリスク・ハイリターンを狙う投資です! 全資 .
株高で小金持ちへ。ちょっとした勇気で誰でもなれるものです♪
日経平均がアベノミクス相場の高値を突破した先週。 先週末の日経平均は一時16364.08円まで上昇し、年初来高値を更新するとともに 昨年12月30日のアベノミクス相場の高値を突破、6年10ヶ月ぶりの高 .
確定拠出年金で投資を知らなくても投資をしなければならない時代。
これから社会人になる方には是非とも覚えていてほしいです。 今時点では投資を全く知らなくても、会社に入ってからは投資する可能性があります。 何の為? それは自分自身の退職金と年金の為に投資をする必要があ .
月3万円稼げるFXの自動売買を10万円で始める具体的な方法を5ステップで紹介
これは、MacのパソコンからVPSにアクセスした画面です。 デイトレーダーに必要な資金はどれくらい
一見、パソコンの中にパソコンが動いているように見えます。
フルスクリーン表示する事もできるので、まるで自分のパソコンのように操作する事ができます。
FXの自動売買では、このクラウド上のパソコンで自動売買ソフトを起動させておく事が一般的です。
自分の家のパソコンは、出かけている間に、オカンが勝手にパソコンを切るかもしれないし、ペットの猫がキーボードを押しまくるかもしれません。
台風などの影響で停電しても、PCは動きません。
もし、PCが停止してしまうと、自分が帰って来るまでは対処ができないので、その時点で大損している可能性があります。
MT4を複数動かすなら2GBのプランをおすすめ!と書いてありますが
僕は1GBのプランで3つ同時にMT4を起動しています。
一応動いています。
多少遅くても、値段を優先したいという人は1GBプラン。
キビキビ動くパソコンで安心して取引したい!
複数の自動売買ソフトを働かせて、分散投資してリスクヘッジしたい!
という人には2GBプランがおすすめです。
3.MT4をインストールしよう
MT4はメタトレーダー・フォーと読みます。
自動売買ソフトを起動するためのソフトで、為替のチャートを表示する機能を持っています。
ちなみに、自動売買ソフトを使わずに取引をする事もできます。
複数のチャートを開く事ができるので、MT4をパソコンで起動していると、デイトレーダーさながらです。
これが、MT4を起動させた画面です。
かっこいいでしょ。
このMT4は、XMの口座を持っていると無料で利用することができます。
まだ、XMの口座をまだ持っていない人は、
口座を開設して、MT4のソフトをダウンロードして下さい。
4.EAを購入しよう
EAは、エキスパートアドバイザの略で、自動売買ソフトの事です。
MT4上で動作します。
EAはプログラムを書いて自分で開発する事もできますが、市販されているのでそれを買って運用しましょう。
売買プログラムは自分で書かなくてもいいの?と驚いた人もいるかもしれません。
また、市販してるプログラムなんて稼げるの?と疑問に思った人も多いでしょう。
プログラムがスラスラ書ける人は、自動売買ソフトの自作にチャレンジしてもいいかもしれませんが、
プログラムを書けない人は、素直に自動売買ソフトを購入しましょう。
EAの購入をおすすめする3つの理由はこちらの記事で書いています。
僕もゴゴジャン(旧fx-on)のEAを使っています。
ゴゴジャン(旧fx-on)では、過去何年ものデータをシミュレーションしたバックテストの結果が公開されています。
しかし、過去のデータなら、都合の良いデータを集めてシミュレーションしただけ何じゃない?
と賢いあなたは思ったかもしれません。
これは、僕も使っている一本勝ちというEAのフォワードテストの結果ですが、右肩上がりに資産が増えています。
一本勝ちは発売されてから2年の運用で、236万円も稼いでいます。
自動売買ソフトを購入する事に抵抗がある人はいるかもしれませんが
フォワードテストで右肩上がりに資産を増やしているEAを選べば、高い確率で今後も稼げます。
ゴゴジャン(旧fx-on)のサイトで、実際に一本勝ちの成績を自分の目で確認して下さい。
ちなみに、一本勝ちは5万円ですが、僕のおすすめは3万5千円のスタンダード版です。
スタンダード版は複利運用機能が使えないように機能制限されている廉価版なので安いです。
(複利機能とは、自分の持っている資産に応じて、取引量を自動で増やしたり、減らしたりしてくれる機能です。)
僕は複利機能を使っていません。
自分の資産に応じて、自分で取引量を決める人にとって、複利機能は要りません。
だから、僕は実はこの廉価版で十分だと思っています。
5.運用資金を準備しよう
デイトレーダーに必要な資金はどれくらい
半分の運用資金で運用していたとすれば、月に3万円稼げていたことになります。
今の時点では、よくわからない事もあるかもしれませんが
この5ステップにしたがって、とにかく始めてみましょう。
やってみると案外、簡単に出来るかもしれないし、
わからない所が見えてくるかもしれません。
どこがわからないかわかれば、検索してもいいし、僕に質問してくれてもいいです。
5 件のコメント
コメントありがとうございます。
返信遅くなりました。一本勝ちの運用は一時停止していますが、そろそろ再開しようと考えています。
ゴゴジャンのサイトで調子を見ながら、負け始めると運用を停止しています。
複利機能についてですが、XMに複利機能がある訳ではありません。
EAが複利機能を持っています。
20万円から運用スタートのとこですが、取引数量を大きくしすぎなければある程度安全に取引できるでしょう。複利機能を使うならなおさら取引数量は小さい方がいいです。
一本勝ちを1Lotで運用した場合、一度で最大8万円負けます。
連続で3回大負けしない限り退場にはなりませんので
1Lotかそれ以下の取引数量だと安心して取引できると思います。
私の一本勝ちを確認したところ、ストップレベルが見つからなかったのですが、
パラメーターの入力タブの変数の中にあるのでしょうか?
可能であれば、英字の変数名を教えてください。
他には、一本勝ちはトレードの頻度が少ないので、2〜3日であれば、トレードしていないだけの可能性もあります。
1週間トレードしない事はよくありますし、今週は私の一本勝ちもまだトレードしていません。
もう少しMT4を起動させて様子を見てみるのもいいかもしれません。
前々から、定期的に拝見させて頂いてます。
見て知るだけではなく、いよいよ自分も投資を始めてみようかと思っているのですが、
コロナのこの時期、始めるのは様子を見た方が良いでしょうか?
また、FXそのものにあまり詳しくない状態で始めても大丈夫とありますが、
自動売買を扱う側として、できれば学んでいた方が良い事などあれば、教えて頂けると幸いです。
何卒、よろしくお願い致します。
コメント