FXのメリット

FX入門

FX入門

MetaTraderボタンを押し、MT4の画面に戻ると、ExpertAdvisorsの中に「Hello」が追加されています。
これをチャートにドラッグして適用します。

条件分岐は、
「こういう状態なら○○の処理を、そうでないならxxの処理を実行せよ」
というふうに、条件に応じて処理内容を変えるものです。

if()は「もし()内の条件が真ならば、そのあとの{}内の処理を行い、偽ならば、else以下の処理を行え」というものです。
つまりこの例では, i が1なら①の処理を行い、iが1以外なら②の処理を行ないます。iには1を代入していますので、①が実行されて「OK」が出力されます。

・A == B AとBが等しければtrue(真)
・A != B AとBが等しくないならtrue
・A > B Aのほうが大きいならtrue
・A >= B AがB以上ならtrue(A=Bの場合を含む)
・A < B
・A <= FX入門 B

A==B かつ A > C というような条件を調べるには、
&&をつかって、
A==B && A > C
というふうに書きます。
この場合、A=2、B=2、C=1ならば真、A=2、B=2、C=3ならば偽になります。

「または」は|| (Shift+¥キーで出る「|」を2つ)です。
A==B || A < C
AとBが等しい、または、AよりCが大 なら真
A=2,B=2,C=3は真、A=2,B=3,C=1も真、A=2,B=2,C=1も真です。
A=2,B=1,C=3は偽になります。

()でくくればさらに複雑な条件を調べることが出来ます。
(A==B && A > C) || A < D FX入門
AがBと等しくてCより大きい、または、AがDより小さいなら真
A=2、B=2、C=1、D=3ならば真、A=2、B=2、C=3、D=1の場合も真、A=2、B=2、C=3、D=3は偽になります。


真や偽のときの処理が一行で終わる場合には{}を省略することが出来ます。
if( i==1) Print("OK");
else Print("NG");

入れ子式に使うこともできます。 FX入門
if( i==1 ) if( j==2 ) Print("OK");
> else Print("NG j");
>
> else Print("NG i");

if( j==1) Print("j=1"); FX入門 FX入門
else Print("j !=1");

プログラムの作成 練習2-2 演算 >>

プログラムの作成 練習2-2 演算

プログラムの作成 練習2-1 >>

プログラムの作成 練習2-1

その前に気をつけておくことがあります。
変数名はできるだけ自分で分かりやすいように名づければよいのですが、
予約語とかぶらないように気をつけてください。
エディタで入力した時に色が変わって表示されるものは、システム上ですでに予約されている単語なので、新たな変数名としては使えません。
一部の小文字を大文字に変えるなどして無理やり使い分けることもできますが、おすすめはしません。

さて、変数をつかった次のプログラムを見てください。
int start()
int i; // 変数i を整数として宣言
print(i); // iの中身(=0)を表示
return(0);// 終了
>
前回までのHello.mq4とほとんど同じですね。
これはティックが更新されるたびに「0」と表示されます。
変数iは宣言をしただけで、何も代入していません。
何も値を入れていない変数の中身は0になります。
(stringの場合は空っぽの状態(=NULL)になります)

これに少し手を加えます。
int start()
int i; // 変数i を整数として宣言
i=i+1;
print(i); // iの中身を表示
return(0);// 終了
>
i=i+1は、「i+1の値を iに代入する」という意味です。「iの値を1増やす」と考えるほうが自然でしょうか。
ここではiは0+1で1になります。 FX入門
このように変数の値を1増やすという処理はよく使われるので、特別に「変数++」 というふうに省略して書くことができます。i=i+1ならi++というようにです。
i--というのもあって、これはi=i-1のことです。

似たような感じで、i +=1 というのもあります。これもi=i+1の意味ですが、最後の数字を変えればi=i+2や3などの代わりにもできます。
+=だけじゃなく、-=、 *=、 /=、などもできます。例えばi *=3はi=i*3の意味です。

さてプログラムに戻ります。
この場合の結果は毎回「1」が表示されます。なぜなら、start()の中で宣言された変数は毎回、リセットされてしまうからです。
リセットされて0になっているところへ1を足したものが出力されるので結果は常に1です。

int i; // 変数i を整数として宣言
int start()
i=i++; // i=i+1の意味
print(i); // iの中身を表示
return(0);// 終了
>
これで変数iがリセットされることはなくなりますので、1,2,3,4と、毎回値が1ずつ増えていくようになります。
このように変数の値を保存しておきたいものは、start()の外で宣言するようにしてください。

コンパイル時エラーの対処方法 >>

コンパイル時エラーの対処方法

mql4プログラムをコンパイルした時に出てくるエラーの見方です。
エラーメッセージは左側にエラー内容、右側にエラーが発生した場所が記されています。

'printstring' - variable not defined
C:\Program Files\MetaTrader 4\experts\Hello.mq4 (FX入門 2, 1)
発生場所の()内は行数と文字数を表します。この例だと2行目の1文字目に問題があることになります。

'変数名' - variable not defined
変数が宣言されていません。
変数が宣言されているか確認、変数名のタイプミス(特に大文字小文字の別)が無いか確認

'\end_of_program' - ending bracket '>' expected FX入門
> が足りません。< に対する >をどこかに書き忘れています。
エラー発生場所はプログラムの最後になっていますが、実際にはどこか途中で足りない部分があるのでプログラム全体を見直す必要があります。

'\end_of_program' - unbalanced left parenthesis
) が足りません。( に対する )をどこかに書き忘れています。
エラー発生場所はプログラムの最後になっていますが、実際にはどこか途中で足りない部分があるのでプログラム全体を見直す必要があります。

'return' - semicolon expected
; セミコロンが抜けています。
指定行前後の行末を確認。

';' - semicolon unexpected
;セミコロンが変なところにあります。
指定行前後に不必要なセミコロンがないか確認

')' - wrong parameters count
関数のパラメータ数が足りません。
指定行にある関数の書式を確認

'FX入門 =' - illegal assignment use
=の使い方が間違っています。
if分などの条件式で「==」と間違ってないか確認

プログラムの作成 練習1-4 >>

プログラムの作成 練習1-4

前回のプログラムで
Print("Hello World");
となっていた部分を
printstring="Hello World";//①
Print(printstring);//②
と置き換えてみます。
①はprintstring という変数に文字列「Hello World」を代入せよ という意味、
②は変数printstringを画面に出力せよ という意味です。このとき変数printstringには①で指定した文字列が入っていますので、「Hello World」と表示されることになります。

Print("printstring")ではないことに注意して下さい。
" "で囲むと、この部分は変数ではなくただの文字列ですよ、という意味になるので、「Hello World」ではなく「printstring」という文字列が表示されることになります。

ではプログラム全体を見て見ましょう。上に書いたように置き換えるとこのようになります。
int start() printstring="Hello World";
Print(printstring);
return(0);
>

しかし、このままだとエラーが出てきます。
printstringというのは私が勝手に名づけた変数です。ルールのところでも書いていますが、そういう自分で作った変数は、使う前に必ず「こういう変数を使います」ということを宣言しておかなくてはいけません。
今回のprintstringには文字列をいれることにしていますので、
string printstring;
と最初に書いて、printstringは文字列変数です!と宣言します。

int start() string printstring;
printstring="Hello World";
Print(printstring);
return(0);
>

プログラムの作成 練習1-3 >>

プログラムの作成 練習1-3

では、これをベースにプログラミングをしてみましょう。
Print("Hello World");
この一文を3行目に入れてください。

int start() FX入門
Print("Hello World");
return(0);
>

Print( )は()内の値を画面に表示するものです。
int start() < から >はティックの更新ごとに実行されるので、為替のレートが変わるたびに「HelloWorld」と表示が出るはずです。


実際にどのようになるか見てみましょう。
Complileボタンを押すと、プログラムファイルが上書き保存され、エラーがないかチェックされます。
エラーが無ければ下の画面に「0 error(s). 0 warning(s)」と表示され、完成です。


MetaTraderボタンを押し、MT4の画面に戻ると、ExpertAdvisorsの中に「Hello」が追加されています。
これをチャートにドラッグして適用します。

「Allow live trading」にチェックを入れてOK。

「Enable Expert Advisors」ボタンを押すとマークが変わり、エキスパートが実行開始します。

TerminalウィンドウのExperts画面を開いてみてください。
為替レートが変わるたびにHelloWorldという文字列が表示されるはずです。

FX・投資商材:詐欺・口コミ・評判情報サイト

恋スキャ FX-JIN

!!長きに渡り愛用されている人気商材!!
FX-Jinの「恋スキャ」でレンジ相場を徹底攻略!
「FX-JIN」無料セミナー動画はこちら

FX詐欺情報サイトの最新記事

ビリオンメソッド FX入門 八木雄一 石田豪って詐欺?

ゼロから学ぶことのできる投資商材

ビリオンメソッド

レビュー・口コミ掲載中 ↓↓↓
ビリオンメソッドのレビューを見る

商品名:ビリオンメソッド
サービス方式:DL:ダウンロード版
販売者:八木 雄一
購入方法:クレジット決済/ 銀行振込/ コンビニ決済/ BitCash/ ちょコム

1日10分×2回チェックするだけ

  • Genre:株式・投資・マネー
  • Thread:株式投資、お得な情報、儲け話

FX Follow & Counter システムトレード投資顧問 神田教室って詐欺?

勝てる取引タイミングをメールでお知らせ

システムトレード投資顧問株式会社_convert_20131219160857

レビュー・口コミ掲載中 ↓↓↓
FX Follow & Counterのレビューをみる

商品名:FX Follow & Counter
サービス方式:DL:ダウンロード版
販売者:三好 文紘
購入方法:クレジット決済/ 銀行振込/ コンビニ決済/ BitCash/ ちょコム

プロトレーダーのし掛けどころがわかる

そこで今回紹介するのは
エントリータイミングをお知らせしてくれるという
優れものソフトです^^
↓ ↓ ↓
FX Follow & Counterの詳細

FX Follow & Counter

肝心の取引画面はこんな感じです♪
↓ ↓ ↓

FXの参考書・メールマガジン

FXの参考書|FX初心者から上級者まで、おすすめな本34選をご紹介!

【2019/9/8開催】エフピーネット主催・スーパー投資家サミットにサイト管理人が潜入!

集まれトレーダー!元チーフトレーダー集団が勢ぞろい!エフピーネット感謝祭

  • 2021年6月1日

エフピーネット感謝祭に行ってきました!【2018年8月5日開催】

FXが学べる、おすすめな「有料情報サービス」をご紹介!

  • 2022年3月23日

FXが学べるおすすめ商材をご紹介!【メルマガ/掲示板・電子書籍・DVD】

【有料だけど優良!】国内FXメルマガ、10サービスをまとめてご紹介!

  • 2022年2月6日

【有料だけど優良!】国内FXメルマガ、10サービスをまとめてご紹介!

「FXでトレンディーなマーケットの流れを詳しく知りたい」 「今このタイミングで、プロならどんなをトレードをするのか」 このように考えている方は、まずは […]

FXとはなにか?利益や損失が出る仕組みをわかりやすく解説

京都大学公共政策大学院 修士課程修了。トレーダーとして法人の資産運用を担う。その後、フィスコのアナリスト、FUNDINNOで日本初のECFアナリストとして政策提言に関わる。フジテレビ、日経CNBC、プレジデント、ダイヤモンド、Forbes JAPAN、SPA!などで活動。
■フジテレビLiveNEWSαレギュラー出演
■Yahoo!公式コメンテーター
■書籍『5万円からでも始められる! 黒字転換2倍株で勝つ投資術』
Twitter : https://twitter.com/marikomabuchi
オフィシャルサイト:https://mabuchimariko.jp/

学生時代にFX、先物、オプショントレーディングを経験し、FXをメインに4年間投資に没頭。その後は金融業界のマーケット部門業務を目指し、2年間で証券アナリスト資格を取得。あおぞら銀行では、MBS(Morgage Backed Securites)投資業務及び外貨のマネーマネジメント業務に従事。さらに、三菱UFJモルガンスタンレー証券へ転職し、外国為替のスポット、フォワードトレーディング及び、クレジットトレーディングに従事。その後国内大手仮想通貨取引所Coincheckでトレーディング業務、新規事業開発に携わり、NYのブロックチェーン関連のVCを経てCWC株式会社を設立。証券アナリスト資格保有 。
Twitter : @sweetstrader3 / Instagram : @fukuokasho12

FXとは何か?その仕組みを簡単に解説

FXとはForeign Exchangeの略称であり、日本語で外国為替証拠金取引を指している。 資金を証拠金=担保としてFX会社に預け、それを元に2ヵ国の通貨を交換して取引をおこなう。

このように証拠金を元に取引をするため、いきなりドルを売って円を買うこともできる。

24時間取引が可能

そのため、為替市場は一日のうち、ほとんどの時間取引が可能となっている。

また、通貨は採用している国(ドルであれば米国など)が日中である時間帯は値動きも活発になることから、時間帯によって臨機応変に取引通貨を切り替えられることも大きな利点の一つである。 ちなみに○○市場というのはその時間帯に取引量が多い場所を表している。そのため、各市場の取引時間は明確に決まっているわけではない。

基本的な取引手数料が無料

ただし、一定期間以上取引をしない場合は口座維持手数料がかかるFX会社もある。

FXではどのように利益や損失が出るのか

  • 為替差損益
  • FX入門
  • スワップポイント

為替差損益

為替差損益(かわせさそんえき)とは、異なる通貨同士の価格変動によって生まれる利益、あるいは損失のこと。

FXは実際に通貨を保有しているわけではないため、トレーダーの注文に基づいてFX会社が「通貨を持っている」と仮定して取引し、為替差損益で生じた分だけを実資金に反映させる「差金決済」という仕組みを採用している。

スワップポイント

FX特有のスワップポイントとは、二ヵ国間の通貨にそれぞれ定められた金利の差額を調整するための仕組み。

一方、逆のケースではFX会社から差額分が徴収されることになるため、長期保有する場合は事前にどの程度の金利差が発生するかを確認しておこう。

  • トルコリラ
  • メキシコペソ
  • 南アフリカランド

FXで大きな特徴のレバレッジとは?

レバレッジとは証拠金として預けている金額の何倍もの金額をトレードすることができる仕組み。 外貨預金のような現物売買の場合、10万円の日本円を保有しているとすると、10万円分の外貨を購入することしかできない。

レバレッジのメリットと注意点

  • 1ドル:100円のタイミングで1,000ドル(10万円)を購入
  • 1ドル:101円に上昇→1000円の利益
  • FX入門
  • 1ドル:99円に下落→1000円の損失
  • 1ドル:100円のタイミングで25,000ドル(250万円)を購入
  • 1ドル:101円に上昇→25,000円の利益
  • 1ドル:99円に下落→25,000円の損失

レバレッジをかければ得られる利益が大きくなるが、同じだけリスクも拡大する点は注意が必要だ。

レバレッジから見た証拠金の計算方法

    FX入門
  • 取引通貨量÷レバレッジ×為替レート=必要証拠金

たとえば1ドル100円と仮定し、レバレッジを5倍にして1,000ドル(10万円)購入する場合に必要な証拠金は 1,000ドル÷5×100=20,000円となる。

FXを始める際に知っておきたい用語

スプレッド

  • 買値と売値の価格差
  • 実質的な手数料といえる

スプレッドはFX会社によって設定幅が異なるため、とくに短期で何度も取引を繰り返す場合は可能な限り狭いところを選ぶとよいだろう。

FXの口座開設・始め方入門講座|おすすめの本やアプリ・勉強方法を紹介

京都大学公共政策大学院 修士課程修了。トレーダーとして法人の資産運用を担う。その後、フィスコのアナリスト、FUNDINNOで日本初のECFアナリストとして政策提言に関わる。フジテレビ、日経CNBC、プレジデント、ダイヤモンド、Forbes JAPAN、SPA!などで活動。
■フジテレビLiveNEWSαレギュラー出演
■Yahoo!公式コメンテーター
■書籍『5万円からでも始められる! 黒字転換2倍株で勝つ投資術』
Twitter : https://twitter.com/marikomabuchi
オフィシャルサイト:https://mabuchimariko.jp/

FXはどれくらいの資金で始められる?

  • 1,000通貨=約4,000円
  • 1万通貨=約4万円

口座開設にはどれくらいの日数がかかる?

即日可能なFX会社から、2~3日ほどかかるFX会社がある。日数が違うおもな要因は、本人確認がオンラインでできるシステム「eKYC」を導入しているかどうかで決まる。

FXの口座開設の流れ

1.FX入門 FX会社を選ぶ

はじめに口座開設をするFX会社を選ぶ。FX会社によって情報コンテンツの量や取引コストなどが異なるため、FX会社を選ぶ際はおもに次の3つを確認して選んでほしい。

  • 最小取引単位はいくらか?
  • 情報コンテンツは充実しているか
  • 取引手数料はどれくらいか

最小取引単位が少なければ、そのぶん少額の資金で取引を始められる。そのため、少額で始めたいなら1,000通貨から取引可能なFX会社を選ぶとよいだろう。

2.口座開設

2.「電磁的交付に関する承諾」に承諾する
3.「氏名」、生年月日」「性別」「住所」「電話番号」「職業」を入力
4.ログインに必要なパスワードを設定

5.該当する申し込みサービスを選択
6.「年収」や「金融資産」を入力
7.「FX」または他の投資経験の有無を入力
8.口座開設に至った経緯を入力
9.出金先の口座情報を登録

10.契約凍結前交付書面を確認し承諾する
11.住居国の確認し該当項目にチェック
12.申し込み内容に間違いがないかを確認
13.個人情報を入力後、必要書類の提出と本人確認をおこなう

本人確認は「スマホで本人確認」と「アップロードで本人確認」の2種類がある。

スマホで本人確認

スマホで本人確認書類と顔写真を撮影する方法である。最短で当日中に口座開設が可能だ。

本人確認書類には「マイナンバーカード」または「運転免許書」と「マイナンバー通知カード」が必要である。

アップロードで本人確認

書類が送られてくるまでに2~3日かかるので、急いで口座開設したい場合は「スマホで本人確認」がおすすめだ。

ログインID/パスワードを受け取って口座開設完了

3.FX口座へ入金

口座開設完了後、取引を始めるために資金を口座に入金しよう。入金方法はおもに「クイック入金」と「振り込み入金」の2種類がある。

クイック入金

クイック入金とは、登録している口座の資金をオンラインでFX取引口座に入金できるサービスである。24時間いつでも入金可能で、手続き後すぐに口座へ反映される。

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる