FXのチャートの見方

難しくない先物取引の仕組みと特徴

難しくない先物取引の仕組みと特徴
決まった期日に日経平均株価が16,000円であった場合には、差額の1,000円が利益となります。逆に、決まった期日に14,000円となっていた場合には、差額の1,000円が損失となります。これが日経平均の先物取引の簡単な仕組みです。

ビットコインFXとビットコイン先物違いとは?初心者は取引すべきなのか

bitcoin-futurestrade-title

ビットコインチャート

レバレッジ取引入門

MAStand

bitcoin-fx-rsi-title

レバレッジ取引入門

MAStand

レバレッジ取引入門

MAStand

最新ニュース・チャート速報

MAStand

最新ニュース・チャート速報

MAStand

最新ニュース・チャート速報

実は難しくない!FXの取引をやってみよう!

【取引に関する注意事項】
■店頭外国為替証拠金取引「みんなのFX」「みんなのシストレ」、店頭外国為替オプション取引「みんなのオプション」及び店頭暗号資産証拠金取引「みんなのコイン」は元本や利益を保証するものではなく、相場の変動等により損失が生ずる場合がございます。お取引にあたっては契約締結前交付書面及び約款を十分にご理解頂き、ご自身の責任と判断にてお願いいたします。
■みんなのFX、みんなのシストレにおける個人のお客様の証拠金必要額は、各通貨のレートを基に、お取引額の4%(レバレッジ25倍)となります。ただし、トルコリラ/円及びロシアルーブル/円においてはお取引額の10%(レバレッジ10倍)となります。法人のお客様の証拠金必要額は、金融先物取引業協会が算出した通貨ペアごとの為替リスク想定比率を取引の額に乗じて得た額又は当該為替リスク想定比率以上で当社が別途定める為替リスク想定比率を乗じて得た額となります。為替リスク想定比率とは、金融商品取引業等に関する内閣府令第 117 条第 難しくない先物取引の仕組みと特徴 27 項第 1 号に規定される定量的計算モデルを用い算出されるものです。 難しくない先物取引の仕組みと特徴
■みんなのコインにおける証拠金必要額は、各暗号資産の価格を基に、個人のお客様、法人のお客様ともにお取引額の50%(レバレッジ2倍)となります。
■みんなのFX、みんなのシストレ、みんなのコインはレバレッジの効果により預託する証拠金の額以上の取引が可能となりますが、預託した証拠金の額を上回る損失が発生するおそれがございます。
■みんなのFX、みんなのシストレ、みんなのオプション、みんなのコインの取引手数料及び口座管理費は無料です。ただし、みんなのコインにおいて建玉を翌日まで持ち越した場合、別途建玉管理料が発生します。
■みんなのシストレの投資助言報酬は片道0.2Pips(税込)でありスプレッドに含まれております。
■みんなのFX、みんなのシストレにおけるスワップポイントは金利情勢等に応じて日々変化するため、受取又は支払の金額が変動したり、受け払いの方向が逆転する可能性がございます。
■みんなのFX、みんなのシストレ、みんなのコインにおいて当社が提示する売付価格と買付価格には価格差(スプレッド)がございます。お客様の約定結果による実質的なスプレッドは当社が広告で表示しているスプレッドと必ずしも合致しない場合もございます。お取引に際して、当社が広告で表示しているスプレッドを保証するものではありません。
■みんなのFX、みんなのシストレ、みんなのコインにおけるロスカットルールは、必ずしもお客様の損失を限定するものではなく、相場変動等により、預託した証拠金以上の損失が発生するおそれがございます。
■みんなのオプションは満期時刻が到来すると自動行使されるヨーロピアンタイプのバイナリーオプション取引です。オプション料を支払うことで将来の一定の権利を購入する取引であることから、その権利が消滅した場合、支払ったオプション料の全額を失うこととなります。購入価格と売却価格は変動します。1Lotあたりの最大価格は、購入の場合990円、売却の場合1,000円です。オプション購入後の注文取消は行う事ができませんが、取引可能期間であれば売却は可能です。ただし、売却価格と購入価格には価格差(スプレッド)があり、売却時に損失を被る可能性があります。相場の変動により当社が提示する購入価格よりもお客様に不利な価格で購入が成立する場合があります。また当社の負うリスクの度合いによっては注文の一部もしくは全部を受け付けられない場合がございます。
■暗号資産は本邦通貨または外国通貨ではありません。法定通貨とは異なり、特定の国等によりその価値が保証されているものではなく、代価の弁済を受ける者の同意がある場合に限り代価の弁済に使用することができます。

日本証券業協会

金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第123号 加入協会:日本証券業協会 一般社団法人 金融先物取引業協会 一般社団法人 第二種金融商品取引業協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会 一般社団法人 日本暗号資産取引業協会 日本投資者保護基金
FX・バイナリーオプション・システムトレードなら、「みんエフ」でお馴染みのみんなのFX!みんなのFXは、トレイダーズホールディングス株式会社(スタンダード市場上場8704)の100%子会社であるトレイダーズ証券株式会社が運営しています。

金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第123号 加入協会 日本証券業協会 金融先物取引業協会 第二種金融商品取引業協会 日本投資顧問業協会 トレイダーズ証券は、上場企業トレイダーズホールディングス(スタンダード市場上場8704)の100%子会社です。

日経先物とは一体なに?基本的な取引方法と特徴・ルールをわかりやすく解説!

日経先物について理解するためには、先物取引について理解しなければなりません。まずは先物取引について理解してから、日経先物とは何かを明らかとしていきましょう。

先物取引について

先物取引は、株取引の信用取引と同様に、証拠金と呼ばれる担保を差し入れて取引を行うので、少ない金額で大きな取引をできる点も先物取引の魅力です。

日経先物とは何か

日経先物とは日経平均株価で取引をすることをいい「日経平均先物」「日経225先物」とも呼ばれています。「金融先物取引」という枠組みの中で先物取引の一種として扱われています。日経先物では将来の日経平均株価が上がるか下がるかを予想します。

日経平均株価とは

日経平均株価は、全構成銘柄の修正株価(みなし額面で旧50円額面水準に修正した値)を、指数の連続性を保つために調整された除数で割って求めることができますが、証券取引所でその価格は公表されています。

日経先物取引の分かりやすい解説

聞きなれない言葉も多いかもしれませんが、仕組み自体はそこまで難しいものではありませんので、しっかり理解していきましょう。

主な日経先物取引の取引例

決まった期日に日経平均株価が16,000円であった場合には、差額の1,000円が利益となります。逆に、決まった期日に14,000円となっていた場合には、差額の1,000円が損失となります。これが日経平均の先物取引の簡単な仕組みです。

日経先物の取引単位

日経先物225は、日経平均株価(日経225)を1,000倍した金額が最低取引単位(1枚)となりますが、日経先物ミニは最低取引単位をその10分の1に小口化したため、日経平均株価(日経225)を100倍した金額が最低取引単位(1枚)となります。

日経先物における証拠金

この「証拠金」は、日経先物取引によって損失が生じた場合でも決済ができるように預けておく、保証金のような役割を担うものです。日経平均の変動の大きさによって、毎週、金額が見直されるという特徴があり、さらに、証券会社ごとに注文を出すときに必要な証拠金の金額は異なっています。
難しくない先物取引の仕組みと特徴

日経先物には3つの取引所がある

日経平均先物を取引可能な時間は限られています。それぞれの取引所ごとに取引可能な時間が決められているので注意が必要です。大阪証券取引所は日本時間の 8:45 – 難しくない先物取引の仕組みと特徴 15:15、16:30 – 翌日05:00が取引可能な時間となります。

一方、シカゴ商業取引所では日本時間 8:難しくない先物取引の仕組みと特徴 00 – 翌日6:15が取引可能な時間です。シンガポール証券取引所では、日本時間 8:45 – 難しくない先物取引の仕組みと特徴 15:30、16:30 – 20:00が取引可能な時間となります。

日経先物の取引期限

日経先物を取引できる最終日(満期日)は「SQ(エスキュー)日」と呼ばれており、その日にちは各限月の第2金曜日に設定されています。

日経先物と日経平均の関係とは

さらに、日経先物は日経平均の関係性について説明を進めていきましょう。

日経先物と日経平均の関係:どのように連動するのか?

先物取引にはその日までに決着をつけないといけない「期限」があるため、日経平均が日経先物を追いかけるように動きます。

日経先物と日経平均の関係:利益について

たとえば、日経平均が20,000円のときに買い、21,000円のときに売却したとすれば、日経先物の取引単位は10円であるため、1,000,000円の利益を獲得したことになります。

いざ実践!日経先物取引

さらに、日経先物についてまとめておきましょう。

取引開始に必要な手続き

その後、実際に先に説明したような手続きを行って取引が行われます。

証券会社による手数料と必要証拠金

証券会社に収めることが必要となる証拠金額はSPAN®によって算出されます。SPAN®(スパン;Standard Portfolio Analysis of Risk)とは、シカゴ・マーカンタイル取引所(Chicago Mercantile Exchange:CME)が1988年に開発したリスクベースの証拠金計算方法及びシステムです。

難しくない先物取引の仕組みと特徴 難しくない先物取引の仕組みと特徴
日経先物225(ラージ) 日経先物225(ミニ)
SBI証券 400円 40円
楽天証券 278円 38円
マネックス証券 330円 50円
松井証券 300円 40円
岡三オンライン証券 300円 40円
ライブスター証券 250円 35円
むさし証券 500円 50円
カブドットコム 300円 38円

日経先物の売買例

2万円の利益が出ることがわかります。

日経先物取引のおすすめのチャートツール

HTML5はとても軽いため、チャートを表示させても端末に負担をかけることがなくサクサク動くというメリットがあります。

日経先物取引の税金

確定申告を行えば、3年間は繰越控除の対象となるので、ある年に大きな損失が出ていた場合には損益通算が可能です。

日経先物との関連用語

最後に、日経先物の関連用語について解説していきましょう。

日経先物の関連用語①「デリバティブ」

デリバティブ取引は、原資産となる金融商品のリスクを低下させたり、逆にリスクを増幅させて高い収益性を追求するために考案されました。

日経先物の関連用語②「レバレッジ」

レバレッジとは、お金を借り入れを利用して自己の資金のリターン(収益)を高めることを言います。レバレッジは日本語では「てこ」と呼ばれ、レバレッジを利用することで大きなリターンが狙える半面、リスクも大きくなることから、十分な資産管理が要求されます。

日経先物の関連用語③「値洗い(ねあらい)」

値洗いとは、先物取引において建玉を日々、時価で評価替えを行うことを言います。値洗いを行うことで、前日の清算値と当日の清算値との差額から生じる証拠金の過多を証拠金に反映させることができます。

日経先物の関連用語④「追証(おいしょう)」

追証とは、株の信用取引における追加委託保証金のことを言います。委託保証金の減少によって、委託保証金維持率が20%(証券会社によってはそれより高い水準に定められている)を切ると、委託保証金維持率が20%を回復するまで追加で委託保証金を差し出さなければなりません。

実は難しくない!FXの取引をやってみよう!

【取引に関する注意事項】
■店頭外国為替証拠金取引「みんなのFX」「みんなのシストレ」、店頭外国為替オプション取引「みんなのオプション」及び店頭暗号資産証拠金取引「みんなのコイン」は元本や利益を保証するものではなく、相場の変動等により損失が生ずる場合がございます。お取引にあたっては契約締結前交付書面及び約款を十分にご理解頂き、ご自身の責任と判断にてお願いいたします。
■みんなのFX、みんなのシストレにおける個人のお客様の証拠金必要額は、各通貨のレートを基に、お取引額の4%(レバレッジ25倍)となります。ただし、トルコリラ/円及びロシアルーブル/円においてはお取引額の10%(レバレッジ10倍)となります。法人のお客様の証拠金必要額は、金融先物取引業協会が算出した通貨ペアごとの為替リスク想定比率を取引の額に乗じて得た額又は当該為替リスク想定比率以上で当社が別途定める為替リスク想定比率を乗じて得た額となります。為替リスク想定比率とは、金融商品取引業等に関する内閣府令第 117 条第 27 項第 1 号に規定される定量的計算モデルを用い算出されるものです。
■みんなのコインにおける証拠金必要額は、各暗号資産の価格を基に、個人のお客様、法人のお客様ともにお取引額の50%(レバレッジ2倍)となります。
■みんなのFX、みんなのシストレ、みんなのコインはレバレッジの効果により預託する証拠金の額以上の取引が可能となりますが、預託した証拠金の額を上回る損失が発生するおそれがございます。
■みんなのFX、みんなのシストレ、みんなのオプション、みんなのコインの取引手数料及び口座管理費は無料です。ただし、みんなのコインにおいて建玉を翌日まで持ち越した場合、別途建玉管理料が発生します。
■みんなのシストレの投資助言報酬は片道0.2Pips(税込)でありスプレッドに含まれております。
■みんなのFX、みんなのシストレにおけるスワップポイントは金利情勢等に応じて日々変化するため、受取又は支払の金額が変動したり、受け払いの方向が逆転する可能性がございます。
■みんなのFX、みんなのシストレ、みんなのコインにおいて当社が提示する売付価格と買付価格には価格差(スプレッド)がございます。お客様の約定結果による実質的なスプレッドは当社が広告で表示しているスプレッドと必ずしも合致しない場合もございます。お取引に際して、当社が広告で表示しているスプレッドを保証するものではありません。
■みんなのFX、みんなのシストレ、みんなのコインにおけるロスカットルールは、必ずしもお客様の損失を限定するものではなく、相場変動等により、預託した証拠金以上の損失が発生するおそれがございます。
■みんなのオプションは満期時刻が到来すると自動行使されるヨーロピアンタイプのバイナリーオプション取引です。オプション料を支払うことで将来の一定の権利を購入する取引であることから、その権利が消滅した場合、支払ったオプション料の全額を失うこととなります。購入価格と売却価格は変動します。1Lotあたりの最大価格は、購入の場合990円、売却の場合1,000円です。オプション購入後の注文取消は行う事ができませんが、取引可能期間であれば売却は可能です。ただし、売却価格と購入価格には価格差(スプレッド)があり、売却時に損失を被る可能性があります。相場の変動により当社が提示する購入価格よりもお客様に不利な価格で購入が成立する場合があります。また当社の負うリスクの度合いによっては注文の一部もしくは全部を受け付けられない場合がございます。
■暗号資産は本邦通貨または外国通貨ではありません。法定通貨とは異なり、特定の国等によりその価値が保証されているものではなく、代価の弁済を受ける者の同意がある場合に限り代価の弁済に使用することができます。

日本証券業協会

金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第123号 加入協会:日本証券業協会 一般社団法人 金融先物取引業協会 一般社団法人 第二種金融商品取引業協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会 一般社団法人 日本暗号資産取引業協会 日本投資者保護基金
FX・バイナリーオプション・システムトレードなら、「みんエフ」でお馴染みのみんなのFX!みんなのFXは、トレイダーズホールディングス株式会社(スタンダード市場上場8704)の100%子会社であるトレイダーズ証券株式会社が運営しています。

金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第123号 加入協会 日本証券業協会 金融先物取引業協会 第二種金融商品取引業協会 日本投資顧問業協会 トレイダーズ証券は、上場企業トレイダーズホールディングス(スタンダード市場上場8704)の100%子会社です。

【入門】FXとは?知らないと失敗する基礎知識と稼ぎ方をスライド解説

為替レートは、秒単位で日々刻々と変化していきます。為替レートが動く理由は「需要と供給」にあります。買いたい人が多ければ価格は上がり、売りたい人が多ければ価格は下がります。米ドルを売って円を買う取引が増えれば円高・米ドル安になり、円を売って米ドルを買う取引が増えれば円安・米ドル高となります。円を買ったり手放したりする理由、また同様にドルを買ったり手放したりする理由は、景気動向、金融政策の動向、市場心理など多種多様で、市場参加者の数だけ理由が存在します。側から見たら特段の理由もないのに急騰急落することもあります。

FXの4つの魅力と特徴

難しくない先物取引の仕組みと特徴

サイキックス

一概に「FXが最高!」「絶対にFXをやった方が良い」という気はさらさらない。だけどFXには他の金融商品にはない明確な特徴があって、FXに魅力を感じる人も多いんだ。

FXの特徴内容
レバレッジ効果自己資金の最大数百倍までトレードができ、少ない資金でも大きな金額を動かせる
24時間取引可能土日を除いて24時間取引することができる
売り買い両方可能価格が上がる方にも下がる方にも両方ポジションを持つことができる
スワップポイントポジションを長期保有しているだけで毎日金利差が受け取れる

少ない資金で大きな資金のトレードができる

レバレッジとは
レバレッジ(leverage)とは、「てこの原理」を意味する言葉だが、FXにおいては証拠金などを利用して投資をすることで利益率を高める方法のこと。
【例:軍資金10万円でレバレッジ3倍だと30万円まで取引することができる】

レバレッジは、証拠金に対して〇〇倍というように表現されます。例えば、1ドルが100円の時に、日本円を100万円分のドルと交換したいとします。手元には10万円しかなく、それに10倍のレバレッジをかけると、10万円×10倍=100万円分のドル買いポジションを一時的に持つことができます。

レバレッジをかける一番のメリットは、効率よく稼げるということです。手元の資金が少なくても、大きな金額の取引をすることで、効率よく稼げることが望めるのです。その一方で、レバレッジをかけて大きな資金を扱うということは、その分大きなリスクも背負うことになりますので注意しましょう。

サイキックス

レバレッジを使えば、自分でリスクをコントロールすることができる。
レバレッジを数十倍〜かけてハイリスク・ハイリターンにするか、レバレッジ数倍でミドルリスク・ミドルリターン、レバレッジをかけずにローリスク・ローリターンにするかは自分次第だ。

24時間取引することができる

FX取引は土日を除いて24時間取引を行うことができます。
FX取引が24時間取引できる理由は「FX取引は全世界を対象にした取引だから」です。
例えば、国内株が取引が主に行われる東京市場が開いている時間帯は、9:00頃から15:00頃までですが、FXは世界を対象にした取引のため、東京市場が閉じてもすぐロンドン市場が開き、活発な取引が行われます。
1日で最も早く動き出すのは、ニュージーランドのウェリントン市場で、日本時間の朝5:00頃から取引が始まります。シドニー、東京、シンガポール、ドバイ、フランクフルト、ロンドン、ニューヨークの順に取引の中心が次第に西に移っていきます。これによって外国為替市場は、24時間休むことなく稼働しているわけです。

サイキックス

どの通貨ペアでも24時間取引はできるが、自分が取引したい通貨ペアによって、最も適切なトレードの時間帯は異なる。例えばドル円なら東京市場が開場している9時〜15時とニューヨーク市場が開場している21時〜翌6時がゴールデンタイムだ。

通貨の価値が下がっても利益を得るチャンスがある

FXでは「買い」「売り」両方でポジションを持つことができるので、上昇相場、下降相場のどちらの相場でも利益に繋げることができます。(例:自分が円高に行くと思えば、円を売ってドルを買えば良いし、円安に動くと思えばドルを売って、円を買えば良い)

ポジションとは?
FX取引においてのポジションとは「未決済のまま残っているの持ち高」を表します。
新たに通貨を買ったり、売ったりするとポジションを新たに持ったことになり、既に買った通貨を売ったり、先に売ったものを買い戻したりすればポジションを手放したことになります。「建玉」とも呼ばれます。

サイキックス

もし買いエントリーしか出来ないという金融商品だと、これから価格が上昇するときしかポジションを持てないが、その点FXは両方向へエントリーできるのでチャンス倍増

スワップポイントがつく

FX取引には、通貨の売買の差益によって獲得できる利益以外に、1日以上ポジションを保有しつづけることで得られる「スワップポイント」による利益があります。

スワップとは?
スワップとは、2つの通貨を取引するときに生じる金利差のことで、高金利の国の通貨を買って低金利の国の通貨を売った場合に、生じた金利差によって発生した利益をスワップとして受け取ることができます。

理論上の計算式としては(買った通貨の金利-売った通貨の金利)÷365×ポジション保有日数=スワップポイントとなります。実際にはFX業者でスワップポイントが定められているので、FX業者で定められた1日あたりのスワップポイント×保有日数となります。

逆に、金利の高い通貨を売って、金利の低い通貨を買うとマイナス分が発生するので、ポジションの保有日数分だけスワップを支払う必要があります。金利の高い方の通貨を買うとスワップを受け取れ、金利の高い通貨を売るとスワップを支払うという仕組みです。スワップは多くのFX業者の場合、ポジションを保有したままニューヨーククローズ(午前7時)をまたぐことで受け取ることができます。(※FX業者によって異なる)

サイキックス

スワップによる収入だけで生計を立てているトレーダーも存在する。

FX初心者が知りたい質問集

ここまで基本的なFXの知識を凝縮してお伝えしましたが、自分がFXを始めようとなると、まだまだ聞きたいことがたくさんあると思います。そこで「FX初心者なら絶対知りたい質問集」をご用意しました。

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる