TOPIXとは?計算方法と特徴!AKB48総選挙に例えて解説!【初心者でもわかる株価指数②】
2015年 第7回AKB総選挙の結果は、 指原莉乃さんが過去最多の得票数 19万4049票を獲得して、1位でした。 .
https://ugatta.blog.so-net.ne.jp/2015-06-07
TOPIXの基準日(1968年1月4日)って何の日?
初心者でも値動きを読んで売買する方法とは きび団子さん
りほ団子
きび団子さん
- TOPIXは東証株価指数(Tokyo Stock Price Index)の略
- 東証一部上場企業の全銘柄を対象にした指標
- 基準日(1968年1月4日)の対象企業の時価総額を100ポイントとした時に 現在は何ポイントになるか? 初心者でも値動きを読んで売買する方法とは を算出
TOPIXのポイント
りほ団子
TOPIXは市場全体の動きを見るのに向いている
TOPIXは東証一部上場企業すべての時価総額を元に表している指標のため、市場全体の動きを追っていくのに適しています。
225社の平均である 日経平均株価との大きな違い ですね。
総選挙で例えるとAKBグループ全体の力を見るのに向いている
AKBグループにお金を払う人が増えた、あるいは一人当たりの使う金額があがったことが考えられるわけです。
つまり、人気メンバーだけでなく、グループ全体の知名度や人気を図る指標といえる。
りほ団子
きび団子さん
りほ団子
TOPIXは時価総額が高い銘柄に影響されやすい
TOPIXは、時価総額を元に算出する指標であるため、当然時価総額が大きな企業(トヨタ等)の影響が強くなります。
時価総額が高い銘柄の影響をAKB総選挙に例えると?
三連覇した第9回の合計投票数はおよそ338万票、TOPIX式で計算すると895.31ポイントですが、仮にさしこの得票数が20万票だったら合計投票数は334万票、TOPIX式で計算すると884.73ポイントまで下がってしまいます。
きび団子さん
りほ団子
NT倍率とは?日経平均株価とTOPIXの活用
N(日経平均株価) T(TOPIX) 、つまり、日経平均株価がTOPIXの何倍かを示す指標を NT倍率 と言います。
この数値が大きければ値がさ株が強く、小さければ時価総額が大きい銘柄が強いと判断できます。
日経平均株価もTOPIXもどちらも市場を表す指標ではありますが、算出方法が異なるため、当然値動きが異なります。
NT倍率は、 今市場でどのような株式が強いのか判断する基準の一つ となり得るわけです。
りほ団子
きび団子さん
同じ東証一部の銘柄でも、日経平均株価は代表225社の株価平均、TOPIXは時価総額から算出しています。
インデックスファンドなんかは、指標に連動するように運用されている投資信託なので、 何の指標に連動するのかよく確認 してから選択する必要がありますね!
インデックス投資は失敗しない?初心者が陥るインデックス投資の罠を解説
「投資をするにあたって失敗したくない」
「できるだけリスクが小さいところに投資をしたい」
インデックス投資のような失敗を避けたい方のために、損失があった場合でも一定額までは運営会社が補填する五黄ファンドを紹介します。
7%で30万円を3年間運用した場合、たった3年間で銀行に預けているだけよりも、63,000円も得することになるんです!
銀行に眠る30万円 | 五黄ファンドに預けた場合 | |
元金 | 300,000円 | 300,000円 |
1年目 | 300,000円 | 初心者でも値動きを読んで売買する方法とは321,000円 |
2年目 | 300,000円 | 342,000円 |
3年目 | 300,000円 | 363,000円 |
なお、同じ条件で5年間預けておくと、105,000円ものリターンが返ってきます。
それは、1万円から預けられること。
五黄ファンド | 他社サービスM | |
最低出資額 | 1万円 | 100万円 |
投資利回り | 5~7% | 6~7% |
申込手数料 | 無料 | 無料 |
100万円からしか出資ができない他社サービスMに比べて、五黄ファンドは1万円から出資ができるので、今すぐ始められます。
FXの勉強方法がわからない初心者必見!独学でも勝てる勉強の仕方
FXで安定して利益を出していくには勉強は絶対必須です。
この記事では、専業トレーダーとして10年以上FXをして、ゆうに30,000時間以上もFXの勉強をしてきた私が FXで勝つために何から勉強をすればいいか を書いていきます。
FXは独学でも勝てる
もし 上手い人に教えてもらえたからといって、それで勝てるようになるわけではなく、結局はどれだけ自分で努力できるかどうか です。
また、 投資は損をすることで一皮剝ける と思っていますので、 結局誰に教わっても最初は損をする のです。
FXの勉強は無意味ではない
FX初心者におすすめの学習手順
FX初心者におすすめの勉強方法は 「とにかく実践あるのみ」 です。
ただ、いきなり自分の大切な資金で取引を始めると、すぐに溶かして 「高い勉強代だった」 で終わってしまいます。
-
初心者でも値動きを読んで売買する方法とは
- デモトレードでルールを覚える
- 1000通貨の少額取引で為替相場に慣れる
- 1万通貨以上で稼げるように日々取引と検証を繰り返す
デモトレードでルールを覚える
FXデモトレードアプリおすすめ4選!FX初心者の練習に最適なのはこれだ!【2022年最新版】
はじネコゲーム感覚でFXの練習ができる方法ってないかなあ? 斉藤それが可能なのがデモトレードです。 取引ツールの使い方やチャートの見方など、FX取引をするには頭に入れておく…
1000通貨の少額取引で為替相場に慣れる
この 1000通貨取引の実戦の中から、テクニカル分析を真剣に勉強して、為替相場の癖やチャート上で有効に機能しているポイントを見つけていきましょう。
1通貨、100通貨、1000通貨単位比較!FX少額取引業者おすすめランキング
2022年1位の少額取引業者を今すぐ見る! この記事では、1000通貨単位以下の少額で取引可能なおすすめFX業者を紹介します。 ランキングは、初心者向け比較入門サイトである当サイ…
1万通貨以上で稼げるように日々取引と検証を繰り返す
初心者でも値動きを読んで売買する方法とは 1万通貨であれば、1日にバイトをするくらいの金額であれば稼げるようになるので、より相場への真剣度や損が出た時の精神的負担が大きくなります。
FXの勉強におすすめの本、動画
本でFXの勉強をする
FXに関する本はいろんな出版社からとても多く販売されていますが、 選び方で重要なのは自分のレベルにあったものを選択すること です。
大きな書店に行けば、 初心者向けの本、テクニカル分析の本、資金管理の本、成功した投資家の本 など様々なものが置いています。パンローリング社の高い本なら1冊4000円以上します。
【2022年】FX初心者におすすめの本!読むべき人気の入門書からチャート分析の勉強まで
動画でFXの勉強をする
FXの仕組みとルールを勉強する
FXの取引単位と損益計算を覚える
- 1万通貨とは
- 1000通貨とは
- 1Lotとは
- 1pipsとはいくらか
FXの専門用語を覚える
FXの注文方法を覚える
チャート、テクニカル分析を勉強する
テクニカル指標
チャートパターンとライントレード
トレンドライン、サポート、レジスタンス、ブレイクアウト、騙し といったライントレード、 三尊天井、逆三尊、ダブルトップ、ダブルボトム といったチャートパターンのどちらもとても重要なテクニカル分析です。
利食いと損切り
ファンダメンタル分析よりテクニカル分析から勉強すべき
FXで勝つために必要なこと
FXで勝つためには、まずここまでに説明した 自分にあったトレード手法が絶対必要 です。
その上で、 資金管理とマインドコントロールもとても重要 です。
資金管理が特に重要
トレードルールも守ること
勉強時間や期間に終わりはない
2022年版!おすすめFX口座ランキング
無料プレゼント!経済指標発表で稼ぐスキャルピング指標トレード
- この記事を書いた人
- 最新記事
【2022年】FX初心者におすすめの本!読むべき人気の入門書からチャート分析の勉強まで
無料の初心者向けおすすめFXセミナー決定版(東京・大阪・その他)
斉藤証券会社が随時開催している「無料」のFXセミナーをご存知ですか? はじネコ無料のセミナーって内容が薄っぺらいんじゃ? はじネコ営業をかけられたりとか? など、いろいろ…
初心者でも値動きを読んで売買する方法とは FXデモトレードアプリおすすめ4選!FX初心者の練習に最適なのはこれだ!【2022年最新版】
はじネコゲーム感覚でFXの練習ができる方法ってないかなあ? 斉藤それが可能なのがデモトレードです。 取引ツールの使い方やチャートの見方など、FX取引をするには頭に入れておく…
※ ファイナンス・マグネイト社調べ(2020年1月~2020年12月)
初心者でも値動きを読んで売買する方法とは FX口座おすすめランキング!初心者向け業者比較【プロトレーダー監修】
スマホでFXするならこれ!初心者おすすめアプリ比較ランキング
2022年1位のFXアプリを今すぐ見る! スマホでFXしたいんだけど、どの会社のアプリを使えばいいのかなぁ?はじネコ 斉藤専業プロトレーダーが初心者におすすめできるアプリを紹介…
FX初心者におすすめの手法とは?自分に合う方法を見つけよう!
FX基礎
このような疑問をお持ちではありませんか?この記事では、 自分に合った手法を見つけるために、手法の種類や初心者におすすめの手法を紹介 していきます。
手法には2種類の分類がある
順張りとは、「価格の動いている方向と同じ向きにトレードをすること」をいいます。 順張りは、基本的に値動きの大きいトレンド相場で効果を発揮します。
逆張りとは、「価格の動いている方向と反対の向きにトレードをすること」をいいます。
初心者におすすめの手法
ピンバーとは上記画像のような、ヒゲが長く伸びてローソクの実態部分が極点に短い形を指します。
ダブルトップ
この形の意味としては、 一度止められた高値をもう一度試したが、「ダブルトップの兆候を読んだ」トレーダーに止められて、下落していった というイメージです。
ヘッドアンドショルダー
画像のように、 両脇の山が肩、真ん中の山が頭というイメージからヘッドアンドショルダーと呼ばれています。
手法をさらに活かしていくための工夫とは
過去検証をする
この作業は正直骨の折れる作業です。 しかし、これをやることで、その手法が本当に現在の相場に合った手法なのかを確かめることが可能になります。また、過去検証をしている間に新たな改善点が見つかることもあるでしょう。
初心者でも値動きを読んで売買する方法とは
「主婦ならFXでいくらぐらい稼げる?」
「主婦が月に5万円稼ぐにはどうしたらいい?」
結論から言うと、FXは投資の中では比較的始めやすい投資なので 初心者におすすめ です。
この記事では、主婦がローリスクで取引する方法を具体的に解説します。
・FXは投資未経験の主婦でもできるかどうか
・主婦がFXを始めるメリット
・FX初心者の主婦が月に稼げる現実的な金額
・FXを始めるときの注意点
・ローリスクで初心者向きな取引方法
・FXをやっている主婦のブログ
FXは初心者の主婦でもできるの?
FXは初心者の主婦でもできます。 主婦でもやっている人は意外と多いです。
FXが主婦に人気の理由は少額からスタートできて24時間取引できるからです。
初心者の主婦がFXで生計を立てるのは難しい
なぜなら、相場分析に不慣れだからです。
生計を立てようとしてハイレバレッジの取引をするのは逆効果になるので絶対にやめましょう。
主婦がFXをやるメリット3つ
①平日24時間スキマ時間に取引ができる
②少額からでも投資可能
③分析できる時間が長い
平日24時間スキマ時間に取引ができる
さらに毎日決まった時間に取引ができます。
取引時間が不規則だと値動きの特徴がバラバラになるので、コツを掴めずに利益が出しにくいですが、 決まった時間に取引できればコツが掴みやすくなります。
少額からでも投資可能
FXは少額からでも投資可能です。
FX会社に最低入金しなければいけない資金(証拠金)は、 取引額の4%以上 です。
仮に米ドル/円100円で1,000通貨取引する場合、必要となる証拠金は4,000円になります。
チャート分析できる時間が長い
在宅時間が比較的長い専業主婦の方なら、チャート分析や経済情報の収集に時間を割けます。
主婦は時間の使い方を工夫すれば分析できる時間が長いので、より可能性の強いところに絞って取引できます。
取引時間が昼間でも稼げる?
時間帯は 昼間でも稼げます。
なぜなら、昼間のほうが短時間での値動きは少ないですが、スイングトレードや長期トレードをするのであれば大きな問題はないからです。
逆に昼間は値動きが落ち着いてスリッページが発生しづらいといったメリットがあるよね!
主婦はFXでいくら稼げるのか?
主婦なら月に 数千円〜数万円 が現実的でしょう。
初心者のうちは大きな目標を立てず、トータルでプラスになるように意識すること。
主婦が月に5万円を稼ぐにはどうしたらいい?
資金は30万円以上がベスト
投資資金は 30万円以上 がベストです。
なぜなら、資金に余裕があるとロスカットに遭いにくく、ローリスクの取引ができるからです。
通貨ペアはドル/円がおすすめ
通貨ペアはドル/円がおすすめです。
なぜなら、 ドル/円は情報が手に入れやすいからです。
他のメジャー通貨もオススメだが、ポンド円は値動きが激しいので初心者には不向きだ。
スイングトレードで相場に慣れる
主婦がこれからFXを始めるならスイングトレードで相場に慣れましょう。
また、長期スパンでのテクニカル分析にはダマしが少なく、 結果的に利益が出る取引が多い 傾向があります。
ファンダメンタルズで相場を分析
なぜなら、トレードの根拠をより強くできるからです。
ボリンジャーバンドを使う
ボリンジャーバンドを使いトレンドに沿った順張りをします。
ボリンジャーバンドは視覚的にトレンド判断がしやすい ので初心者向けのテクニカル指標です。
FX初心者の主婦におすすめなFX口座は?
FX取引高 世界第1位「GMOクリック証券」
スプレッド 初心者でも値動きを読んで売買する方法とは (ドル/円) | ユーロ/円 | ポンド/円 |
0.2銭 | 0.5銭 | 1.0銭 |
取引単位 | スワップ | キャッシュバック |
1万通貨 | ![]() | 300,000円 |
・ FX取引高 世界第1位 (ファイナンス・マグネイト社調べ2020年1月~2020年12月)
・最安水準のスプレッド!デイトレに最適
・38種類のテクニカル指標があり、分析ツールが充実
スプレッドが安い上に、FXのプロがうなるほどの高機能分析ツールが有名!
取引高 世界第1位 からもわかる通り、皆が使っているFX会社だ。
取引コストが安く、初心者向きの「DMM FX」
スプレッド (ドル/円) | ユーロ/円 初心者でも値動きを読んで売買する方法とは | ポンド/円 |
0.2銭 | 0.5銭 | 1.0銭 |
取引単位 | スワップ 初心者でも値動きを読んで売買する方法とは | キャッシュバック |
1万通貨 | ![]() マイナススワップが大きい | 200,000円 |
・ 最安水準のスプレッド!デイトレに最適
・初心者からプロまで対応する高機能チャートが無料で使える
・取引結果を自動分析してくれるので、トレードの実力がUPしやすい
初心者でも使いやすく、プロもうなる高機能チャートが有名!
スプレッドが安いので、デイトレなどの取引回数が多くなるトレードでも取引コストを安くすることができるよ。
取引結果を自動で分析してくれるので取引の実力が伸びやすく、初心者に一番おすすめのFX口座。
低スプレッド・高スワップ!「外貨ex byGMO」
スプレッド (ドル/円) | ユーロ/円 | ポンド/円 |
0.2銭 | 0.5銭 | 1.0銭 |
取引単位 初心者でも値動きを読んで売買する方法とは | スワップ | キャッシュバック |
1000通貨 | ![]() マイナススワップが大きい | 150,000円 |
・ 1000通貨(ドル円なら5千円)からFXの取引が可能
・トルコリラなどの高金利通貨のスワップが高く、スワップ狙いの取引に最適
・スマホの取引ツールが使いやすいことで有名
コメント