株でデイトレードは最低いくらから出来ますか?
こんばんわ。 いつもお世話になっています。 現在株のデイトレードに興味持っているのですがいくつか教えていただきたいことがあります。どの点でも結構ので宜しくお願いします。 (1)未成年の株取引が認められてる証券会社はあるのでしょうか? (2)デイトレードを始める前に最低準備しておきたい金額はどの程度でしょうか? (3)デイトレードで使われるアプリケーションですが大抵月単位などで利用料などを支払う場合が多いですが、無料のものだとやはり問題があるんでしょうか? (4)最後にデイトレードを行う場合(50銘柄ほど/日)手数料などの点で最適な証券会社はどこがオススメでしょうか? 宜しくお願いしますx_x。
は、いくらでしょうか? 私は過去、1万円~40万円ぐらいでやってましたが、良い株が買えず、ボロ株などにばかり手を出していて、損しました。 やり方が悪かったのでしょうか? 良いデイトレの方法教えて下さい。 資金も、多い方が良い気がします。最低いくらが良いのでしょうか? IPOが狙い目にも思えます。 あと、知りたいことは、1日デイトレードというのが?、松井証券で開始されたことです。 仕組みがさっぱりわかりません。これは何でしょうか?
株暦7年弱です。長期投資が儲かるとの意見を信じ長期投資を して参りました。しかしサブプライム問題で大幅に含み益が 減り、損のでている銘柄もあります。 そこで仕手株か、デートレード(1週間ほどでもよい) で10満円ほど稼いだら損の出ている銘柄を処分して、 日本株から撤退を考えています。 種は100万です。 よい銘柄、方法を教えてください。 さすがに今から「千年の・・」に乗る勇気はありませんが。 それでがお願いします。
株を始めて半年程です。 短期1~2ヶ月程度で売買するつもりで始めましたが雑誌のお勧め、 仕手株を買ったりしていたら予想が外れて購入価格以下になりホー ルドしている銘柄が数種あります。 かなり下落してあせって損切りしたものもあり現在-20万くらいの 含み損があります。 そこでデイトレードに興味を持ちました。 シュミレーションツール、実際に使用する場合はどこのものが良い でしょうか? またそれを実際に使ってトレードしている方は証券会社のホーム ページに使い方などが書いてありますか? 出来れば無料で使用出来るものが良いです。 証券会社はSBI、SMBC、マネックス、カブドットコムの4社で現在 取引しています。
株のデイトレードを始めたいと思います。 と言っても、ボロ株1銘柄だけに絞って、1円抜きをするだけですが。 ちゃんとチャートは見ます。 たとえば、当日、MRFの買い付け余力が5万円程度しかないため、1株5円の銘柄を10,000株買って、当日1株6円に上がった時に10,000株売って、利益確定できたとします。 そうすると、単純に、1万円の利益が1日で出ますが、株式の受け渡しや代金の受け渡しがMRFで決済されるのは、売買をしてから4営業日目だと聞いています。 そうすると、次に買い付け余力ができてデイトレードができるのも、4営業日目だということでしょうか? できれば、毎日、1円抜きをして、毎日1万円ずつ資産を増やしたいので、質問させていただきました。 よろしくお願いします。
株について質問させていただきます。 株でデイトレードをしようと思います。 デイトレードをやっている人は6つぐらい画面を見ていますよね。 あれは何を見てやっているのですか? それと、パソコンの専門店で聞いたのですが、6つひょうじさせるのはどうやっているのですか? 2つなら簡単で6つや8つになると難しいそうです。 できれば、何を買えばいいのかも教えてください。
今日株の質問をしたのですが、超素人です。 デイトレードと株って何が違うんでしょうか? また100万円分株買って、運が良かったね~ 程度の当たりで、いくら位儲けられるのでしょう?
酒席での話題からの質問で恐縮なのですが、質問させていただきます。 株の知識がない仲間で飲みました。 そのときの話題の中で、デイトレードともう一つ話題を私がgooで質問することになりました。 で、質問ですが 1.会社や役所に勤めながらデイトレードをしている人はいるのか。 2.デイトレードを始める際、元手はいくら位必要か というものです。 株の知識の無い、酔っ払いの議論では、 1.平日の昼間、仕事をしながら株の売買はみるだろうから、デートレーダは専業が殆どだろう 2.百万以上は必要だろう 多少、推測が入っても構いません。 お暇なときに回答いただければ幸いです。
はじめまして。 僕は最近株のトレードを始めたばかりの初心者です。 デイトレードは儲かるものだと思っていたのですが(そんなに甘くないと思いますが)少ない利幅狙いって案外難しいことにやってみて気づきました。デイトレードによって大きく損失をだしてしまいました。デイトレードというのは損失というものも小さくてたいしたことはないと思っていたらいつのまにか資金が大きく減っていたんです。 デイトレードって儲かるんですか!?なにかコツなどおしえていただけたらうれしく思います。デイトレードというものを教えてください! おねがいします!! 最近僕はデイトレードからスイングトレードにしているんですが少し調子がよくて損失を縮小している段階です。 なにかトレードに関してアドバイスをいただけたらうれしく思います。 よろしくおねがいします。
投資スタイル デイトレードとは? ~メリット・デメリット・始め方など~
デイトレードとは「1日で売買を完結させる」手法です。2日~1週間の場合「スイングトレード」と言います。デイトレードのメリット・デメリット、初心者の始め方などをまとめます。
デイトレードのやり方・基本・原理
-
デイトレードとは何ですか
- その日、値上がりしそうな株を買う
- 買った時より、少しでも値上がりしたら即売る
- そうして小さな「利ざや」を積み重ねる
- 一日の取引の終わりに、すべての株を売って終わる
デイトレードのメリット・デメリット
- 「メリット」と思うと、こうなる
- 「デメリット」と思うと、こうなる
特徴 | メリット | デメリット |
---|---|---|
損益 | ハイリターン | ハイリスク |
時間外 | ノーリスク | ノーチャンス |
知識 | 経済の知識が不要 | 知識が役立たない |
精神面 | スリルがある | 緊張・中毒性 |
ゲーム性 | 楽しめる | 中毒になる |
特徴(デイトレードとは何ですか 1)『ハイリスク・ハイリターン』
多くの人が「デイトレード」と聞いて、とっさに想像するメリット・デメリットは、これでしょう。
実際、中長期投資と違って「短期で一気に増える」こともあれば「一気に減る」こともあります。
30万円投資し「1日1%」増減した場合、どうなるか
- 毎日増える…11220000円
- 毎日減る…7733円
特徴(2)『時間外はノーリスク&ノーチャンス』
特徴(3)『経済・経営の知識が不要&役立たない』
「逆に知識が必要」という意見も
特徴(4)『スリルがあるが、緊張が大きい』
楽しさが、逆にトレード中毒につながることも
デイトレードの始め方(初心者の場合)
本気で取り組む場合「デイトレード用PCセット」を買う
たとえて言うなら「机が広くなっただけ」という感覚。
当然不便なことはなく、ひたすら便利です。
デイトレード以外でも「パソコンの画面が広い」というのは非常にいいことなので、ぜひ2画面などを試してみてください。
一緒に読まれている記事一覧
中長期投資とは、「中期投資」「長期投資」を合わせた呼び名。 中期…半年~3年程度 長期…3年~数十年 …というスパンです。 年数については人によって定義が違います.
指値注文(さしねちゅうもん)とは、「売買の値段を指定する注文」のこと。 簡単にいうと「○○円になったら売る・買う」という条件で、売買に参加する…ということですね。 自.
デイトレードのデメリットを簡単にまとめると、 取引の負担が大きい(肉体・精神・コスト) デイトレード特有のリスクがある 逆にローリスク・ローリターンな部分がある .
投資顧問の口コミ・評判なら株サイト比較ナビ
↓左が「デイトレードで楽々ネット生活」、右が「シャインワークス」↓
無料コンテンツ は以下3つになりますが、それぞれに難ありみたいです…。
■テクニカル情報(ブログ)
デイトレード情報、株式投資情報、デイトレードで稼ぎ続けるテクニックを紹介すると謳うブログです。更新頻度は“毎日”と明言していましたが、1ヶ月置き程度でしか更新されていないようです。 嘘をつくのは良くありませんね… 。
■システムトレード無料レポート
どうやらこれからシステム開発競争時代に突入するようで、その為にもシステム開発のノウハウを紹介するレポートです。実はこちらのコンテンツも「シャインワークス」と丸っきり一緒…
デイトレードとは何ですか ■メールマガジン
サポートやその他豊富な情報提供はメルマガ上で行っているのとのこと。登録は簡単でメールアドレスを入力して送信するだけなので、登録してみましたが、 有料コンテンツの勧誘ばかり で全く参考になりませんでした。
■デイトレードで楽々ネット生活
デイトレードで稼ぐ為のマニュアルを提供するコンテンツです。 内容・料金ともに「シャインワークス」と一緒です。
料金は6万4,800円とかなり高額です。ここまで高額な料金を請求するのであればもう少し説得力のある説明をしてほしいものです。
■ブルファイター投資法
こちらも「シャインワークス」と丸っきり一緒のコンテンツですね。今まで数多くの噴き上げ銘柄を的中させ、利益を積み重ねてきた株ソフトと教材を提供してくれるようです。
料金は4万9,800円とこちらも高額…。株ソフトが教材より安いみたいです。料金設定の定義が不明過ぎます。
「特定商取引に関する表示」をクリックすると「 404 NOT FOUND 」というエラーページが表示される為、連絡先は愚か会社情報を知ることすらできません。これでは真相を確かめることはできませんよね。
もし仮に「シャインワークス」が系列サイトであるならば、メールだけの問い合わせを受け付けています。ただ、「シャインワークス」を検証した際に問い合わせた内容に対する回答は未だにありません。 酷いサポート体制です… 。
無料コンテンツ・有料コンテンツ共に取り扱っている情報は一緒で、繋がりがないと言う方が不思議です。ただ、 会社情報が表記されていない という異例の事態でしたので、真相を追求することはできませんでした。
■無料コンテンツ
・テクニカル情報(ブログ)
・メールマガジン
・システムトレード無料レポート
<利益を出すならココ!!>
グローイングAI
爆発的高騰銘柄を選別するAI!
最大株価上昇率1951.9% の衝撃。
至高の銘柄を次々に輩出!
⇒グローイングAIの記事を確認
海外FXのデイトレードは短期間の少額投資向け!手法や利益率は?
メカックス
海外FXで取引をしている時に、 夜寝ている間に大きな為替相場の動きがあってチャンスを逃してしまった 経験がある人は少なくないはずです。
起きて取引をしていたらかなりの利益が出ていたのに…とがっかりすることになりますが、 デイトレード手法を使えばチャンスを逃すリスクを回避することができます 。
デイトレード・デイトレーダーとは?
デイトレードとは 1日24時間の中でポジションを保有し決済を何度も繰り返し行う取引手法 です。
- その日のうちにポジションは手仕舞いにして完結させ翌日に持ち越さない
- ポジションは数十分~数時間の保有
- 1回あたりの利益は20pips~100pips程度が目安
デイトレーディングやデイトレと呼ばれているのはすべてデイトレードのことです。 比較的多くのトレーダーがデイトレードを導入して取引を行っています 。
スキャルピング、スイングトレードとの違い
他にもスキャルピングトレードやスイングトレードがありますが、 トレードの時間・目安の利幅・手法が適した相場の状況などで大きな違いがあります 。
手法 | 取引時間 | 目安利幅 | 適した相場の状況 |
---|---|---|---|
スイングトレード | 数日~数か月(デイトレードとは何ですか 長期) | 数十~数百pips | 中長期のトレンド相場 |
デイトレード | 数分~数時間(短期) | 20pips~100pips | 短期トレンド |
スキャルピング | 数秒~数分(短期) | 2~10pips | ボラティリティが高い相場 |
でも 必要資金が大きくなってしまう ので、短期間でゆっくりとした少額取引がしたいならデイトレードがぴったりなんです。
取引時間帯からトレンドを読み取る
だからと言って暇な時間に適当に取引をしていては利益を出すことはできません。デイトレードをするのに適している相場の状況は 短期トレンドが発生している時 です。
メカックス
ロボックス師匠
トレンドが発生しやすい時間帯
三大市場の取引時間(日本時間) | 市場が活発になる日本時間 |
---|---|
ニューヨーク市場(22:00~翌7:00) | 22時~25時頃 |
ロンドン市場(16:00~翌2:00) | 16時~18時 |
東京市場(9:00~15:00) | 10時~正午12時 |
- 昼間に仕事をしていて帰宅後に取引をする
- 子供を寝かしつけて家事を済ませて取引をする
- 学校やバイトのあとの取引をする
-
デイトレードとは何ですか
- 夜の仕事をしている
- 専業主婦で午後に自由時間がとれる
最も取引が活発になりトレンドが発生しやすいのはニューヨークタイムで、 ボラティリティが高い傾向・重要経済指標の集中・オプションカット の締め切りという3つの大きな特徴があります。
デイトレードにおすすめな通貨ペア
- 複数の通貨ペアを選ぶ
- ドルストレートまたはクロス円をメインにする
- ドル/円
- ユーロ/ドル
- ポンド/ドル
- 豪ドル/ドル
- ポンド/豪ドル
- ユーロ/豪ドル
- ユーロ/ニュージーランドドル
- ユーロ/円
- ポンド/円
- 豪ドル/円
- 取引量が制限されている
- 値動きが激しい
- 予想外の暴落や暴騰が起こりやすい
絶対に避けるべきとまでは言いませんが リスク・難易度が高い ので初心者にはおすすめできない通貨ペアです。
テクニカル分析を身につけておくべき
- トレンド系テクニカル分析2種類
- オシレータ系テクニカル分析
上昇トレンド
下降トレンド
トレンドなし
トレンド系は 移動平均線と一目均衡表 を使って、オシレータ系は ADXとRSI をその時の状況に応じて使うのがおすすめです。チャートはローソク足です。
デイトレードでマルチタイムフレーム分析をしておけば、 損切の可能性が低くなり勝率アップ・リスクがコントロールできるから利益率もアップ するということです。
デイトレードはシンプルな順張りから始めてみる
順張りトレードをする時は海外FXではほとんどのトレーダーが活用している ダウ理論をもとにしたトレード がおすすめです。
ダウ理論とは?
たくさん存在する テクニカル分析の基盤ともなる相場理論 で、世界各国の投資家が絶賛し認めているすごい理論なんです。
- 価格(平均株価)はすべての事象を織り込む
- トレンドは主要・二次・小の3つに分類される
- 主要トレンドは先行期・追随期・利食い期の3段階からなる
- 平均は相互に確認されなければならない
- トレンドは出来高でも確認されなければならない
- トレンドは明確な転換シグナルが発生するまでは継続する
簡単に言うと 転換シグナルが出ないうちは、今見ているトレンドの目線を変えなくてもいい ということになります。
エントリーポイントは?
上昇トレンド
メカックス
ロボックス師匠
デイトレードでは 上昇トレンドが終わるシグナルが確認できればすぐにためらわずに手仕舞い をしてください。
下降トレンド
ロボックス師匠
メカックス
デイトレードとは何ですか
「デイトレードってどんな取引?」 デイトレードとは何ですか
「デイトレードで勝つためのコツって?」
「デイトレードにオススメのFX会社はどこ?」
デイトレードは、その日のうちにすべての取引を決済する、初心者にも取り組みやすいトレードスタイルです。
「デイトレードの取引手法や勝つためのコツをを知りたい!」という方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
FXのデイトレードとは? 基本情報と使用する時間足
デイトレードとは、その日のうちにすべての取引を完了させるトレードスタイルです。
具体的には、1時間~数時間のポジション保有期間で売買し、1回の取引で10~50pips(1万通貨で1,000円〜5,000円)ぐらいの利幅を狙います。
デイトレードとスキャルピングの違いって何?
スキャルピングも同じく短期売買ですが、最も大きな違いは決済までの期間です。
取引手法 | 1回の取引時間 | 1日の取引回数 | テクニカル分析 | ファンダメンタルズ分析 |
スキャルピング | 数秒〜数分 | 1日に数回〜数十回 | ![]() | ![]() |
デイトレード | 数分〜数時間 | 1日に数回 | ![]() | ![]() |
結果的にスキャルピングと比べ、デイトレードの方がポジション保有時間も長くなり、一日のエントリー回数も絞られるので落ち着いてトレードできますよ。
デイトレードでは1時間足を基本にする
デイトレードの際にチャートを見るなら、1時間足を基本にしましょう。
なぜなら、1時間足を使うことで直近1週間の時間単位のトレンドが把握しやすいからです。
デイトレードの手法4ステップ! 必勝法はあるのか?
デイトレードで誰でも勝てる手法や必勝法は存在しません。
値動きの理由には様々な要因が関わっており、チャートに描かれるパターンも無数に存在するからです。
1.日足でトレンドを分析する
まずは、 日足で今発生しているのは上昇トレンドなのか、下降トレンドなのかを把握します。
MACDのが示すトレンドの方向と、ラインで読み取れるトレンド方向が一致している場合にエントリーを考えていきます。
2. 1時間足のチャートで細かく分析する
日足ではわからない直近数日のトレンドを細かく分析するために1時間足のチャートに切り替えます。
特にこれまでに大きな支持・抵抗となったラインは強いラインなのでしっかりと意識しておきましょう。
ラインが弾けたなら、それぞれ一番始めに引いたトレンドライン付近でのエントリーのタイミングを探ります。
3. 15分足(5分足)でエントリーのタイミングを探る
エントリーのポイントは、トレンドラインの天井付近で、チャートパターンが出現しているか、揉み合った上に高値を切り下げてきている時です。
1時間足で天井付近の揉み合いを確認したら、15分足(見にくい場合は5分足)に切り替えてより細かい形状を確認します。
より大きな抵抗が起こっていたのは、②のトレンドラインなのでこちらのブレイクがより安全なエントリーのタイミングです。
4. MACDを確認してエントリーする
エントリーの際には1時間足のMACDも確認するようにします。
これはダマシに合う確率を減らすためです。
そこで、1時間足のMACDが下降のサインを示しているかどうかを確認してからエントリーすると、大きな反発に合う確率を下げられます。
デイトレードで勝つためにコツ5つ
【デイトレードで勝つコツ】
1. 必ず根拠を持ってエントリーする
2. ブレイクアウトをゾーンで捉える
3. 仮説と違う値動きになったら損切を徹底する
4. 大きなトレンドへのフォローを心がける
5. トレンドが出ているメジャー通貨で取引する
1. 必ず根拠を持ってエントリーする
デイトレードで勝つためのコツ1つ目は、エントリーには根拠をもって臨むことです。
金融先物取引業協会の調査でも、FXで損失を出す理由の第2位が「根拠のない取引」です。
この「仮説」と「検証」を繰り返すことで、根拠の精度を高められますよ!
2. ブレイクアウトをゾーンで捉える
エントリーの絶好のタイミングであるブレイクアウトは、ラインではなくゾーン(帯)で捉えましょう。
なぜなら、「本当にブレイクしたか」の見極めがしやすくなるからです。
そこで、サポート・レジスタンスラインの一帯を支持帯・抵抗帯と捉え一呼吸置くことで、ダマシに逢いにくいエントリーができるのです。
3. 仮説と違う値動きになったら損切を徹底する
仮説と違う動きになったら、すぐに損切りして損失を小さく抑えましょう。
大きく勝つことよりも、負けを小さくすることがFXで勝つ上で重要だからです。
FXで損失を出す最大の理由は「損切りの失敗」と、金融先物取引業協会の調査結果でも出ています。
4. 大きなトレンドへのフォローを心がける
トレンドフォローを狙うなら、短期足だけでなく長期足のトレンドをフォローしましょう。
長期足のトレンドにフォローしておくほうが、トレンドに乗りやすいだけでなく利幅を取れる確率が高まるからです。
5. トレンドが出ているメジャー通貨で取引する
トレンドが発生しているメジャー通貨で取引しましょう。
その理由は、レンジ相場だと利幅が取れない事が多い上、売買ポイントの判断が難しいからです。
トレンド相場で大きなトレンドにフォローしてエントリーすると、トレンドラインに沿って動くため、反発にあっても損切りを免れる可能性が高まります。
しかし、レンジ相場では、水平線を軸にトレードするので、ポジションの優位性がなくなり損切りにあいやすくなります。
初心者が陥りやすいデイトレードの注意点と解決法3つ
【デイトレードの注意点】
1. 根拠をこじ付けて取引しない
2. エントリーを急がない
3. デイトレードに囚われない
1.根拠をこじ付けて取引しない
こじつけの根拠で取引はしないようにしましょう。
取引したいがために、ネットを駆使して調べたたくさんのサインを使って導き出したエントリーポイントが、実は損に繋がりやすかったりします。
2.エントリーを急がない
思った様にブレイクアウトしたからといって、エントリーを急ぐのはやめましょう。
皆が注目するポイントは売買圧力が拮抗していることが多く、ラインをブレイクしても反発にあう可能性があるからです。
その際には、逆の買いポジションを持っている人が、諦めて利確するポイントまで待ちましょう。
そのポイントが「買いポジションの決済」と「新規売りポジション」が重なって値動きが大きくなるポイントだからです。
3.デイトレードに囚われない
デイトレードに囚われすぎないようにしましょう。
なぜなら、その日にすべてのポジション決済をすることで、利益を伸ばす機会を逃してしまう可能性があるからです。
ただし、以下のように大きく相場が動く可能性のある場合には、日を持ち越すのはやめておく様にしましょう。
【日を持ち越さない方が良い場合】
・経済指標の発表などの経済イベントがある場合
・日足の方向感が不明瞭な場合
・土日を挟む場合
デイトレードにも最適! 初心者向けのFX会社3選
デイトレード向きのFX会社を選ぶ際は、3つのポイントを意識しましょう。
【デイトレード向きのFX会社を選ぶポイント】
・スプレッドが狭い
・約定率が高い
・注文種類が多い
【デイトレードに最適なFX会社】
・DMM FX
・GMOクリック証券
・松井証券
取引コストが安く、初心者向きの「DMM FX」
スプレッド デイトレードとは何ですか (ドル/円) | ユーロ/円 | ポンド/円 |
0.2銭 | 0.5銭 | 1.0銭 |
取引単位 | スワップ | キャッシュバック |
1万通貨 | ![]() マイナススワップが大きい | 200,000円 |
・ 最安水準のスプレッド!デイトレに最適
・初心者からプロまで対応する高機能チャートが無料で使える
・取引結果を自動分析してくれるので、トレードの実力がUPしやすい
初心者でも使いやすく、プロもうなる高機能チャートが有名!
スプレッドが安いので、デイトレなどの取引回数が多くなるトレードでも取引コストを安くすることができるよ。
取引結果を自動で分析してくれるので取引の実力が伸びやすく、初心者に一番おすすめのFX口座。
FX取引高 世界第1位「GMOクリック証券」
スプレッド (ドル/円) | ユーロ/円 | ポンド/円 |
0.2銭 | 0.5銭 | 1.0銭 |
取引単位 | スワップ | キャッシュバック |
1万通貨 | ![]() | 300,000円 |
・ FX取引高 世界第1位 (ファイナンス・マグネイト社調べ2020年1月~2020年12月)
・最安水準のスプレッド!デイトレに最適
・38種類のテクニカル指標があり、分析ツールが充実
スプレッドが安い上に、FXのプロがうなるほどの高機能分析ツールが有名!
取引高 世界第1位 からもわかる通り、皆が使っているFX会社だ。
100円からできるFX「松井証券」
スプレッド (ドル/円) | ユーロ/円 | ポンド/円 |
0.2銭 | 0.5銭 | 1.1銭 | デイトレードとは何ですか
取引単位 | スワップ | キャッシュバック |
1通貨 | ![]() マイナススワップが大きい | 500,000円 |
・ 1通貨(ドル円なら5円)からFXの取引が可能
・最安水準のスプレッド!デイトレに最適
・初心者向けセミナー動画が充実
最小取引単位が1万通貨が多いFX業界で、 1通貨(ドル/円なら5円) から取引が可能!
レバレッジ1倍なら100円、25倍なら5円という少額で取引ができるのが最大の特徴よ。
・デイトレードの必勝法はないが、 勝つためのセオリーは大きなトレンドにのる
・勝率を高めるためには、自分勝手な期待ではなく 客観的な根拠に基づいてトレードする
・エントリーは慌てるのではなく、 しっかりと揉み合いの勝負づけが済むポイントまで待つ
・トレードを振り返り、 仮説検証してトレード精度を上げていくのが大事
コメント