FXカリスマトレーダー鳥居さんのハッピートレード法
鳥居さん 1時間足で反転を狙うトレードはうまくいっていたのに、これがトレードの面白いところ。損を取り戻したら、徐々に欲が出てきちゃって。1時間足では物足りなくなってきたの。この時期は、ガツガツとトレードしていた「ガツガツトレード期」ね。常にポジションを持っていないと、損しているような気分になって、気持ちが落ち着かない(笑)。同じ1時間でも、1時間足だと一本しかローソク足が立たないけど、5分足なら12本出来るでしょう。チャンスがもっとあるように思えて…そう、5分足でトレードし始めたの。全く同じ方法をあてはめて。
ガイド内田 1時間足の法則が5分足でも有効だったのですか?
鳥居さん それがね、利益が出なくなってきたの。5分足で反転を狙っても、本格的に反転することは少ないんです。すぐに値が戻っちゃう。だから、利益が出ているうちに、素早く利益確定する必要があるんだけど、それが出来なくて。利益が出ないまま、少額のロスカットが何回も続くから、トレードの調子を完全に崩してしまったの。トレード手法を教えてくれたFX成功者(※記事前編に登場)が「1時間足で」と言ったのには、それなりの意味があったのだと後から気づいたけど、その時はまるで理解できなかった。
FXは、逆張りより「順張り」で!!
ガイド内田 新たな転換期の到来ですね。
鳥居さん 日経225先物の本を参考に、RCIを使うことにしたのね。RCIは、買われすぎ、売られすぎを判断するオシレーター系のチャートのこと。マイナス100からプラス100までの範囲内で動くの。例えば、時間とともにレートが上昇すればプラス100に近づくし、逆に時間とともにレートが下落すれば、マイナス100に近づく。一般的には、RCIがマイナス80~100の水準から反転してくれば「買い」、プラス80~100の水準から反落してきたら「売り」のサインと言われているの。
ガイド内田 ただ、オシレーター系のチャートは、トレンドが強ければ強いほど、上下に張りついて上手に使えない時もありますよね。
鳥居さん そう。だから単独で使うのではなくて、3本表示させるの。これは、FX会社によって表示できない場合もあるんだけど。私は、短期(9)、中期(26)、長期(FX取引の基礎を勉強しよう 52)の三本を使っていて、それぞれがどこにあるのか、どの方向を向いているかをチェックするのね。
ゆったり「ハッピー」なトレードへ
ガイド内田 RCI、順張りという味方を得て、トレードの調子は戻りましたか?
鳥居さん うーん。トレードの結果は出ていたけど、ストレスと疲労がひどかった。この頃はまだ5分足でトレードし続けていたのね。1日で30回から40回、多い時で60回くらいトレードしていたかも。そうしたら、チャートを見すぎて瞼が痙攣するようになって。「もう5分足はやめよう」「FXを長く続けていくためにトレードスタイルを変えなくちゃ」って思って、ローソク足を一気に日足に切り替えたの。
ガイド内田 5分足から一気に日足に、ですか!
鳥居さん そう。実はそれまで週足、月足なんて見たことがなかった(笑)でも、長いチャートを見るようになって、FXを始めた頃に大損をした理由がようやく理解できたんです。損をした時は、レンジ相場の動きが徐々に収斂して「三角もちあい」を形成していて、そのもちあいを下放れて、大きく下落した場面だった。「あー、下放れたここで損切らなくちゃいけなかったんだ」って。
ガイド内田 長いチャートを見ることで、自分が今、相場のどの位置にいるのかがわかるのですね。
鳥居さん 失敗って、その理由がわかればたいしたことではないことも多いけれど、気が付くのには時間がかかるのね。でも、自分の失敗がわかれば、未来の失敗を防ぐことができるでしょう。短い足でするトレードは、結局、短期のあやとりの取引になってしまう。だから、日足で相場の大きな流れをつかみ、下落トレンドだったら、1時間足で売るタイミングだけを見つける。もう逆張りはしなくなったの。
デイトレードとスワップを使い分ける
ガイド内田 今は、ゆったりスイングトレード中心ですか?
鳥居さん 相場にもよるけど、普段はデイトレードから2~3日の短めのスイングが中心かな。レバレッジをきかせるFXは、一回一回の取引の勝ち負けをはっきりさせる方がいいみたい。失敗も後に引きずらないし。その口座とは別に「スワップ口座」を作ったのね。資金を大目に投入して、レバレッジは最大で3倍まで。
ガイド内田 その手法は、仕事などで忙しい人に試してもらいたいですね。
鳥居さん 月足なんてなんの役にたつの?と思っていたけど、普段、仕事をされている忙しい方だって、気持ちの負担が少なくチャレンジすることができるでしょう。その後は、買い増し(売り増し)のチャンスがきたら、ポジションをさらに積み上げていくのね。月足だからチャンスは少ないけど、ダマシも少ないような気がするの。
ガイド内田 ここぞという時にまとめてポジションを持つ方がいいのでは?
鳥居さん 最高のタイミングでエントリーすることって難しいでしょう。でも、FXは何度でもチャンスがくるところが魅力のひとつなの。まず、自分の資金に合わせてポジションを考えて、いっぺんにポジションを持つのではなく、数回に分けてポジションを持つことがコツのひとつ。相場は、波があるものだから、大きなポジションを持ちすぎると、調整局面で気持ちが落ち着かないでしょう。気持ちに余裕を持って出来るトレードをすることが一番。長く置いておくポジションだからこそ、急がずゆっくりね。
ガイド内田 ファンダメンタルズは参考にしますか?
鳥居さん ファンダメンタルズは難しいでしょう(笑)。それに、理解したからと言っても、結局いつエントリーすればいいかを判断するのは、やっぱりチャート。だから、トレードはテクニカル中心です。
トレードを記録して自分と向き合おう
ガイド内田 FXノートをつけているそうですが。
鳥居さん つけ始めたのは、勉強の時期に通った「株のオンラインスクール」で教えてもらったことがきっかけだったの。講師がなぜ成功できたのか、どうしても知りたくて真似をして。トレードでどうしても、勝てるようになりたかったから、なんでも試してみたのね。
ガイド内田 どんなことを記録しているのですか?
鳥居さん 例えば、「本やセミナーなどから学んだこと」とか、「エントリーの根拠」「決済した理由」かな。あと、「ストップに引っ掛かった時、何がいけなかったのか」を考えて、書いておくの。日々、覚えていられることって、少ないじゃない(笑)。だから、最初に思っていた理由を、その後の都合で変えてしまうことが多いの。でも、言葉にして書き記しておくと、腑に落ちるでしょう。記録が溜まってくると、エントリーのタイミングがよく似ていることがわかるし、成功したトレードのクセもわかるの。そこから「自分の得意なトレードスタイル」が見えてくるのね。その場限りで忘れてしまうことが、文字にすることで理解し、さらに進歩できるの。
ガイド内田 失敗パターンも知ることで、成長できますね。
鳥居さん そう。ノートをつけ続けることで、ひとつひとつのトレードが貴重な経験になるのね。自分で試してみて、記録することの大切さを実感できたの。FXで、運よく利益を出せるひとは、たくさんいるけど、結局消えてしまうでしょう。失敗をひとつひとつ理解し、トレードも一回一回完結していくことがすごく大切ね。
自分で生きていく力を養おう
ガイド内田 鳥居さんは、本やブログ、レポートなどでFXの情報や、ご自身の体験を発信しています。トレーダーの皆さんに伝えたいことは何ですか?
鳥居さん 「自分で自分を雇用する力」があると、不安が少なく、生きやすくなるでしょう。何かに依存するのではなく、自分自身で生きていく力を持つことができるの。だって、依存していたものが突然なくなったら大変でしょう。でも、FXには定年も無いし、どこに住んでいてもチャレンジできる。勉強して、リスクがあることさえ理解できれば、チャンスは平等に与えられるの。経済的な自立は、自分への自信。毎日は、もっともっと楽しく過ごせるんだと気づいてもらえたら嬉しいな。
【インタビューを終えて】
「自分で自分を雇用する力を持つ」という一言が、胸に突き刺さりました。私も含めて、将来を不安に思う方は、たくさんいるのではないでしょうか。FXは、誰にでも平等にチャンスを与えてくれます。ただ、そのチャンスを活かすことができるのは、努力した人だけ。真剣に、FXと向き合った人だけなのです。様々なアドバイスに、素直に耳を傾け、様々な方法を試し、自分にあった手法を見つけ出した鳥居さんの勉強方法は、多くのトレーダーに、大きな可能性を感じさせてくれるはずです。
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、 アンケートを実施中です!
※抽選で10名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※2022/6/1~2022/6/30まで
FX初心者がまずやること!分かりやすく解説します
「お小遣いサイトで貯まりやすいのはどこ?」 最近スマホでもよく見かけるポイントサイト。 なんだか怪しいけど、もし本当に貯まってお小遣いになるならやりたいな・・。 少しでも時間をお金にしたいという方も多 .
副業初心者はマクロミル!お小遣いの稼ぎ方とコツ【スキマ時間だけで稼ぐ】
【2022最新】プライスターの評判と料金!おすすめポイント総まとめ!AmazonせどりのFBA出品納品作業が確実に早くなる!
「せどりを始めるのにプライスターは本当に必要なの?」 「納品作業の効率が良くなるって評判を聞いたけど本当なのか」 「プライスターを使うとせどりの利益が上がる?」 このページは、Amazonせどりをやる .
始めてのFX!初心者がまずやるべきことをまとめました【副業】
「FX(エフエックス)って聞いたことあるけど何のこと?」 「サラリーマンでも副業にFXをやって稼げるの?」 FX初心者のあなたはそんな疑問や関心をもっているのではないでしょ .
仮想通貨投資とセットで外国為替FXをおすすめする理由
仮想通貨の投資が流行してから早一年以上が経ちました。 ビットコイン(BTC)やリップル(XRP)を主とする仮想通貨は他の一般的な投資に比べて少ない資金で始めることができるため人気を得ました。 仮想通貨 .
【体験談】FX自動売買やってみたら初心者でも稼げた話【年利10%も可能】
今より収入を増やしたいけど、昇給は期待できないし、副業をする暇はない。 このような悩みをお持ちの方には、FXの自動売買がおすすめです。 でも、FXといえば「ロスカットして借金した」なんて話を聞くし、難 .
FX初心者がまずやること!分かりやすく解説します
「お小遣いサイトで貯まりやすいのはどこ?」 最近スマホでもよく見かけるポイントサイト。 なんだか怪しいけど、もし本当に貯まってお小遣いになるならやりたいな・・。 少しでも時間をお金にしたいという方も多 .
副業初心者はマクロミル!お小遣いの稼ぎ方とコツ【スキマ時間だけで稼ぐ】
【2022最新】プライスターの評判と料金!おすすめポイント総まとめ!AmazonせどりのFBA出品納品作業が確実に早くなる!
「せどりを始めるのにプライスターは本当に必要なの?」 「納品作業の効率が良くなるって評判を聞いたけど本当なのか」 「プライスターを使うとせどりの利益が上がる?」 このページは、Amazonせどりをやる .
始めてのFX!初心者がまずやるべきことをまとめました【副業】
「FX(エフエックス)って聞いたことあるけど何のこと?」 「サラリーマンでも副業にFXをやって稼げるの?」 FX初心者のあなたはそんな疑問や関心をもっているのではないでしょ .
仮想通貨投資とセットで外国為替FXをおすすめする理由
仮想通貨の投資が流行してから早一年以上が経ちました。 ビットコイン(BTC)やリップル(XRP)を主とする仮想通貨は他の一般的な投資に比べて少ない資金で始めることができるため人気を得ました。 仮想通貨 .
【体験談】FX自動売買やってみたら初心者でも稼げた話【年利10%も可能】
今より収入を増やしたいけど、昇給は期待できないし、副業をする暇はない。 このような悩みをお持ちの方には、FXの自動売買がおすすめです。 でも、FXといえば「ロスカットして借金した」なんて話を聞くし、難 .
1分でわかるFXの仕組み!FXとは外貨と日本円の売買
兄
弟
金利の違いで利益が発生する
仮に金利0.75%の英ポンドを金利0.1%の日本円で買ったとしたら、2国間の金利差は「0.75%-0.1%=0.65%」であるため、 1年間で0.65%分の金利が受け取れ ます。この金利差をFXではスワップ金利と呼びます。
兄
弟
資金不足でも資産運用できる
株価なら1日±0~30%の変動もしますが、為替レートは1日数%も動きません。そこでレバレッジを10倍にすることで 「1%×10倍=10%」の損益が得られる FX取引の基礎を勉強しよう ようにしています。
兄
弟
24時間スマホで売買できる
兄
弟
外貨預金よりも手数料が割安
株式投資や債券などの他の金融商品よりも手数料は1/3以下になります。同じ外貨投資である外貨預金と比較しても、 FXの手数料は1/10~1/100以下 です。さらに万が一、利用中のFX会社が倒産などしても、預けている資金は信託保全で守られており、100%戻ってくるために安心です。
項目 | 外貨預金 | FX |
---|---|---|
コスト | 1ドル=0.2~1円 | 1ドル=0.3~2銭 |
最低取引金額 | 数万円以上 | 数千円程度 |
預金保護 | なし | 100%保護 |
兄
弟
セミナーや動画で勉強できる
FXでは無料セミナーや動画などで学習をしてから、何度も実践をすることで、利益が得やすくなります。通常、FXは上がるか下がるかの2択で的中率は50%でも、 学習と実践の繰り返すとその確率がアップ するわけです。
兄
弟
コメント