バイナリー オプション 日本

GMOクリック証券の外為オプションで無料体験

GMOクリック証券の外為オプションで無料体験
( 2 )「国際情報」と「ご職業」 国際情報の項目の入力では、 米国籍の方は法律によって口座開設することはできません ので注意が必要です。 また、 FX GMOクリック証券の外為オプションで無料体験 と一緒にバイナリーオプションをおこないたい方は、職業項目の入力欄の下に「外為オプション口座も一緒に申し込む!」にチェックしましょう

GMOクリック証券の外為オプションで無料体験

トレード画面のスプレッド表事例

上は GMOクリック証券 の注文画面で、画面上部の青枠が「BID(売値)」、赤枠が「ASK(買値)」です。

その間にある「 SP 0.2 」が現在のスプレッドです。

GMOクリック証券 は、スプレッドが一目でわかる仕様ですが、一部の会社ではスプレッドを表示せず、売値と買値を自力で計算させる仕様もあります。

スプレッドの計算方法

次にスプレッドのコスト計算方法です。

【1万通貨を手数料0.2銭でトレードした時のコスト】

10,000通貨 × 0.002円(スプレッド) = 20円

スプレッドが引かれるタイミング

スプレッドってどのタイミングで引かれるの?

実際にコストとして金額が引かれるタイミングは 決済注文のタイミング です。

スプレッドの違いでどれだけ年間コストが違うのか?

手数料でどれだけ損する?

スプレッドの違いで、年間コストはどれくらい変わるの?

質問の具体的な答えを出すために、米ドル/円を1万通貨スプレッド0.2銭1銭年間50回トレードした時のコストを比較してみましょう。

【1万通貨をスプレッド0.2銭で50回トレードした時の総コスト】

0.2銭(スプレッド) × 10,000通貨 × 50回 GMOクリック証券の外為オプションで無料体験 = 1,000円

【1万通貨をスプレッド1銭で50回トレードした時の総コスト】

1銭(スプレッド)× 10,000通貨 × 50回 = 5,GMOクリック証券の外為オプションで無料体験 000円

この後でも触れますが、特に短期トレード中心のトレードを考えている人は、スプレッドが狭い(安い)会社を選びましょう。

短期トレードはスプレッドに要注意!

デイトレードとスキャルピングは低スプレッド

短期トレーダーは必ず最狭水準スプレッドのFX会社を選びましょう。

スプレッドは取引回数が多くなるほどコストが高くなるため、取引回数勝負の短期トレーダーはできるだけ安い会社を選ばないと損をします。

短期トレーダーは、1日以内に取引を終えるデイトレードや、数秒や数分で終えるスキャルピングをメインとしているトレーダーです。

逆に日をまたぐスイングトレードや数ヶ月単位の長期トレードがメインの長期トレーダーは、取引回数が少ないためスプレッドの影響は小さいです。

コストの違いがイメージできるように、スプレッド1銭年間5回の長期トレーダーと年間100回の短期トレーダーを比較してみましょう。

【1万通貨を手数料0.2銭で5回トレードした時の総コスト】

1銭(手数料) × 10,000通貨 × 5回 = 500円

【1万通貨を手数料0.2銭で100回トレードした時の総コスト】

1銭(手数料)× 10,000通貨 × 100回 = 10,000円

短期はスプレッドを重視し、長期の場合は手数料よりも金融経済ニュースの豊富さ取扱通貨ペア数など別の要素で会社を選びましょう。

スプレッドで会社を選ぶ時のポイント

手数料で会社を選ぶポイント

ポイントは、スプレッドが業界最狭水準であるか原則固定方式であるかの2点だけです。

米ドル/円 = GMOクリック証券の外為オプションで無料体験 0.2銭以下を目安にしよう

米ドル/円のスプレッドを 0.2銭以下 に設定している会社を目安にしましょう。

なぜなら、0.2銭は国内最狭水準で十分狭いスプレッドです。

米ドル/円を0.2銭に設定している会社は、相対して他の通貨ペアも安く設定している傾向があります。

原則固定制を採用しているFX会社を選ぼう

原則固定を採用しているFX会社 を選びましょう。

理由はスプレッドが安定しているからです。

スプレッドの値を決める方式は、会社ごとに異なり国内では原則固定制変動制の2種類あります。

原則固定制は、FX会社が設定しているスプレッドが原則固定される方式で、スプレッドが安定しており初心者向けです。

変動制は、為替レートの値動きに合わせてスプレッドが変動する方式で、常にスプレッドが変動しているため、取引タイミングを計るのが難しく上級者向けです。

ただし原則固定制は「原則」とあるように、常時固定ではなくスプレッドが変動する時間帯があります。

変動する時間帯は、取引が停滞する早朝指標発表などのイベント発生時が多く、これらの時間帯は通常よりスプレッドが広がりやすい傾向があります。

GMOクリック証券(FXネオ)の評判|口座開設のデメリット・メリットを徹底解説

GMOクリック証券のイメージ

評価:★★★★4 <良かった点> 操作感がわかりやすくて、FX初心者だった私にも理解しやすい内容と画面機能でした。 スピード取引や、即時入金などのスピードを要する場面の対応策も講じられていて良かったと思います。 スマホがメインのため、アプリの使い易さは良いです。 <気になった点> スマホアプリのアップデートの頻度が多かった気もします。 そしてスマホのツールの種類が多いため、どの目的でどのアプリを使用していいのかに悩んでしまって、わかりにくい点もありました。 結局はiSPEEDのみの利用です。

評価:★★★3 <良かった点> スプレッドは固定されてて比較的狭く設定されてる。 スプレッドも手数料も低いので収益への影響が小さくなる。 取扱高国内1位で多くの投資家たちに支持されていて信頼度がどの業者よりもあり初心者でもやりやすい。 <気になった点> 投資信託の取り扱い数が比較的少ない。 さまざまな金融商品を取り扱っているが外国株式や個人向け国債の取り扱いがない。 iDeCoの取り扱いもない。 GMOクリック証券の外為オプションで無料体験 それとカスタマーサービスの人の態度がよくないとおもいました。

評価:★★★★4 <良かった点> アプリケーションツールの取り扱いの良さや、安定した約定力があり、安心してトレードできました。 私が利用していた当時は、各社スマホツール黎明期で、GMOでははっちゅうくんというツールだったのですが、他社ツールと比較してみても、非常に使いやすく、洗練されていました。 技術力が安心感をもたらしてくれていたように思います。 <気になった点> FX以外の金融商品が豊富で、興味を持ちました。 FXをはじめ、株式(現物取引、信用取引)、CFDやバイナリーオプションなどがラインナップされており、取引方法が近いCFDは実際に取引しました。

評価:★★★★★5 <良かった点> スプレッドが小さいので、小さい時間足だけで取引する時にかなり有利でした。 一度、決済されたポジションについて電話サポートを利用したことがあるのですが、説明や対応が非常に丁寧で良かったです。 取引ツールの「はっちゅう君FXプラス」での一番便利に感じているのは、注文チャートに指値や逆指値などの各水平線が表示され、それらをドラッグアンドドロップで移動して、注文を素早く変更できる点です。 <気になった点> 最低取引単位が1万通貨からなのですが、1,000通貨の口座もあったほうが助かります。 ファンダメンタルズの情報コンテンツがほとんど無いのですが、私は、それでいいと思います。 ファンダメンタルズを勉強しても勝てませんし、講師陣への報酬が無いことで、その分スプレッドが小さくなるなどのトレーダーにとって有利な点が増えるでしょうから。

口座開設の手順

GMO クリック証券の口座開設は最短 2 営業日で取引することが可能であり、以下のような手順でおこないます。 GMO クリック証券の申込みはこちらへ

【1】口座開設フォームから申込み 【2】本人確認書類&マイナンバーの提出 【3】口座開設手続き完了取引開始

【1】口座開設フォームから申込み

GMOクリック証券の口座開設の手順1

(1)「お名前・ご住所等」 公式サイトから口座開設ボタンをクリックし、 FX 専用口座を選択します。 そして、 FX 専用取引口座申込フォームが表示されるので、個人情報を順番に上から入力していきましょう。 GMOクリック証券の外為オプションで無料体験

GMOクリック証券の口座開設の手順2

( 2 )「国際情報」と「ご職業」 国際情報の項目の入力では、 米国籍の方は法律によって口座開設することはできません ので注意が必要です。 また、 FX と一緒にバイナリーオプションをおこないたい方は、職業項目の入力欄の下に「外為オプション口座も一緒に申し込む!」にチェックしましょう

GMOクリック証券の口座開設の手順3

( 3 )「投資に関するご質問」 投資経験に関する質問は、あくまで FX 会社の確認であるため、口座開設の審査には影響はありませんので、素直に答えてください。 ただし、 金融資産が100万円以下の場合は口座開設の申込みをすることができません ので、注意しましょう。

GMOクリック証券の口座開設の手順4

( 4 )「電磁的方法による交付、規程規約類への同意・承諾および FX ネオ・くりっく 365 取引口座開設審査」 FX 取引全般における注意点や規約、文章をしっかりと読み、「同意・承諾します」または「はい」を選択しましょう。

( 5 )当社からのご案内 最後に GMO クリック証券からのメールニュースの配信とダイレクトメールの送付を「希望する」または「希望しない」のどちらかを選択してください。 その後、「入力内容の確認ページへ」をクリックしましょう。

GMOクリック証券の口座開設の手順5

入力した内容の間違いや、訂正する部分をチェックし、「この内容で申し込む」をクリックしてください。 これで口座開設の申込みフォームの入力は完了です。

GMOクリック証券の口座開設の手順6

【2】本人確認書類&マイナンバーの提出

続いて、本人確認書類とマイナンバーの提出をしていきます。 本人確認書類・マイナンバーの送付方法には、以下の 3 種類があります。

なかでも、「 WEB による本人確認書類の送信」はおすすめの提出方法です。 本人確認書類とマイナンバーを写真で撮影し、画像で WEB 上の提出サイトにアップロードするだけで提出が完了します。

【3】口座開設手続き完了&取引開始

本人確認書類・マイナンバーの提出後、口座開設の審査を経て、審査が通った場合はユーザー ID とパスワードなどが記載されている「口座開設手続完了のご案内」が送られてきます。 ユーザー ID とパスワードで会員ページにログインし、開設した口座に資金を入金して取引開始です。

初心者が円安相場で儲ける方法は?円安の理由やGMOクリック証券でのトレード方法も解説

ドル円


※図はTradingViewより筆者作成

2.円安相場で儲ける方法

ドル円

例としてドル円のチャートをご覧ください。

※図はTradingViewより筆者作成

3.円安相場の注意点

3-1.日銀の政策変更を見逃さない

3-2.反対の通貨の利上げ動向を確認する

3-3.物価上昇が鈍化しないかチェックする

4.GMOクリック証券でトレードするには

はっちゅう君

取引ツールはパソコン用の「はっちゅう君FX+」が提供されています。一つの画面で注文からチャート分析、ポジション状況やニュースチェックまで確認できます。

出典 GMOクリック証券

プラチナチャート

プラチナチャートというテクニカル分析ツールが提供されています。トレンド系とオキシレーター系のテクニカル指標が搭載されています。最高値や最安値等が自動で表示されるため、初心者にとっても使いやすいでしょう。

※取引画面より筆者作成

インジケーター

プラチナチャートでは、フィボナッチ・ファンのような、マニアックなテクニカル指標を利用することができます。他社ではなかなか提供されていないものもあるため、すでにFX口座を持っている方にとってもメリットがあります。

※取引画面より筆者作成

学生時代にFX、先物、オプショントレーディングを経験し、FXをメインに4年間投資に没頭。その後は金融業界のマーケット部門業務を目指し、2年間で証券アナリスト資格を取得。あおぞら銀行では、MBS(Morgage Backed Securites)投資業務及び外貨のマネーマネジメント業務に従事。さらに、三菱UFJモルガンスタンレー証券へ転職し、外国為替のスポット、フォワードトレーディング及び、クレジットトレーディングに従事。金融業界に精通して幅広い知識を持つ。証券アナリスト資格保有 。Twitter : @sweetstrader3 / Instagram : @fukuokasho12

最新記事 by 中島 GMOクリック証券の外為オプションで無料体験 翔 (全て見る)

  • 相場で負けないコツは?失敗例やFXで損するトレーダーの特徴を4つ紹介 - 2022年6月15日
  • テクニカル指標「フィボナッチリトレースメント」の使い方は?注意点やポイントを解説 - 2022年6月15日
  • 仮想通貨投資を行う場合のプロジェクトの選別方法【仮想通貨取引所の元トレーダーが解説】 - 2022年6月15日
  • 円安相場にうまく乗れる通貨ペアは?松井証券のトレード方法も解説 - 2022年6月15日
  • 2022.6.15 マーケットレポート【FOMC前にドル高が進行】 - 2022年6月15日

おすすめのFX会社・FXサービスは?

FXネオ

72万口座超の大手FXサービス(2021年7月時点)。業界最狭水準のスプレッドに加え、デモ取引も利用可能!

DMM FX

dmmfx

アプリで高機能チャート利用可!最短で1時間後に取引可能、LINEやAIチャットでの問い合わせなどサポートも充実

松井証券 MATSUI FX

松井証券 MATSUI FX

レバレッジ1倍、100円からの少額取引が可能。業界最狭水準のスプレッド、28種類のテクニカル指標も利用可

GMOクリック証券(FXネオ)の評判・口コミ&おすすめ評価ポイント

GMOクリック証券(FXネオ)の評判・口コミ&おすすめ評価ポイント

gmoクリック証券の口座開設数の推移グラフ(店頭FX口座・くりっく365・証券口座)

※GMOクリック証券の口座開設数推移(2012年1月~2020年11月)

直近2年の月間口座開設数一覧・主なサービスリリース

GMOクリック証券の外為オプションで無料体験 GMOクリック証券の外為オプションで無料体験 GMOクリック証券の外為オプションで無料体験
GMOクリック証券(FXネオ)の口座数推移
対象月 FXネオ 口座数
(GMOクリック証券の外為オプションで無料体験 前月比)
主なサービスリリース / 発表
2020年11月 698,450
(+2,432)
2020年10月 696,018
(+2,826)
・期間・時間帯限定で18通貨ペアのスプレッド縮小を実施
2020年9月 693,192
(+3,798)
・口座開設手続きがオンラインで完結!eKYCを活用した「スマホでスピード本人確認」を導入
2020年8月 689,394
(+3,359)
2020年7月 686,035
(+3,455)
2020年6月 682,580
(+4,115)
2020年5月 678,465
(+4,423)
2020年4月 674,042
(+7,215)
2020年3月 666,827
(+7,GMOクリック証券の外為オプションで無料体験 780)
・CFD用のPC取引ツール「はっちゅう君CFD」を提供開始
2020年2月 659,047
(+4,422)
2020年1月 654,625
(+5,465)
2019年12月 649,160
(+4,024)
2019年11月 645,136
(+4,057)
2019年10月 641,079
(+4,932)
2019年9月 636,147
(+5,335)
2019年8月 630,812
(+5,788)
2019年7月 625,024
(+6,413)
・証券口座数が40万口座を突破
2019年6月 618,611
(+6,070)
2019年5月 612,541
(+7,228)
2019年4月 605,313
(+6,555)
・FX口座数が60万口座を突破
・株式指数バイナリーオプション開始
2019年3月 598,758
(+6,586)
2019年2月 592,172
(+6,177)
2019年1月 585,995
(+8,304)
2018年12月 577,691
(+5,578)

GMOクリック証券のキャンペーン・特典

GMOクリック証券の 開催中のキャンペーン・特典 一覧です!GMOクリック証券の口座開設をお考えなら是非ご覧ください。

開催中のおすすめキャンペーン・特典

  • [サイト限定]新規口座開設 最大304,000円キャッシュバック
  • 証券コネクト口座との連携で預金金利が年0.11%にアップ!
  • 現在、開催中のキャンペーン・特典は以上になります。

GMOクリック証券(FXネオ)の詳細データ

取引基本ルールについて

GMOクリック証券の外為オプションで無料体験 GMOクリック証券の外為オプションで無料体験 GMOクリック証券の外為オプションで無料体験 GMOクリック証券の外為オプションで無料体験 GMOクリック証券の外為オプションで無料体験
取引ルール
通貨ペア 取引通貨ペア数
20通貨ペア
手数料・
スプレッド
口座開設手数料 口座維持手数料
無料 無料
取引手数料
無料
スプレッド
通貨ペアによる
スワップ スワップポイント(金利)
通貨ペアによる
注文方法 デスクトップWeb デスクトップ取引ツール
ログイン後画面 はっちゅう君FX+, プラチナチャート+, FXツールバー
モバイル (ガラケー) スマートフォンWeb
モバトレ君, モバトレ君アプリFX+ ログイン後画面
スマートフォンアプリ 電話・オペレータ注文
GMOクリックFXネオ ×
取引全般
について
必要証拠金
取引金額の4% (レバレッジ25倍の場合)
※ドル円 100円で1万通貨取引の必要証拠金: 40,000円
最低取引通貨単位
1万通貨単位
※南アフリカランド円のみ10万通貨単位
ロスカット
証拠金維持率50%未満の場合
追加証拠金 (追証)
NYクローズ時に証拠金維持率100%未満の場合
建玉上限
全通貨ペア合計の建玉上限は4,000万通貨
最大注文数量(注文)
■通常モード
1注文当たり100万通貨
■EXモード
1注文当たり500万通貨
※1日の注文数上限は各通貨ペアごとに5,000万通貨

為替ニュース・セミナーについて

GMOクリック証券の外為オプションで無料体験
ニュース・セミナー
ニュース ニュース配信社数
3社
グローバルインフォ FX-wave
× ×
Market Win24 ダウ・ジョーンズ
ロイター 日本証券新聞
×
時事通信 フィスコライブコメント
× ×
その他独自のニュース
×
セミナー オンラインセミナー・Webセミナー
×
オフラインセミナー・リアルセミナー
×
その他 ヒストリカルデータ
○ GMOクリック証券の外為オプションで無料体験
※4本値をCSVでダウンロード可能

GMOクリック証券のカバー取引先の一覧

  • バークレイズ銀行,
  • ドイチェ銀行(ドイツ銀行グループ),
  • UBS銀行,
  • 三井住友銀行,
  • ゴールドマン・サックス・インターナショナル(証券業者),
  • モルガン・スタンレー・アンド・カンパニー・インターナショナル(証券業者),
  • 香港上海銀行,
  • JPモルガン・チェース銀行,
  • バンク・オブ・アメリカ,
  • コメルツ銀行,
  • シティ・バンク,
  • BNPパリバ(銀行業),
  • 三菱UFJ銀行,
  • ノムラ・インターナショナル(銀行業),
  • みずほ銀行,
  • ソシエテ・ジェネラル(銀行業),
  • オーストラリア&ニュージーランド・バンキング・グループ,
  • ナットウエスト・マーケッツ(銀行業),GMOクリック証券の外為オプションで無料体験 GMOクリック証券の外為オプションで無料体験
  • XTXマーケッツ(リクイディティプロバイダー)

GMOクリック証券のおすすめCM動画

GMOクリック証券の動画:新垣結衣「Life is an Instinct.」篇

GMOクリック証券の会社概要

会社データ

GMOクリック証券の外為オプションで無料体験
GMOクリック証券の企業概要
会社名 GMOクリック証券株式会社
設立年月 2005年10月28日
本社所在地 〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町20-1 渋谷インフォスタワー
公式URL https://www.click-sec.com/
電話番号 0120-727-930
営業時間
(サポート時間)
営業時間 月7:00~土7:00
(米国夏時間は6:00まで)

GMOクリック証券のQ&A(よくある質問)

GMOクリック証券のメリット

  • FX取引高 世界一 ※注_a1 1位
  • スプレッドもスワップも上位
  • ツールもアプリも使いやすい
  • 株も投資信託もCFDも債権もできる

GMOクリック証券のデメリット

  • 最低取引単位が1万通貨以上
  • 自社アナリストがいない

年齢が20歳以上、80歳以下であること」、「金融商品取引業者の役職員でないこと」、「100万円以上の金融資産をお持ちであること」など、GMOクリック証券の口座開設受付・申込基準(外部リンク)を満たしている必要があります。

はい、あります。
デモ口座の申込画面で「ニックネームパスワードメールアドレス口座残高(開始資金)」を入力して申込んだあとデモトレードができるようになります。デモ口座の利用期間は1ヶ月です。

なお、GMOクリック証券のデモ口座ではPCツールのはっちゅう君FXプラスプラチナチャート+、スマホアプリ「GMOクリックFXneo」などが利用可能です。
※詳細は「デモ口座のサービス比較」をご覧ください。

  • 株の手数料や信用金利が安い
  • ツール、アプリが使いやすい
  • GMOクリック証券の外為オプションで無料体験
  • 貸株サービスが充実

【取扱い通貨ペア一覧】

  • 豪ドル/円,
  • 豪ドル/米ドル,
  • カナダドル/円,
  • スイスフラン/円,
  • ユーロ/豪ドル,
  • ユーロ/スイスフラン,
  • ユーロ/英ポンド,
  • ユーロ/円,
  • ユーロ/米ドル,
  • 英ポンド/豪ドル,
  • 英ポンド/スイスフラン,
  • 英ポンド/円,
  • 英ポンド/米ドル,
  • ニュージーランドドル/円,
  • ニュージーランドドル/米ドル,
  • トルコリラ/円,
  • 米ドル/スイスフラン,
  • 米ドル/円,
  • 南アフリカランド/円,
  • メキシコペソ/円

パソコンの場合
・取引はWeb上またはダウンロード型ツール「はっちゅう君FXプラス」でトレードができます。また、パソコン用のチャート分析ソフトとして「プラチナチャート」も用意されていますので併用して使って下さい。

スマートフォンの場合
・「GMOクリックFXネオ(iPhone/Android対応)」が用意されています。どちらもシックなデザインで初心者にも使いやすい作りながら、描写ツールやテクニカル分析等もできる本格的なスマホアプリです。

その他
ガラケーでは「モバトレ君」で取引できます。また、そのサブツールとしてブラウザインストール型の「FX TOOL BAR」やAndroidWearアプリの「FX Watch!」も用意されていますのでお好みでどうぞ!

当サイトでは「まずメイン口座を探したい」、「最初のFX口座にしたい」と思う初心者の方にGMOクリック証券をオススメしています。

バイナリーオプションGMOクリック証券「外為OP」ってどうなの?検証解説


さきほど少し触れましたが、 日本のバイナリーオプションって2時間以上だよね といったきまりを詳しく調べたいなら、ここになります。

一般社団法人 金融先物取引業協会に書いてあること

最後の取扱ルールの概要ページに 「2時間以上だよね」「短いバイナリーオプションだめだよね」 という内容があります。
ちょっと気になったのが、この書き方。

「当面の間?!じゃあもしかして、短くなる日も来る?!」と思ったのですが、はて(;^_^A

GMOクリック証券のバイナリーオプションとは?概要とルール、資金について


では、GMOクリック証券のバイナリーオプションの特徴やできることなどを整理してみましょう。
上の図のように、ログインすると証券取引やFX取引が選べるようになっています。その中の 「外為OP」(外為オプション)が、バイナリーオプションです。

GMOクリック証券のバイナリーオプションの基本的な概要

オプションタイプ ヨーロピアンタイプのラダー
取引手数料 0円
口座開設、維持手数料 0円
取引方法 新規取引は購入、決済取引は売却。成行のみ
発注方法 インターネット経由
取引経路 インターネットのみで電話はなし

銘柄、回号回数と時間

「回号」というのは、1回の取引パターンのことです。
たとえば GMOクリック証券の外為オプションで無料体験 「ドル/円12:00~15:00」で1回号 などと数えます。

1回の回号時間 3時間
1日に行われる回号回数 第10回号まで
1日の取引時間と内訳 ※別表に書きます
取り扱い銘柄 USD/JPY、EUR/JPY、GBP/JPY、AUD/JPY、EUR/USDの4種

ロスカットはあるか?損失や購入上限金額について

GMOクリック証券の外為オプションで無料体験

必要証拠金 購入代金があれば取引可能で最大損失は購入金額に限られるため、なし
ロスカット 損失は購入額に限られるため、なし
1日の新規購入限度額 金額はなく、枚数で書いてありました。1日あたり10,000枚、1注文あたり200枚
同時保有最高額 こちらも「同時保有枚数」となっています。顧客ごとにグループ分けして金額を決める方式
ペイアウト金額 1枚につき1,000円で、固定です。

GNOクリック証券のバイナリーオプション1日の取引時間

1日に10回あるラダーオプションは、回号スタートの時間が前の回の途中からはじまります。
回が重なっているのです。 この回号スタートのタイミングを知っておくと、より有利になります。

バイナリーオプション各回号の開催時間

トレードできる時間は、月曜から金曜の午前8時から翌日の午前5時まで。なので、 早朝はお休み になります。
回号の開催時間は、すべての通貨ペア(銘柄)共通で、以下の時間です。

第1回号 8:00~11:00
第2回号 10:00~13:00
第4回号 14.00~17:00
第6回号 18:00~21:00
第8回号 22:00~翌1:00
第10回号 翌2:00~翌5:00

各回の重なり方

GMOクリック証券のバイナリーオプション回号と世界の市場との時間関係

為替市場の東京時間には、欧米の投機的な動きも少なく、輸入企業や年金などの実需の動きが中心です。実需勢は頻繁にトレードしているわけではないので、 GMOクリック証券の外為オプションで無料体験 夕方以降の欧米時間よりも値動きも静かでボラティリティもないというのが一般的です。
それでは、GMOクリック証券のバイナリーオプションでは、どの時間帯にどの回号をトレードするのが有利なのでしょうか。

為替市場の「夏時間」で良さそうな回号は?


夏時間の流れはこうです。すべて日本時間です。市場ごとに分けて書いてあるので、時間通りに並んでいないので注意してください。

9:00 東京 株式市場開始
9:55頃 東京 仲値
15:00 東京 株式市場終了、オプションカット

16:00 ロンドン 株式市場開始
24:00 ロンドン フィキシング
24:30 ロンドン 株式市場終了

22:00 ニューヨーク 株式市場開始
23:00 ニューヨーク オプションカット
翌日5:00 ニューヨーク 株式市場終了

(締め切り時間は判定の2分前)

為替市場の「冬時間」で良さそうな回号は?


冬時間の流れはこうです。すべて日本時間です。市場ごとに分けて書いてあるので、時間通りに並んでいないので注意してください。

9:00 東京 株式市場開始
9:55頃 東京 仲値
15:00 東京 株式市場終了、オプションカット

17:00 GMOクリック証券の外為オプションで無料体験 ロンドン 株式市場開始
翌日1:00 ロンドン フィキシング
翌日1:30 ロンドン 株式市場終了

23:00 ニューヨーク 株式市場開始
24:00 ニューヨーク オプションカット
翌日6:00 ニューヨーク 株式市場終了

GMOクリック証券の「外為OP」デモ口座について


GMOクリック証券の「外為OP」にはデモ口座が用意されています。
ここに「デモ取引開始」とあるのでクリックすると、メール登録なしですぐにデモ取引を体験できるようになっています。


国内バイナリーでは、勝ちやすいとか使いやすいという評判をよく耳にする業社です。
GMOクリック証券の「外為Op」トレードの参考になれば幸いです。

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる